タグ

2017年1月3日のブックマーク (2件)

  • 劇的に改善する!?良好な人間関係を築く7つの習慣を身につけよう。

    ウェルビーイング・ライフコーチとして、身体的・心理的・社会的に充実した生活を送るための心理教育とコーチングを行なっています。 ●ウェルビーイング心理教育ナビゲーター ●TCS認定コーチ 私たちが経験する悩みや不幸の多くは、人間関係に起因してたものであるといえます。 もし、人間関係を良好に保つ方法や秘訣があるとしたら、あなたは「それを知りたい」「身に付けたい」と思うでしょうか? 実は、人と人との関係の問題の多くは、どちらかが自分の思い通りに相手をコントロールをしようとするところに原因があります。 選択理論心理学を提唱したウィリアム・グラッサーは、 自分は相手をコントロールすることができる 自分は相手からコントロールされている 人は外側の刺激によって行動する という考え方を「外的コントロール心理学」と呼びました。 外的コントロールを信条としている人たちは、問題解決のために、致命的な7つの習慣と

    劇的に改善する!?良好な人間関係を築く7つの習慣を身につけよう。
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/01/03
    んー、さすが大輝センセ。頭の中に入ってくる文章です。選択理論心理学、学んでみよう。#選択理論心理学 #はてなブックマーク
  • あなたの脳を活性化するビタミン・栄養素と食べ物 まとめ|mo-book

    アスリートの方々は、毎日の事に気を使い自分のパフォーマンスを上げていますよね。 私たちも普段の生活の中で日々頭を使っています。ですから、私達も仕事・勉強・生活のパフォーマンスを上げるためにも、脳によい事をすることが必要です。 「最新勉強法!!効率いい勉強の7つのポイント」 で勉強法についても書いているのでこちらも参考にしてみてください。 集中力や記憶力が向上されるビタミン B1(チアミン) ビタミン B1 は糖質を分解してブドウ糖を生成してくれます。ブドウ糖は糖分を大量消費してしまう脳の活動を支える唯一のエネルギー源ですので、集中力や記憶力が向上されます。 逆に、ビタミン B1 がなければブドウ糖も生成されず、脳が正常に機能しなくなります。すると、やる気が低下したり、うつになるなど精神的にマイナスの影響が出てきます。 ビタミン B1 が多く含まれている材 肉・魚介類: 豚ヒレ肉・豚ロ

    あなたの脳を活性化するビタミン・栄養素と食べ物 まとめ|mo-book
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/01/03
    いやー、これは良記事!筋トレ系、アスレシピ系は覚えておきたい知識ですね!!