ブックマーク / www3.nhk.or.jp (3)

  • 電力需給厳しくなる見通し 最大出力で運転するよう初めて指示 | 気象 | NHKニュース

    寒さの影響で各地で暖房の使用が増えていることから、8日も電力の需給が厳しくなる見通しです。全国の電力需給を調整する機関が首都圏や関西などの発電事業者に対して、最大出力で運転するよう求める指示を初めて出し、電力各社は安定供給の確保に努めるとしています。 厳しい寒さで暖房の使用が増えることなどから、8日も電力需要が増える見込みです。 電力の使用率のピークは ▽九州電力が午後6時台に98% ▽関西電力が午前9時台に97% ▽中国電力と四国電力が午後6時台に97%と予想され、需給が厳しくなると見込まれています。 また ▽北陸電力は午後6時台に96% ▽東京電力は午後4時台に94%と需給がやや厳しくなると見込まれています。 こうした中、全国の電力需給を調整している「電力広域的運営推進機関」が首都圏や関西などの発電事業者に対して、火力発電所などを最大出力で運転するよう求める指示を初めて出しました。 電

    電力需給厳しくなる見通し 最大出力で運転するよう初めて指示 | 気象 | NHKニュース
    shinji1177
    shinji1177 2021/01/08
    コロナの影響もありLNG調達不足→限界まで広域融通→調整力(いわゆるデマンドレスポンス含む電源I’とか)の発動→需要家自家発の調達→域内の発電事業者に可能な限りフルロードで発電指示(イマココ)→計画停電?
  • 洋上風力発電の導入拡大へ 政府が計画案をまとめる | NHKニュース

    脱炭素社会の実現に向けて、政府は、将来の主力電源の1つとして位置づける洋上風力発電について発電能力を2040年までに大型の火力発電所に換算して30基分以上に拡大することなどを盛り込んだ計画の案をまとめました。 政府は、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることを目指しています。 中でも洋上風力発電は、陸上と比べて安定して発電できることから政府は、将来の主力電源の1つとして位置づけ、導入拡大に向けた計画の案をまとめました。 それによりますと、政府は、発電能力を2030年までに1000万キロワット、2040年までに3000万から4500万キロワットまで拡大することを目指すとしています。 大型の火力発電所に換算して30基分以上になる計算で、産業界も技術開発などを通じて風車の土台を海底に固定する「着床式」の風力発電のコストを現在の火力発電よりも低い、1キロワットアワー当たり8円か

    洋上風力発電の導入拡大へ 政府が計画案をまとめる | NHKニュース
    shinji1177
    shinji1177 2020/12/15
    ①実証でなく商用(足元29円/kWh)②着床式メイン③欧州メーカーのprovenな10MW級風車④30基以上の設置でスケールメリットあり⑤風況や地盤の他、系統や地元理解ある海域を選定、など福島と全然違うことを認識すべき
  • 世耕参議院幹事長「脱炭素へ原発の新設も検討を」 | 各地の原発 | NHKニュース

    2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることを目指す政府の方針について、自民党の世耕参議院幹事長は、実現に向けては、原子力発電所の再稼働に加え、新設の検討も重要になるとの認識を示しました。 経済産業大臣を務めていた自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「非常に野心的な目標で、達成には困難もたくさんあると思う。水素の利活用などの技術を確立することが必要だ」と指摘しました。 そのうえで「現実問題として、二酸化炭素を出さずに大量のエネルギー供給ができる電源は原子力だ。安全に最大限配慮して原子力発電所の再稼働を進めるとともに、新しい技術を取り入れた原発の新設も検討を進めていくことが重要ではないか」と述べました。

    世耕参議院幹事長「脱炭素へ原発の新設も検討を」 | 各地の原発 | NHKニュース
    shinji1177
    shinji1177 2020/10/27
    地熱は賦存量あるけど実際に開発できるエリアは許認可の問題で多くないし、洋上風力は足元のFIT入札上限は29円/kWhと高い(それでも採算超厳しい)、排出量ゼロを所与とするなら何かを諦めなきゃいけない
  • 1