タグ

2016年1月14日のブックマーク (1件)

  • スタートアップのロジカルシンキングとは? - 頭の中を空っぽにするブログ

    こんにちわ。 ジェネストリームの秋貞です。 先日友達と話している時に、「あの人はロジカルだと思う」という人が2人出てきました。 僕も確かに両者とも"ロジカル"だと思ったのですが、 「仮に採用するとしたら?」と自分に問いかけると 一方の人をロジカルだから採用したいと思いました。 同じ"ロジカル"なのになぜ差が生まれたのか?と考えた結果、 それぞれ違うロジカルさを持っていたということに気づいたので、 今日はそれを整理して書いておこうと思います。 ロジカルシンキングの2つの型 まず、ロジカルシンキングには2つの型があることがわかりました。 一つは、因果分析型ロジカルシンキング。 もう一つは、未来志向型ロジカルシンキング。 この2つについてもうすこし詳しく見ていきます。 因果分析型ロジカルシンキングはサラリーマン思考? おそらく一般的に言われるロジカルシンキングはこれだと思います。 wikiから参

    スタートアップのロジカルシンキングとは? - 頭の中を空っぽにするブログ