タグ

2008年9月22日のブックマーク (4件)

  • 角川、多言語対応の動画検索サービスを開発へ--情報大航海プロジェクトの一環

    角川グループのクロスメディア事業を統括する角川マーケティングは9月19日、多言語に対応した動画検索サービスの実証実験を2009年1月より始めると発表した。経済産業省が推進する「情報大航海プロジェクト」の一環として実施する。 具体的には、動画同一性検知技術による著作権管理機能を持った、「多言語対応字幕付与サービス」をユーザーに提供する。さらに、動画内音声の電子化、動画関連コンテンツの推薦、動画内キーワードによる任意のシーン検索といった機能も盛り込む。 「多くの動画コンテンツを保持する角川グループならではの、新しい動画検索サービスの実証の場とする」(角川マーケティング) 音声やシーンの抽出には英オートノミーのマルチメディア検索エンジン「VIRAGE」、動画同一性検知技術にはNTTコミュニケーション科学基礎研究所の「ロバストメディア探索技術」、動画の検索や推薦技術、字幕付与基盤技術にはチームラボ

    角川、多言語対応の動画検索サービスを開発へ--情報大航海プロジェクトの一環
    shinichm
    shinichm 2008/09/22
    これは面白い試み。いくらいいコンテンツをたくさん持っていても、利用者に知ってもらわなければ見てもらえない。Discoverability を上げるいい取り組みだと思う。
  • 米ヤフー、検索した楽曲をフル再生できるサービスを開始

    Yahooが自社の音楽サービスを終了し、RealNetworksが運営するオンライン音楽配信サービス「Rhapsody」と提携する道を選択してから7カ月が経過した。そして米国時間9月17日、この提携の成果がYahooの検索結果ページに表れた。今後、ユーザーはYahooでアーティストや楽曲の名前を検索すると、検索結果ページ上で楽曲を最高4曲までフル再生できる。従来、同システムでは30秒の試聴用再生のみだった。 新サービスでは、ユーザーは毎月、最高25曲までフル再生できる。さらに、Rhapsodyが提供する月額13ドルの有料サービスに加入すると、無制限で楽曲のフル再生が可能になる。楽曲は、組み込みの「Yahoo Media Player」で再生される。同プレーヤーには、ユーザーが楽曲を再生した通算の回数が記録されるほか、収録アルバムへのショートカット、歌詞、アーティストの公式ホームページが表

    米ヤフー、検索した楽曲をフル再生できるサービスを開始
    shinichm
    shinichm 2008/09/22
    面白い!多分一日 Max 4曲、月 Max 25曲のフル再生が可能なサービス。興味深いのは「回」ではなく「曲」と書かれている点。同じ曲なら一日に何回も再生できるのかな。多分プロモーションとしてサービスを提供。
  • 超解像に挑む--東芝、液晶テレビ「REGZA」をフルモデルチェンジ

    東芝は9月18日、液晶テレビ「REGZA」において、ZH7000、Z7000、FH7000、H7000、C7000シリーズを発表した。すでに発売されているAV550と合わせ、6シリーズ20機種の新製品をラインアップし、フルモデルチェンジを果たした。 デジタルメディアネットワーク社テレビ事業部事業部長の大角正明氏は「2006年の登場から2年半、REGZAは質感、卓越感、高質感という変わらぬコンセプトで展開してきた。新機種では世界初の超解像モデルを投入し、画質で差別化を図っていく。6シリーズ20機種のフルモデルチェンジを行い、2008年度下期は国内液晶テレビ市場において、シェア20%を目指す」と目標を話した。 新シリーズ最大の特徴は、ZH7000、Z7000、FH7000の3シリーズに搭載されている世界初の「超解像技術」だ。超解像技術とは、DVDビデオソフトや地上デジタル放送など、1920×

    超解像に挑む--東芝、液晶テレビ「REGZA」をフルモデルチェンジ
    shinichm
    shinichm 2008/09/22
    REGZA の新しいモデルは超高解像技術ではなく「超解像技術」!
  • マーケット: 日経電子版

    【日経】マーケット情報の総合ページ。株式・株価から為替、債券、商品、新興国市場など国内外の最新マーケット情報のほか、第一線の記者による分析・解説記事を提供します。

    マーケット: 日経電子版
    shinichm
    shinichm 2008/09/22
    なるほど、業界としてはこういう影響もあるのか。面白い。