タグ

アーキテクチャに関するshinji0213のブックマーク (3)

  • 認可のアーキテクチャに関する考察(Authorization Academy IIを読んで)

    みなさま、認可の設計に苦しんでいるでしょうか?私は苦しんでいます。苦しまなかった瞬間などありません。昔「アプリケーションにおける権限設計の課題」を執筆しましたが、あれから3年以上が経ちます。 当時は認可の設計に関する情報がうまくまとまっている記事などほとんど無く、調べに調べて得たナレッジを書き記したのが上記の記事です。3年以上経ちますが、苦悩が今も特に変わっていないことが驚きです。 ただし、世の中的には認可のライブラリであったりサービスというのは少しずつ増えてきている印象があります(Auth0の OpenFGA であったりOsoの Oso Cloud 、Asertoの Topaz )。 認可の設計に関する記事も少しずつ増えている印象があり、その中でも記事で紹介したいのがAuthorization Academyです。 これは認可サービスである Oso Cloud やOSSのライブラリ o

    認可のアーキテクチャに関する考察(Authorization Academy IIを読んで)
  • Webサーバーアーキテクチャ進化論2023

    はじめに 最近プログラマーとしてのキャリアに一区切りつけようと思っており、これまでのプログラミングの勉強の集大成となるブログを書きたくなったので書く。初めてプログラミングをして、フロントエンド開発をして、サーバーから値が返ってきたときは「どういう仕組みで値が返ってきたんだ?」と疑問に思っていた。ずっと理解したくて理解できていなかった。だからずっと勉強していた。そして最近になってようやく自分の言葉で説明できるようになった気がしたのでブログを書きたい。 2015 年版が自分の原点であり、この記事を書くモチベーションになった このような記事は実は過去に存在している。 FYI: https://blog.yuuk.io/entry/2015-webserver-architecture その記事はサーバーがどういう仕組みで動いていて、どのように進化し、2015 年に至るかを解説してくれた記事だ。自

    Webサーバーアーキテクチャ進化論2023
  • [iOS] 圧倒的捗り!クリーンアーキテクチャによる開発を爆速化してくれるKuriを使ってみた | DevelopersIO

    はじめに こんぬづは、正月&冬季休暇に入ってから渋谷周辺の素敵カフェでノマドしながら、ブログ書いたりアプリ書いたり充実している田中です。 今回はクリーンアーキテクチャによるiOSアプリ開発を爆速化してくれるKuriというCLIツールについて紹介します。 もくじ クリーンアーキテクチャの問題点 Kuriとは? 検証環境 Kuriのセットアップ Kuriを使って見る まとめ 参考・関連 クリーンアーキテクチャの問題点 クリーンアーキテクチャは役割を明確に分けて関心を分離することで、様々なメリットをもたらしてくれる良い設計です。しかし同時にその分割した役割が多いために、ファイル数やコード量が増えてしまうという問題点も抱えています。ファイルの生成とその分のソースコードを書くことに大変なコストがかかってしまうことは、実際にクリーンアーキテクチャによる実装を行ったことのある人ならば体感したことのあるこ

    [iOS] 圧倒的捗り!クリーンアーキテクチャによる開発を爆速化してくれるKuriを使ってみた | DevelopersIO
  • 1