2010年2月16日のブックマーク (13件)

  • 米国代表団、ユニホーム着崩し&私服で自由な雰囲気、一方国母は選手生命の危機に←まるで犯罪者扱い:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 愛の妖精ぷりんてぃん 公式ホームページ

    コーナー一覧 ご覧になりたいコーナーをお選びください ☆ トップページタイトル ☆ 今日の未女子日女(ミニ日記) 【SPECIAL】 愛の妖精ぷりんてぃん きらめきの商品 販売中☆ ☆ ぷりんてぃんのお店 【SPECIAL】 あなたの運気(pr)を高めます♡ スマホ用 壁紙 無料配布中 ☆ きらめきの壁紙カード ☆ ぷりんてぃん ここがすごい!! 【はじめに】 ♡ ぷりんてぃんってなに? ♡ ミーちゃんがご案内する 愛のぷりんてぃんの世界 【絵 】 ♡ 愛のファンタジアランドへ ようこそ! ♡ ぷりんてぃんと遊ぼうよ! 【エッセイ】 ♡ あなたが幸せになるために 【作 品 集】 ♡ 未女子日女ギャラリー1 東日大震災復興祈念 ♡ 未女子日女ギャラリー2 ♡ 未女子日女ギャラリー3 ♡ 未女子日女 直筆 書道メッセージ集 【ミニ劇場】 ♡ 愛と幸せの ぷりんてぃん物語 【ライトノベル

  • ネットの敷居が高い今日この頃 - 一本足の蛸

    恥ずかしながらつい最近まで「敷居が高い」という慣用句の来の用法を知らなかった。そして、来の用法を知った今となっては、このことばを使う機会がほとんどない。なるほど、言葉の誤用が来の用法を駆逐するのにはそれだけの理由があるのだ、と思う。たとえば、檄文が書かれなくなった現在、「檄を飛ばす」が来の意味を保ち続けるのは難しいことだろう。 「敷居が高い」に戻る。 日常生活ではほとんど使うことのないことばだが、ここ数ヶ月のネット活動を振り返ってみると、このことばがよくあてはまるように思う。他人のサイトにリンクしづらくなったし、メールを送ることもなくなった。オフ会なんか敷居が高くてとてもとても……。 ああ、人はこうやってネットコミュニティから離れていくのか。これまで多くの人がネットから消えていくのを見送ってきたが、今、まさに自分自身が消えかけているのを自覚して、何ともいえない感慨にとらわれる。 初

    ネットの敷居が高い今日この頃 - 一本足の蛸
  • もうプリンターいらない - Macforest Weblog Classic

    プリンターって、使います? デザイン事務所や出版社ならバンバン使うでしょうけど、私自身はライター仕事をしていてプリンターを使う場面ってほとんどありません。請求書・納品書の発行がほとんどです。ゲラはほとんどの場合、PDFで見ます(大量のゲラに赤入れするような作業は出版社や制作会社に出向くことがほとんど)。打ち合わせの資料を作っても、プリントアウトして持っていくことはしません。 そんなわけで、自宅にはプリンターがありません。仕事部屋にはあります。その仕事部屋のプリンターすら、面倒なので使いたくありません。だいたい、インクジェットプリンターってやつは、たまにしか使わないと調子が悪くなるんですよね。インクが詰まったりして。使いたいときに限って、うまく動かない。だからプリンターって好きじゃないんです。場所も取るし。 ということで、決断。仕事部屋のプリンターも極力使わないことにしました。しかし、毎月一

    もうプリンターいらない - Macforest Weblog Classic
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • 堀江貴文『服装原理主義』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 国母あわや強制送還 謝罪会見やり直しも反省の色ナシ!? 服装に関しては原理主義者が多いのね。どうしても許せないって思っちゃうんだろうか。服装なんてどーでもいい派の私としてはなんかこの程度で強制送還なんてあほかいな、って思うのだが原理主義者にはどうしても許せないことらしい。 例えばゴルフ場なんか服装原理主義者の巣窟だ。来場するときはジャケット着用なんてざらにある。真夏まっさかりのときでもそうだったりする。そして襟付きのシャツでないとプレイさせてもらえない。これはほとんどのゴルフ場でそうだ。ポロシャツとTシャツなんてどこも変わらないと思うんだ

    堀江貴文『服装原理主義』
  • pixiv開発者ブログ:[不具合報告]意図しない作品へのコメントについて

    2010年02月15日お知らせ pixiv事務局です。 このたび、一部ユーザー様の作品へのコメントが改ざんされたとの報告があり、弊社にて調査をいたしましたところ、「作品のコメント欄」の脆弱性を利用した不正が行われていた事実が判明いたしました。 件の詳しい状況につきまして、下記の通りです。 ・経緯 2010年2月5日より2月14日までの間、一部ユーザー様の作品において、ユーザー様の意図によらないコメントが書き込まれた旨のお問い合わせを頂きました。 お問い合わせをいただいた後、該当する全てのサーバのログ・関連データベースを調査しましたところ、問題となったコメントの書き込みの前に、あるURLへアクセスし、外部サイトを経由をした後にコメントを投稿した形跡を発見しました。 また、不具合を利用したアクセスを調査しましたところ、影響があったのは作品へのコメントの書き込みのみで、他の機能へ

  • VIPPERな俺 : Fラン高校にありがちなこと

  • 「著作権侵害はISPにも責任あるから、ユーザの通信を監視せよ」ってことだよね - P2Pとかその辺のお話@はてな

    NIKKEI NET IT-PLUSによると、政府は知的財産戦略部に、インターネット上での映画音楽等の海賊版流通に対する取り締まり強化のための作業部会を設置し、以下の内容について検討するのだという。 「ネット接続サービス事業者(プロバイダー)に海賊版を自動検出する技術の導入を義務付け」 「違法ダウンロードを繰り返す利用者との接続を強制的に切断する仕組み」 簡単に言えば、ISPに加入者の通信をフィルタリングさせたい、スリーストライク・スキームを導入したい、ということ。 ダウンロード違法化ってのは、結局はここに向かっていくことになるんだね。全く関係ないようでいて、完全に詰め将棋。民事での責任を継続的に問うていく、ということが最初からあまり現実味がないと思っているのは、たぶん私たちだけではなく、ダウンロード違法化を唱道してきた人たちもそうなんだろう。だから、違法化を足がかりに次のステップに進

    「著作権侵害はISPにも責任あるから、ユーザの通信を監視せよ」ってことだよね - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • altemasoft.com

  • 24で覚える明日使える英会話:アルファルファモザイク

    24で覚える明日使える英会話 コーピーザッ! Copy that! 了解! アブソルゥートゥリィ!Absolutely! その通り! トゥゥラストゥミィッ!Trust me! 信用しろ! ドゥルォップザウェポン!Drop the weapon! 武器を捨てろ! カステディ!Custody! 拘留しろ! イエスミスタプレズゥデンYes, Mr. President. はい、大統領閣下。 デェメェッツ!Damn it! 畜生! ぷれびゅーすりー おん 24 PREVIOUSLY ON 24 前回までの24 プッダウンユァウェポン! Put down your weapons! 武器を置け! プリーズドンドゥーディス Please, Don't do this! やめろーーー! ウィーニィードゥトォーック! We need to talk! 話を聞けぇ! ゥワツゴォーニン

  • 夫が父親として機能しません | 恋愛・結婚 | 発言小町

    私27歳、夫28歳、子供(娘)1歳半、3歳半です。離婚したくてたまりません。 夫は子煩悩ですが土日休みのうち土曜の午後はバスケに行きます。なので土曜は子供達をどこにも連れて行けません。 日曜は遊びに連れて行ってくれますが私にしてみたら子供が出来たのに休日を家族の為に使わないなんて最低だと思います。 夫にもそう言っていますがのらりくらりとかわされ、回数が減ったものの止めるには至っていません。 昨年夫の職場が倒産し、すぐに再就職しましたが給料が6万近く減りました。 夫は「節約していこう」と言いますが私は子供達に必要なお金はかけたいので「他にバイトをするとか考えて」と言いましたが会社で禁止されているとかで、どうしても足りないならパートしてくれと言われました。下の子はまだ1歳なのにです。 姑が近くに住んでいるので月に1回程夫が長女を連れて行ってますが、犬がいるため不潔で私は止めてほしいのですが夫は

    夫が父親として機能しません | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • 『ドゥームズデイ』 すきなものだけでいいです

    タンクトップの姉ちゃんが出てくる映画に、まず間違いはない。 ※ 少し前から、感想の★マークを中止しています。 というか、あまりにも参考になっていないという事実(ゼロ年代ベストも星の数と必ずしも比例していない)に気付きましたので、たぶんもうやめます。 めんごめんご! あらすじ・・・ 父の元を飛び出してから、もう何年経っただろうか。 理想の国作りを目指した父の影を追うように、ぼくもそれなりに頑張ってきたこの数年間。 いつか、その何もかもは崩れ落ちてしまうのだよ、と、あの日飛び出した僕に教えてあげたい。 あの壁と父は、ある意味正しかったんだよ、と。 僕が生まれた時からあったあの壁は、世界の端っこなのだと教えられてきた幼少時代。 最初に疑いを持ったのは15の頃。 僕の問いかけに対して父は頑なに、「壁の向こうには何も無い」と短い嘘を繋げた。 僕はそれを無視した。 忠実な息子の代わりなら捨てるほど居る