タグ

2009年8月29日のブックマーク (6件)

  • Admiral

  • ソーシャルアプリケーションのオプトイン - Nothing ventured, nothing gained.

    「MobsterWorldのTwitter上での宣伝に見るOAuthの課題」で書いたように、TwitterにOAuthでアクセスするアプリケーションはユーザーにその許可を求める。つまり、オプトイン形式になっている。 ソーシャルウェブはソーシャルグラフを抱えるSNSサイトとそれに機能を付加するソーシャルアプリケーションとにより実現されることになる。その意味で、SNSはすでにプラットフォームとなっているわけだが、プラットフォームとして必要なのは、柔軟で拡張性の高いインターフェイスと利用者の安全を確保するためのアプリケーション側への制約という2つの矛盾する要素になる。 後者については、結局、SNSサイト側のポリシーに委ねることになるのだが、利用者として認識して置かなければならないのは、ソーシャルアプリケーションに自分のSNSにアクセスを許可するということは、SNSではなく、アプリケーションに自分

    ソーシャルアプリケーションのオプトイン - Nothing ventured, nothing gained.
  • 軽井沢とクラウドの奇妙な一致 - Nothing ventured, nothing gained.

    ホイチョイプロダクションが1983年に発表した「見栄講座」。バブル期を象徴するようなとも言われるが、シニカルにスノッブを笑い飛ばす、そのブラックなユーモアが私は好きだった。 その「見栄講座」の中に軽井沢をテーマにした一節がある。 軽井沢というのは、ブラック・ホールのような土地で、その面積は、年々加速度的な膨張を続けています。すなわち、周りの土地が何故か次々に軽井沢と名前を変えて行ってしまうのです。沓掛が「中軽井沢」になったのはまだいいとして、横川が「東軽井沢」、信濃追分が「西軽井沢」、浅間山の北の群馬県側が「北軽井沢」、さらにその北が「奥軽井沢」となるに至っては、もはや量子力学理論の助けを借りなければ、説明のつけようがありません。この分では、そう遠くない将来、高崎が「軽井沢下」、浦和が「軽井沢前」、練馬が「軽井沢入り口」と名前を変え、やがては、日全土が軽井沢になってしまうことでしょう。

    軽井沢とクラウドの奇妙な一致 - Nothing ventured, nothing gained.
  • Abusing HTML 5 Structured Client-Side Storage | PDF | Http Cookie | World Wide Web

  • IFRAMEの高さを内容に応じて変えるには?(クロスドメインで) - 風柳メモ

    瞬語一覧をブログパーツ化しようとして、はまる 先日の瞬語一覧を、とりあえずお手軽にGoogle Gadget化してみるか……と安直に考えて、はまってしまいました。 瞬語一覧 - “今”話題のキーワードって?は、タグクラウドっぽい表示にしている性質上、コンテンツの高さが変わってしまうことは避けられません。 で、調べてみたら、Google Gadgetにはdynamic-height Libraryの中に、_IG_AdjustIFrameHeight()という関数が用意されており、ガジェットの高さを調整してくれるみたいです。 なんだ、簡単じゃんと思ってやってみたのですが……。 試してみたい方は→こちら。 _IG_AdjustIFrameHeight()の問題点 サイズ調整動作が鈍い(IFRAMEの内容が読込まれてから高さ調整までに一拍置かれる感じ)。 動作が不安定(サイズ調整してくれないときが

    IFRAMEの高さを内容に応じて変えるには?(クロスドメインで) - 風柳メモ
    shinichitomita
    shinichitomita 2009/08/29
    > ちなみに孫を同一ドメインにするためのダミーURLとして"http://設置したサイトのドメイン/robots.txt#パラメータ"を指定しているのですが、存在しないサイトもあるだろうし(実際はてなダイアリーでは404)、確実な動作が望め
  • Cross-Domain Communication with IFrames

    An update in the era of HTML5 (May 6, 2011) This post has been heavily commented and linked to over the years, and continues to receive a ton of traffic, so I should make it clear that much of this is no longer relevant for modern browsers. On the one hand, they have adjusted and tightened up their security policies, making some of the techniques here no longer relevant. On the other hand, they ha

    shinichitomita
    shinichitomita 2009/08/29
    Two iframe xd call type -> polling, marathon(?) / Application : intergadget communication / On demand JS (JSONP) : not secure, public only / "Power of Attorney" OAuth / Facebook JS / => see WEB+DB vol.52 ;-)