タグ

ブックマーク / blog.katsuma.tv (5)

  • blog.katsuma.tv

    前回、JavaScriptMap Reduceのコードが書けるHadoop Streamingについて紹介しました。 標準入出力さえサポートされてあれば、任意のコードでMap Reduuceの処理が書ける、というものでしたが、エンジニアはそもそも面倒くさがり。コードも書くのも面倒です。 と、いうわけで、今回はもうコードすら書かずにSQLライクでMap ReduceできるHiveというプロダクトについて、まとめたいと思います。 Hive Hiveとは、簡単に言うとHadoop上で動作するRDBのようなものです。 HDFSなどの分散ファイルシステム上に存在するデータに対して、HiveQLというSQLライクな言語で操作できます。 で、面白いのがHiveQLの操作は基的にMap Reduceのラッパーになっていること。 要するに、SELECT文実行すると裏でMap&Reduceのタスクが走り出

  • blog.katsuma.tv

    久々のBlog更新、というわけでリハビリがてらJavaScriptで軽く遊んでみたいと思います。 いま、巷で流行ってるMapReduceのオープンソース実装Hadoopは「Hadoop Streaming」という標準入出力でデータのやりとりができる仕組みを使って、 Hadoopの実装言語であるJavaにとらわれず、RubyPerlなど他の言語でもMap+Reduceの処理ができることが1つのウリになっています。 で、僕たちwebエンジニアはみんなJavaScript大好きなので、「JavaScriptでもMap Reduceやりたい!」という流れになるのは必然です。 そこで、試行錯誤でいろいろ試してみると割とさっくり出来たのでそのメモを残しておきたいと思います。 環境の整備 Mac OSX上のVMWare FusionにCentOSの仮想マシンを2台立ち上げて、環境セットアップしました。

    shinichitomita
    shinichitomita 2009/08/03
    > cat input/file1 | js script/map.js | js script/reduce.js
  • blog.katsuma.tv

    [09/04/07 16:00 追記] embedでの呼び出し結果の表に誤りがあったので訂正しました。 世間ではiPhone OS3.0で騒がれていますが、そんな中メインストリームとは逆行してJava Appletについていろいろ調べていました。 情報が少なすぎる 世間的にはJava Appletの話なんて枯れすぎてる話題なので、いくら調べても2000年過ぎの情報ばかりが大半です。「ただしこの方法ではNetscape4.0以上の環境では。。。」とか言われても困るわけです。今どきのWebアプリケーションらしくJavaScriptと連携させるにはどうすればいいんでしょうか。そもそもappletのロード方法1つとってもSafariやChromeなんかのモダンブラウザに対応したロード方法とかまったくわかりません。あとJava Runtimeのインストールチェックなんてどうすればいいのでしょうか??

  • blog.katsuma.tv

    タイトルだけ読んだら意味不明かと思います。要はこういうケースです。 入力フォームとiframeを用意 入力フォームがURLだったらiframeに指定されたURLのページを読み込む。要するに簡易ブラウザみたいなの。 ここで入力されたURL先のページが自分自身のwindow.selfを確認してwindow.topに描画されていないと分かるや否や、window.topに再描画する。 すると、iframeを表示していた元の親フレームは上書きされて子フレームに乗っ取られる。 たとえばadidasのサイトなんてそういう挙動をします。分かりやすく具体例を示すためにこんなページを用意しました。Googleボタンを押すとiframeの中身がGoogleに入れ替わり、adidasボタンを押すとadidasのサイトに入れ替わります。adidasボタンを押すと親フレームを乗っ取られることが確認できます。ちなみに、

    shinichitomita
    shinichitomita 2008/12/06
    window.self != window.top
  • バランスWiiボードでGoogleストリートビューを操作するJSONP API - blog.katsuma.tv

    先週高校の友達が家に泊まりにきたとき、バランスWiiボードを見て「これでGoogleマップ操作できたら面白そうじゃない?」とぽろっと言ったのをきっかけに「あれ、それできそうだぞ」と思ったので勢いで作ってみました。 動作としては直感的なものになっていて、足踏みするとどんどん進んでいって、左右に重心傾けると向きが変わって前後に重心を傾けるとズームが変わります。百聞は一見にしかずで、映像見てもらったほうが分かりやすいかと思います。 Google Street View by Wii Balance Board from katsuma on Vimeo. 構成 全体の構成としては次のもので成り立っています。 バランスWiiボード Bluetoothレシーバ(iMac) 信号解析モジュール(Java) ローカルWebサーバ(Jetty) Javascript(JSONP) Webブラウザ(出力)

    shinichitomita
    shinichitomita 2008/08/24
    > JSONP+Cometな組み合わせはLingrが既に実績ありましたし
  • 1