タグ

ブックマーク / zunny.jp (2)

  • 驚愕!東京23区内にスタバがない区が存在した! | ZUNNY インフォグラフィック・ニュース

    今年5月23日、スターバックスが、47都道府県で唯一出店していなかった鳥取県にはじめて店舗を構えたことが話題になった。都内では比較的身近な存在であるため、「今さらスタバ?」と思った人も少なくないだろう。では、東京23区ではどうなのだろうか? 大手カフェチェーン店が、23区内にどれだけ出店しているのか調査した。 スタバ店舗数1位は港区! オフィスや複合施設が密集するエリアだけにスタバの出店数が多いのだろう。一方で荒川区と江戸川区はゼロ…。荒川区は昼間の就業者人口が23区中もっとも少ないことが、スタバが出店しない要因になっている? 江戸川区は、べログで「江戸川区 喫茶店」と検索すると108件で、同様の検索を行った場合の23区で下から3番目(12月16日時点)。もともと喫茶店ニーズが少ないのかも。ちなみに両区にスタバはないが珈琲館は数多く存在する。 (文=奈古善晴/考務店 デザイン=ZUNNY

    驚愕!東京23区内にスタバがない区が存在した! | ZUNNY インフォグラフィック・ニュース
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/02/05
    さりげなく世田谷と杉並・中野・練馬の対比も興味深い
  • 京急最強説は?「電車遅延率」ワーストランキング | ZUNNY インフォグラフィック・ニュース

    遅刻するとまずい時に限って、電車が遅延して焦る…なんてこと、ありません?(マーフィーの法則?) 首都圏在住者なら、「あの路線は雨や風に弱い」「ラッシュがすごすぎてダイヤが狂いやすい」など、経験則で予測している人もいるだろう。国土交通省のデータから「遅延しやすい路線」を調査。平日20日間における遅延証明書の発行状況を調査したデータから、遅延証明書の発行率をランキング形式でまとめた。 なんと、東京メトロ半蔵門線は“平日に遅延証明書が発行された率”が100%! さらに、千代田線が95%、南北線が85%と続く。同じ地下鉄でも、都営線の発行率は軒並み30%以下だ。 JRは山手線が90%、京浜東北・中央快速線などが85%という結果に。都内の移動は電車遅延のリスクと隣り合わせであることがわかる。 同調査によると、慢性的な遅延の一番の原因は「混雑・混雑を背景としたドア挟み」が34%、「他社線影響」が21%

    京急最強説は?「電車遅延率」ワーストランキング | ZUNNY インフォグラフィック・ニュース
    shinichiroinaba
    shinichiroinaba 2016/02/02
    田園都市線がすべてを半蔵門線に押し付けて口を拭っている件について
  • 1