タグ

ブックマーク / techjudith.blogspot.com (5)

  • Google Developer Day 2009へ行ってきました。

    Google Developer Day 2009へ行ってきました。 午前中はミーティングが入っていたため、午後からの参加でした。 残念ながら基調講演は聴けず。 HTML5やGoogle Waveの話があったようです。 聴いたセッションは・・・ Google App Engine - Life of Google App Engine Request - スピーカーはGoogleのフレッド・ソオー氏。 主にGAEのDatasotre周りの実装テクニックの話でした。 Entityに関連Entityのキーとなる値であるStringのList Propertyを持たせる話とか Merge Joinのテクニックとか。 私はハッキリ知らないのですが、恐らくLazy Loadingができないため このようなテクニックが存在するのでは?と思いました。 Joinの話は、Salesforce.comのFor

    Google Developer Day 2009へ行ってきました。
  • Google App EngineのJava版「Stax」を触ってみました

    Amazon EC2上で提供されるJava版PaaSサービス「Stax」をちょっと触ってみました。今のところはβサービスで、まだ実装されていない機能もあったりしますが無料で試すことができます。 「Google App EngineのJava版」としてニュース記事等でも紹介されています。 Java対応のGoogle App Engineとも言うべき「Stax Networks」ローンチ http://jp.techcrunch.com/archives/20081216stax-networks-launches-google-app-engine-for-java/ 用意されている環境 Apache Tomcat/6.0.16MySQL/5.0.51 要するにServlet2.5/JSP2.1環境を使えるってことですね。JVMはJavaSE5相当のようです。 GoogleもSalesfor

    Google App EngineのJava版「Stax」を触ってみました
  • セールスフォース・ドットコム岡本君が語るクラウドコンピューティング

    差別化できないところにリソースを割くべきか: クラウドサービス提供ベンダーの視点からみたクラウドの現状 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/28/news043.html この記事を読んで、日IT業界ではクラウドコンピューティングへの認識がいかに遅れているかを再確認しました。 岡君ほどの男がこの内容で講演をしなければならない現実。 彼が、こういう活動に「やれやれ」と思っているのか、充実感を感じているのかは聞いてみないとわかりませんが。 あ・・・なんか誤解を招いていたかも知れません(汗; ようやく気づきました。 岡君ほどいろいろ知っていてアイディアも持っている人が話す内容が、聞き手の目線に合わせて会社紹介とクラウドって何?とクラウド使いましょうだけじゃもったいないですよね。岡君ならもっと面白い話ができるのにね。でも周り

    shinichitomita
    shinichitomita 2008/11/30
    > 岡本君ほどの男がこの内容で講演をしなければならない現実。
  • Force.comのApex

  • 最近のクラウド・SaaS・PaaS

    Cloud Computing 最近、データセンターを作っただけで「クラウド参入」とか言ってる企業、多くないですか? 「データセンター」を「クラウド」と言い換えているだけのような。 「クラウド・コンピューティング」は「仮想化」以来の“乱用語大賞” 「過大な情報がIT業界に混乱を招く」とガートナーが警鐘 ※「MSとIBMが使い出した時点でバズワード化する」とはS社のO氏の発言。(^^; SaaS 実態はただのWebアプリやASPなのに「SaaS参入」とか言ってる企業、多くないですか? SaaSと言いながらクラウド環境・マルチテナント環境ではないため、いったいどれだけスケールするのか不安で仕方ない「SaaSもどき」が増えてきました。 PaaS これを実用化・収益化できている企業はごくわずか。さすがにも杓子も「PaaS」と言い出すまでには至っていませんね。 各社の動向 最近の各社の動きはどうな

  • 1