タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

買占めとネットに関するshino-katsuragiのブックマーク (1)

  • 「みんなで分け合えば、できること。」買い占めやめよう運動、始まる | Pouch[ポーチ]

    今、首都圏を中心に問題となっているのが、料・日用品の買い占め問題。ガソリンや乾電池なども、入荷した瞬間に売り切れてしまうため、慢性的な品切れ状態が続いています。 そんな状態を改善しようと、インターネット上では「買い占めやめよう運動」が始まっており、一枚のポスター画像が話題となっています。 「みんなで分け合えば、できること。」から始まるポスターには、トイレットペーパー12ロールで1000人分の被災者が助かったり、パン1斤で1家族分の事がまかなえたり、お米5キロで120人分のおにぎりが作れたり……と、さまざまな「比較」が分かりやすく描かれています。 日常を維持するために買い占めてしまうと、すでに非日常な状態にある被災者の方々に、いつまで経っても物資は届きません。買う前に、このポスターを見て、もう一度考えてみると良いでしょう。日人ならできる。ガンバレ、ニッポン! (文=長州ちなみ) 参照元

    「みんなで分け合えば、できること。」買い占めやめよう運動、始まる | Pouch[ポーチ]
  • 1