タグ

ブックマーク / www.taguchizu.net (52)

  • ボークを徹底解説!指導者は絶対に覚えよう!【2021年野球規則対応】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    なぜボークだったか分からない! そんな経験はありませんか? 複雑なボークのルールをかなり丁寧にまとめました!! 〇ボークのルールはかなり複雑… 今回は野球のルールの中でも複雑で、質問の多いボークについてまとめてみたいと思います。 ボークにはいくつも種類があり、野球未経験であったり、野手出身の指導者であったりした場合はなかなか指導しきれない部分でもあると思います。 そこで、できるだけ丁寧にボークについて説明していきたいと思いますので、参考にしてください。 2021年公認野球規則対応ですが、ローカルルールについては各団体でご確認ください。 1、投球動作を途中で中断した場合 「投手板に触れている投手が、5.07a(1)および(2)項に定める投球動作に違反した場合。」(公認野球規則6.02a(1)) 簡単に言うと、投げる途中で動作を止めたらボークということなのですが、これもさらに細分化できます。

    ボークを徹底解説!指導者は絶対に覚えよう!【2021年野球規則対応】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/04/26
    杉内で笑ってしまいました。野球のポークは分かりにくい(;_;)
  • WBCを終えて、小久保監督の総括と今後の侍ジャパンに期待すること! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    WBCは準決勝でアメリカに惜敗も日中に感動を与える戦いぶりだった侍ジャパン! 小久保監督のこれまでの総括と今後の侍ジャパンに期待することをまとめていきます! 〇惜しくも準決勝でアメリカに敗れた侍ジャパン! もうすでにいろいろな方がブログ記事にしていますが、侍ジャパンは準決勝でアメリカに惜敗という結果となりました。 私が愛読しているブログでも侍ジャパン敗退の記事が書かれていましたが、みなさん侍ジャパンの健闘を称える内容で、メディアなどでの取り上げられ方も同様でしたね(ちょっとほっとしました)。 私は終盤の大事なところで仕事の電話がかかってきてしまい、全部生で見ることはできませんでしたが、1次ラウンドから準決勝まで感動を与えてくれた侍ジャパンのみなさんには心の底からありがとうという気持ちです。 今回の記事では2017年のWBC戦の戦いだけではなく、小久保監督になっての4年間を総括、及び今後

    WBCを終えて、小久保監督の総括と今後の侍ジャパンに期待すること! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/03/24
    言及ありがとうございます。野球もJリーグやヨーロッパサッカーのようなピラミッド方式になるといいんだけどな。。。と常々思っています!だからこそ、頂点の侍ジャパンにはやはり頑張ってもらいたい!
  • 健大高崎高校の「健大ダンス」とは!?ダンスはコーディネーショントレーニングとして有効! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    甲子園常連校、「機動破壊」で有名な健大高崎! その健大高崎には「健大ダンス」なるものがあるそうです! 〇健大高崎高校とは? 当ブログでは何度も取り上げている健大高崎高校。 正式名称は高崎健康福祉大学高崎高等学校で長いです。 今では甲子園常連校と言っていいチームに成長し、2017年春のセンバツ大会にも出場しています。 健大高崎高校と言えば「機動破壊」が有名ですね。 「機動破壊」とは走塁に力を入れたチーム作りのキャッチコピーで、走塁革命とでも言ったら良いのでしょうか? この「機動破壊」を掲げ始めて以来、すっかり走塁のチームとして定着し、県予選や甲子園でも盗塁記録を作るなど強豪校の仲間入りを果たした注目校です。 「機動破壊」は田尻賢誉氏の取材で書籍化されており、私も書評記事を書かせていただいております。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguch

    健大高崎高校の「健大ダンス」とは!?ダンスはコーディネーショントレーニングとして有効! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/03/22
    コーディネーショントレーニングはどんどん取り入れていきたいですよね。
  • 練習試合は指導者の成長の場でもある!1試合1試合指導者も成長しよう! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    練習試合は選手だけが成長する場ではありません。 指導者も成長することが求められます! 〇練習試合の目的とは? みなさん、練習試合の目的はなんだと思いますか? 私は練習試合は「チームのレベルアップの場」「練習と公式戦をつなぐ場」だと考えています。 www.taguchizu.net こちらの記事でも練習試合について詳しく述べています。 練習で取り組んでいることが実践でもできるかどうかを試す場ということですね。 誰でもいきなり最初からうまくいくことはあまり多くありません。 多くの人は練習で失敗を重ねながら上手になっていきます。 しかし、それが試合になってできるかというと、そこでまた乗り越えないといけない階段があります。 練習試合でも失敗を繰り返しながらできるようになっていくわけです。 私は「徹底することは武器である」と口が酸っぱくなるくらいずっと選手に伝えていました。 練習でできるように徹底し

    練習試合は指導者の成長の場でもある!1試合1試合指導者も成長しよう! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/03/21
    実践に即した練習、練習試合をやらなきゃいけまけんね。最終的に試合に勝てばいい。
  • 技術指導よりもまず「人間形成」と「組織作り」が重要だということが理解して欲しい! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    技術指導中心の野球界! まずは「人間形成」と「組織作り」から始めないと、真に強いチームを作ることはできません! 野球人気を復活させるためにも、指導者が考えていきましょう! 〇WBCの盛り上がりは今後の野球人気につながるのか? 野球界は今重大な転機を迎えていると私は思っています。 2017年、WBCが盛り上がり、高校野球も清宮くん効果で注目度が増し(夏の甲子園は出場なりませんでしたが)、NPBもCSで賑わいました。 野球人気が戻ってきたような錯覚に陥っています。 大谷選手のMLB挑戦などもあり、プロ野球・MLBの注目度が上がることでしょう。 しかし、こうした一時の祭りは長くは続かないと私は思っています。 なぜなら、以前もお話ししたように、野球界は裾野部分を広げる取り組みという点でサッカーなどのスポーツに負けており、練習も長いばかりであまり効果の無い根性練習がいまだに続いているからです。 これ

    技術指導よりもまず「人間形成」と「組織作り」が重要だということが理解して欲しい! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/03/18
    それは家庭教育も大いに関係してくると思う。
  • パームボールの握りと投げ方!ケガしにくく、習得もしやすい!意外におすすめです!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    なかなか使い手のいないパームボール! 習得するとかなり使えるボールです! 〇パームボールってどんな変化球? 曲がりすぎるプロの変化球を集めてみました!2019年のまとめ! 変化球にも流行がありますよね。 昔のピッチャーは4シームとカーブというイメージですが、90年代以降くらいになるとスライダーやフォーク、シュートなどが流行り、その後チェンジアップやスプリット、2シームなどの球種が流行している印象です。 時代とともに変化球が生み出され、それに対してバッターが対応していき、また新たな球種が出てくる。 そういった流れで野球界も進化発展しているということなのでしょう。 そんな中で、どの時代でもイマイチ注目されずに終わってしまった球種としてパームボールが挙げられます。 もしかしたらもはや聞いたことがない人もいるかもしれませんね。 さっそく見てみましょう。 かなりレアなパームボールを投げている動画です

    パームボールの握りと投げ方!ケガしにくく、習得もしやすい!意外におすすめです!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/03/11
    ソフトのチェンジアップはこの握りだな。
  • 部活廃止論で本当に教員も子どもも救われるのか?もっと良い着地点があるはずだ! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    部活動廃止論は当にベストな形なのか? 部活動廃止論の根拠となる意見に私の意見をぶつけ、提案をしたいと思います! ※こちらは2017年の記事となっています。当時の考えを残すために改訂せずに残してあります。現在の私の考えとはかなり異なる部分がありますので、ご理解いただけたらと思います。 〇部活動廃止論が広まっている! 私はここまでに何度も部活動問題や教員の仕事の問題について言及してきました。これまでの記事もぜひご覧いただけたらと思います。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net 部活動問題や教員ブラック問題については徐々に盛り上がってきており、署名を集める活動が行われたり、文科省のパブリックコメントに多くの意見が集まったりしているようです。 それらの意見の中心は部活動を外部委託することで教

    部活廃止論で本当に教員も子どもも救われるのか?もっと良い着地点があるはずだ! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/03/07
    学校と地域がつながった外部指導者制度もあるはず。無くすことではなく、変えることではないか。
  • 聖光学院、斎藤智也監督の「『接戦力』強化プログラム」を視聴しました! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    ジャパンライムから発売された、聖光学院斎藤智也監督のDVD「『接戦力』強化プログラム」を購入しました! 接戦に勝つための技術が惜しみなく取り上げられているおすすめのDVDです! ◯ジャパンライムのDVDを購入してみました! みなさんはジャパンライムという企業をご存じでしょうか? スポーツや教育関係などのDVDを主に作成・販売している企業です。 www.japanlaim.co.jp ジャパンライムのDVDを初めて見たのは以前、陸上競技の練習「ビートランニング」を取材したときでした。 BEAT RUNNING DVD ?カラダでビートを刻めばもっと足は速くなる!? [DVD番号 648] 発売日: 2012 メディア: DVD この商品を含むブログを見る こちらのDVDです。 その際に野球のDVDがあることを知りました。 キャッチャー 指導 のすべて? 送球 、 キャッチング から配球まで

    聖光学院、斎藤智也監督の「『接戦力』強化プログラム」を視聴しました! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/03/04
    地元民としては嬉しい記事。2年前の日大東北との決勝の大逆転劇は鳥肌ものです。不動心、本当に心を鍛える斎藤智也監督の信念はすごいです。
  • 真下投げ!投球練習に近い効果があり肩肘に負担の少ない練習!(ピッチングの基礎練習4) - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    ケガのリスクが少なくフォームを固め、投球のパフォーマンスを向上させるのが真下投げ! 基礎練習にぜひ取り入れてみてください! ここまでのピッチングの基礎練習はこちらです。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net www.taguchizu.net 〇ある程度形ができてきたら投球練習!…の前に。 ここまで3回ピッチングの基礎練習を紹介してきました。 ①股関節の使い方。 ②体重移動の仕方。 ③下半身の強化。 この辺りができてきたら、実際に投球練習をする段階に入ってくるのですが、いきなりブルペンに入っての練習というのはあまりおすすめしません。 まずはフォームを固める反復練習が必要になってくると思うのですが、ブルペンでの投球練習で反復練習、つまり投げ込みというのはリスクが高いです。 そこで、おすす

    真下投げ!投球練習に近い効果があり肩肘に負担の少ない練習!(ピッチングの基礎練習4) - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/27
    真下投げ!新しく聴く野球用語です。とても詳しく書かれていますので、野球・ソフトボール関係者の方々、是非、読んで見てください。かなーり、わかりやすく、参考になります。
  • かませ歩き!ピッチングに必要な股関節の動きを覚える練習!(ピッチングの基礎練習1) - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    手塚一志氏の「かませ歩き」の紹介! ピッチングの基は下半身! 股関節の動きをマスターするために「かませ歩き」を習得しよう! 〇股関節をうまく使えないと良いボールは投げることができない! www.youtube.com ピッチングにはいろいろな要素があって、多くのチェック項目があります。 ピッチング指導チェックリストを以前作成していますので、そちらを参考にしてもらいたいと思います。 www.taguchizu.net ピッチングは投げるのは利き手ですが、「利き手以外は重要ではない」と思っている人は一人もいないくらい、いろんな部位が重要になります。 よく下半身が重要だという話を聞きますが、私はその下半身の中でも特に股関節の動きが重要だと感じています。 先の大谷投手もそうですし、いろんな投手の下半身の動きをよく見て欲しいのですが、自由な足を下ろしてから前に移動していっています。 www.you

    かませ歩き!ピッチングに必要な股関節の動きを覚える練習!(ピッチングの基礎練習1) - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/26
    肩を良くしたい!けど、それも下半身からなんだよなぁ。股関節の意識、してみます!
  • STYLISH BLACK(スタイリッシュブラック)が最高にかっこいい!スポーツゼビオ独占のスポーツブランド! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    STYLISH BLACK(スタイリッシュブラック)が機能が高くてデザインもかっこいい! スポーツゼビオ独占のスポーツブランドに注目! ◯STYLISH BLACKとは? 私は近所にスポーツゼビオがあるので、よくそこに行きます。 そこで数年前から見慣れないスポーツブランドの商品を見かけるようになりました。 その名はSTYLISH BLACK。 名前からしてかっこいいのですが、デザインもすごくかっこいいコンプレッションウェアでした。 てっきりいろんなスポーツショップで扱っているブランドかと思ったのですが、他では見かけないので、聞いてみたところスポーツゼビオ独占のブランドなのだそうです。 スポーツゼビオグループにはXTSというプライベートブランドがありますが、それとは違って、将来的には独立し、いろんなスポーツショップでの展開を目指しているブランドなのだということです。 STYLISH BLAC

    STYLISH BLACK(スタイリッシュブラック)が最高にかっこいい!スポーツゼビオ独占のスポーツブランド! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/23
    ほしい!SKINSも欲しい!CW-Xもほしい。ほしい!
  • 配球とリードの違いとは!?中学野球で勝てるリードを考える!【野球戦術】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    そのリード、当にピッチャーが投げやすいリードですか? ピッチャーの力を引き出すのもキャッチャーの仕事です!! 〇キャッチャーのリードについて考えてみましょう! 今回はキャッチャーの「リード」についてお話したいと思います。 以前、野球部の教科書の技術編でも簡単に触れました。 www.taguchizu.net www.taguchizu.net よく練習試合などで 「あそこはインコースだろ」「なんで真っ直ぐだったんだ」などという声を聞くことがあります。 そのような結果論的なリード指導には疑問です。 私はキャッチャーの配球はまずは「いかにバッターが打ちにくいリードをするか」ではなく、「いかにピッチャーが投げやすいリードをするか」だと考えています。 私は大学時代にピッチャーでした。 サイドハンドで、球はそこそこ速いものの、あまりコントロールのつくタイプではなく、四球から崩れてしまうことも多かっ

    配球とリードの違いとは!?中学野球で勝てるリードを考える!【野球戦術】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/21
    僕はキャッチャーですが、いかにそこに打たせるかってのを考えてはいますね。いい当たりされても、アウトにすればいい。
  • 個人ノックは本当に効果が高いのか?もっと効率が良いやり方があるのではないか? - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    一人100球のように続けて行う個人ノック! 当たり前のように行われていますが、当に効果はあるのでしょうか? もっと効果の高い練習が無いのか考えてみましょう! ゼット(ZETT)野球 硬式 軟式 ノック用 木製バット ブラック BKT148 ゼット(ZETT) Amazon 〇野球経験者なら一度は経験したことがあるであろう個人ノック! よく部活動の合宿などで行われるイメージのある個人ノック。 151120 高橋周平選手 絶叫ノック 中日ドラゴンズ秋季キャンプ 1人(もしくは2人などの極少数)で連続100球のように続けて行うので、「しごき」「鬼ノック」「地獄ノック」などとメディアが伝えることもあります。 私も中学・高校・大学と全てのステージで個人ノックを経験しました。 アマチュア野球だけではなく、プロ野球のキャンプでも行われているようです。 巨人でも2017年開幕前に高橋監督が坂・村田・阿

    個人ノックは本当に効果が高いのか?もっと効率が良いやり方があるのではないか? - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/18
    宇津木妙子のような速射砲ノックで回すのとはわけの違うようなノックもありますよね。プロはまた別物だと考えますが、選手がケガをしないようなノックや練習を考えるのが指導者の役割かと思います。
  • 『プレイボール2』!名作野球マンガ『キャプテン』『プレイボール』が38年ぶりに復活!!続編をコージィ城倉が描く!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    熱すぎるニュース!! 名作野球マンガ『キャプテン』『プレイボール』の続編が2017年4月5日発売のグランドジャンプで連載開始!! 作者はコージィ城倉(森高夕次)!! 〇『キャプテン』『プレイボール』とは? 『キャプテン』『プレイボール』とは、ちばあきお先生が月刊ジャンプ及び週刊ジャンプで連載していた野球マンガです。 特訓シーンが有名なマンガで全国の野球少年に大きな影響を与えました。 『キャプテン』は墨谷二中キャプテンの谷口・丸井・イガラシ・近藤の4代に渡る全国制覇を目指す戦いが描かれました。 『プレイボール』では初代キャプテンの谷口が高校入学してからの話が描かれ、甲子園を目指して奮闘するストーリーとなっています。 過去に記事にしていますので、詳しくはそちらをご覧ください。 www.taguchizu.net 〇38年もの時を経て、続編が描かれる!! その『キャプテン』『プレイボール』ですが

    『プレイボール2』!名作野球マンガ『キャプテン』『プレイボール』が38年ぶりに復活!!続編をコージィ城倉が描く!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/15
    どういうテイストになるか。。。楽しみですね!そうそう、私の好きな特攻の拓も続編が連載予定。漫画ブームは収まらないなー(笑)
  • 『暗黒の巨人軍論』【2017年2月発売】より「中心なき組織は機能しない」! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    野村克也氏の最新著作『暗黒の巨人軍論』! その中で触れられている「中心なき組織は機能しない」! これってどんな組織、どんなチームにも当てはまると思いませんか? 〇『暗黒の巨人軍論』とは? 暗黒の巨人軍論 (角川新書) 作者: 野村克也 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2017/02/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 『暗黒の巨人軍論』は、2017年2月に発売した野村克也氏の最新著作です。 2006年に発売された『巨人軍論』の続編と言っても良い作品です。 巨人軍論 ――組織とは、人間とは、伝統とは (角川oneテーマ21) 作者: 野村克也 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 2013/12/10 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 野村克也氏は意外と巨人が好きなんですよね。 皮肉とかでは

    『暗黒の巨人軍論』【2017年2月発売】より「中心なき組織は機能しない」! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/13
    世に言う野村チート事件ですね(笑)けれど、やはり組織というものは中心がしっかりしてるからこそ、土台も強くなるわけで、中心がしっかりしていないと土台から崩れるわけです。うちの職場も一緒なのかも。
  • 1塁へのヘッドスライディングは守備妨害にすべきだ! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    危険なプレーは野球の楽しさを損なう! 打者走者の1塁へのヘッドスライディングを守備妨害として禁止にしたほうが良い!! 〇1塁にヘッドスライディングするのはなぜか? 菊池雄星投手、内野ゴロでヘッドスライディング(2009.03.25) 高校野球などでよく1塁へヘッドスライディングをする光景を見ます。 以前、1塁へヘッドスライディングをするのと駆け抜けるのではどちらが速いのか検証している動画を見たことがあります。 その動画では駆け抜けた方が速いと結論づけていましたが、私はヘッドスライディングの方がセーフになりやすいと考えています。 その動画でヘッドスライディングをしている人が、勢いを少し殺してしまっていたことが一つの理由です。 駆け抜けとヘッドスライディングのどちらが速いかはもっと大勢を集めて、塁間の秒数を測る検証実験をしなければ分からないことだと思います。 一人だけで結論づけてはいけません。

    1塁へのヘッドスライディングは守備妨害にすべきだ! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/11
    審判に言わせると、一塁へのヘッドスライディングは見えづらいそうで、セーフにしてしまうことが多いとか。ソフトボールでも二塁、三塁へはヘッドスライディングが多いです。もちろん、ホームではしませんが・・・
  • 阪神青柳晃洋投手に注目!期待のアンダースロー右腕!!【プロ野球2020年注目選手】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    2016年ルーキーイヤーで4勝! 2019年には初めて規定投球回に到達し9勝をあげた! コントロールやクイックが改善された感のある青柳投手! 先発ローテの柱になって欲しい魅力的なアンダースロー!! 〇近年では珍しいアンダースロー先発投手! ゴロの山を築く青柳の投球術 阪神タイガース 青柳 晃洋 青柳晃洋投手は帝京大学出身。 大学時代は15勝で防御率1.91とすばらしい成績をおさめ、2015年のドラフトで阪神に5巡目指名されたアンダースロー右腕です。 アンダースローと言ってもサイドスローに近い角度なのでサイドスローもしくはクォータースローなどと言われることもあります。 サイドスローやアンダースローの先発投手は近年では珍しくなりました。 といっても、私の中で斎藤雅樹投手や潮崎投手のイメージが強いだけで、割合は減っていないのかもしれませんが…。 2016年はルーキーイヤーでしたが、後半は先発ロー

    阪神青柳晃洋投手に注目!期待のアンダースロー右腕!!【プロ野球2020年注目選手】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/07
    里中が好きなだけにさとるボールの話はなんかドキドキした(笑)注目して見ます!G党ですが。 #阪神タイガース #青柳晃洋 #ドカベン #里中智 #さとるボール
  • クイック+カーブの効果は絶大!ぜひ習得を!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    クイックからのカーブはバッターがかなり打ちづらい! かなりの練習が必要だが、ぜひ習得を!! 〇クイック+カーブが相当に効果がある!! 【プロ野球、ピッチング集 #23】超遅球!スローボール、スローカーブ集 遅すぎて見ていておもしろい! + 最後は超速球 こちらの動画をご覧ください。 遅い変化球の特集なのですが、この中でヤクルトの石川投手がクイックでカーブを投げるというテクニックを用いています(1分20秒あたりです)。 これは繰り返し練習しないとなかなかできない高度なテクニックなのですが、動画で見て分かるように、かなり効果があります。 動画でもバッターが完全に泳いでしまっていましたね。 〇まずはクイックを習得! DeNA久保康友の日一速いクイックモーション(スーパースローあり) クイックは投手をやる上で絶対に習得しなくてはいけないテクニックです。 おそらくプロ野球で一番クイックが速いベイス

    クイック+カーブの効果は絶大!ぜひ習得を!! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/06
    クイック+カーブをピコ太郎とかけるなんて。。。さすがです!そして、やっぱり時代はどんどん進化していきますね。
  • 野球体操が野球人の身体を作る!超おすすめ!『野球体操』【2011年11月発売】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    ウォーミングアップとして活用でき、ストレッチにもなり、パワー&バランスを鍛えるトレーニングでもある。 ※書籍帯より 〇すでにかなり広まっている野球体操! 「野球体操」とは須田和人氏が陸上競技で培ったノウハウを野球に活かし、野球に必要な能力を高める日常的に行う運動として開発し、『野球体操』として比佐仁氏と共著で書籍を出版し、広まったものです。 野球体操 作者: 須田和人,比佐仁 出版社/メーカー: ベースボールマガジン社 発売日: 2011/01 メディア: 単行 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 現在ではすでに全国的に有名で、いろんなチームが導入しています。 私は2012年に転勤してきた先生から教わって野球体操を始めました。 チームでの導入とともに、草野球に備えて自分自身でも行い、効果があるのか実験しました。 ちなみに、書籍だとなかなか動きが分からないという人のためにDVDも

    野球体操が野球人の身体を作る!超おすすめ!『野球体操』【2011年11月発売】 - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/05
    コーディネーショントレーニング!僕も買おうかな。。。って、2011年?!さすがです。僕も4スタンス理論などのトレーニング学びたい。 #野球 #トレーニング #野球体操 #コーディネーショントレーニング #しんぽこぽん
  • 野球部のウォーミングアップを考えよう!何が目的かを明確に! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集

    ウォーミングアップはどのようにやっていますか? 案外無駄なことをしているかもしれませんよ! 〇私が行っていたウォーミングアップ 今日はウォーミングアップについて書きたいと思います。 みなさんのチームではどのようなウォーミングアップをしていますか? 私は野球部に就任してからずっとどんなウォーミングアップがベストなのか考え、試行錯誤してきました。 私が都大会に出場させた代が試合前にやっていたアップは以下のようなものでした。 0、校歌を歌う 1、ランニング3周 2、体操 3、野球体操&ダッシュ合計8往復 4、キャッチボール 5、バント&トスバッティング これで大体30分くらいだったと思います。 このときに私が意識していたことは身体が温まり動けるようになること、そして大きな声で合わせてやることでサイキングアップ&一体感を作ることでした。 他の顧問の先生方も特に後半部分を重視しているように思いました

    野球部のウォーミングアップを考えよう!何が目的かを明確に! - 中学校野球部!絶対に強くなるヒント集
    shinnosuke51
    shinnosuke51 2017/02/04
    アップは時期にもよりますよね。夏場だったら短めに。寒い時期はそれこそ適度にやる。勉強になります!!