ブックマーク / www.itmedia.co.jp (68)

  • OpenAIを「限界点に達した」と退社したライケ氏、競合Anthropicで安全チーム結成へ

    「Anthropicに参加し、スーパーアラインメントミッションを継続できて嬉しい」──米OpenAIを退社したばかりのヤン・ライケ氏は5月28日(現地時間)、Xにこうポストした。 ライケ氏はOpenAIで、人間より賢いAIの制御を目指すSuperalignmentチームのトップをチーフサイエンティストだったイリヤ・サツケバー氏と共同で務めていた。サツケバー氏は14日に、ライケ氏は17日に退社を発表している。 ライケ氏は退社の際、OpenAIが「安全性が輝かしい製品の開発より後回しになっている」と批判した。両氏の退社後、Superalignmentチームは解散したが、OpenAIは28日、理事会メンバーが率いる新たな安全およびセキュリティ委員会の設立を発表した。 ライケ氏はポストで、「私の新しいチームは、スケーラブルな監視、弱い一般化から強い一般化への移行、自動化されたアライメントの研究に取

    OpenAIを「限界点に達した」と退社したライケ氏、競合Anthropicで安全チーム結成へ
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2024/05/29
    サムアルトマン、どうやらイーロンマスクよりの人間であるとわかってきた
  • 性的同意サービス「キロク」提供開始 公式キャラ登場、LINEスタンプも

    性交渉に同意した記録を残すサービス「キロク」が12月14日、Webサービスとして正式に提供を始めた。公式キャラクターも公開し、LINEスタンプの提供も予定している。 メールアドレスの登録で利用できる。Webサイトにログインし、10個の同意項目にチェックを入れるとQRコードが表示される。 相手がスマートフォンでORコードを読み取り、同意すると記録が残る。スマホ上で、読み取りに使うカメラの他、GPSの使用を許可する必要がある。 7月の刑法改正で「不同意性交等罪」が新設されたことを受け、「性的同意書」の代替として弁護士監修のもとで開発したサービス。8月にスマートフォンアプリとして発表したが、脅して強制的に同意ボタンを押させる可能性などを懸念する声が相次ぎ、配信を延期していた。 新たに同意を強制された場合の救済として、入力した日から2日間なら同意を取り消せる機能を追加。Webサービスとしてダウンロ

    性的同意サービス「キロク」提供開始 公式キャラ登場、LINEスタンプも
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/12/14
    パパ活やってる男は恐ろしいだろうな。普通の男にとっては地雷が核地雷になるイメージなのでまぁ相手は選ぼうねって話
  • 楽天「お買い物マラソン」改悪? 付与上限が7000→5000ポイントに減額 その理由とは

    楽天市場が定期的に開催している「楽天お買い物マラソン」。購入する店舗数が増えるほど、金額に応じて付与される楽天ポイントが増えるという、楽天市場では定番のキャンペーンだが、8月24日午後8時からの開催分で異変が起こった。マラソンで付与されるポイントが上限7000ポイントから5000ポイントに減ったのだ。 楽天ポイントの細かい仕様変更が続いていることもあり、ユーザーの反応は悲観的だ。楽天カードは、ポイント計算方法を月の合計から会計ごとに変更したことで、ごく僅かではあるが還元率が減った他、楽天市場でもアプリからの商品購入で獲得できた0.5倍のポイント特典がなくなったと報じられたばかり。X(Twitter)では「マラソンが改悪された」「そんなに(経営が)苦しいのか」といった声が多く聞かれた。 ただし、楽天市場に確認したところ今回のポイント減額には狙いがあるという。それは、ポイント還元の上限を下げ、

    楽天「お買い物マラソン」改悪? 付与上限が7000→5000ポイントに減額 その理由とは
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/08/26
    何かいよいよ終わりが見えてきた感あって悲しい
  • 「生成AIは著作権保護の検討が不十分」新聞協会など声明 「著作権法30条の4は大きな課題」

    新聞協会など4団体は8月17日、生成AIにまつわる著作権保護策の再検討を求める共同声明を発表した。日の著作権法第30条の4が「諸外国に比べ、AI学習に極めて有利に作られていることは大きな課題」と指摘。AIに学習させる著作物データの保護をめぐり、権利者団体と関係当局の意見交換を求めている。 声明を出したのは、新聞協会と日雑誌協会、日写真著作権協会、日書籍出版協会。 生成AIは、ネット上の大量のデータを、著作者の同意なく学習して開発されているケースが多い。日では、著作権法第30条の4により、このデータ収集は、「著作権者の利益を不当に害する」場合はを除き、著作権を侵害しないとされている。 声明では「学習利用の価値が著作権者に還元されないまま大量のコンテンツが生成されることで、創作機会が失われ、経済的にも著作活動が困難になる」「海賊版をはじめとする違法コンテンツを利用した、非倫理的な

    「生成AIは著作権保護の検討が不十分」新聞協会など声明 「著作権法30条の4は大きな課題」
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/08/18
    すっこんでろ時代遅れの不動産屋集団
  • “PV詐欺”じゃない、本当にすごい 「Vision Pro」を試してわかった、Appleが作りたい未来

    Appleがうわさ通り、「ARデバイス」を発表した。「Apple Vision Pro」だ。6月5日(現地時間)のWWDC基調講演で発表されたが、やはりインパクトは大きかった。 短時間だが体験することができた。正直な感想として「これはすごい」。公開されたビデオは、決して「PV詐欺」ではない。 「Appleが開発した初の空間コンピュータ」という触れ込みのVision Proは、過去の「VR機器」とどう違うのか? 体験から感じた市場変化の可能性を考えてみよう。 なお、体験時には写真撮影などが許可されなかったため、実機は別の場所で撮影したものであり、その他は基調講演で公開された映像からの抜粋である。 VRではなく「空間コンピュータ」 Vision Proは非常に洗練されたデザインになっている。特にフロントのカバーガラスは美しい。 一方、全体的な「カタチ」を考えると、ここ2年で広がった「VR機器」

    “PV詐欺”じゃない、本当にすごい 「Vision Pro」を試してわかった、Appleが作りたい未来
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/06/07
    この調子で驚き屋の皆さんにはAIを忘れて欲しい
  • Apple株下落 MRヘッドセット「Vision Pro」発表後に 「価格高すぎ」が悪材料か

    Apple Vision Proは3499ドルで2024年の早期に提供予定。日での価格は未発表だが、6日(日時間)時点のレートで換算すると50万円近くになる。Twitterなどでは、すでに「価格のことは考えたくない」「円高になってほしい」といった声も見られる。 関連記事 新型「Mac Pro」発表 6999ドルから 「M2 Ultra」チップ搭載、PCI Express対応 米Appleが開発者会議「WWDC」で新型「Mac Pro」を発表した。「M2 Ultra」チップを搭載。Apple Silicon搭載モデルとして初めてPCI Expressに対応する。 「MacBook Air」に15インチ登場 1299ドルから 米Appleは6月5日(現地時間)、年次開発会議「WWDC23」において「MacBook Air」の15インチモデルを発表した。価格は1299ドルからで、同日より予約

    Apple株下落 MRヘッドセット「Vision Pro」発表後に 「価格高すぎ」が悪材料か
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/06/06
    デザインの限界を感じた
  • Stability AI日本法人に秋葉拓哉さんが入社  国立研究所、PFNで実績

    秋葉さんは日学術振興会や国立情報学研究所、科学技術振興機構、AIベンチャーのPreferred Networks(PFN)で研究者・リサーチャーとして活躍してきたプログラマー競技プログラミングコンテストやデータ分析コンペティションなどでも世界トップクラスの成績を収めている他、競技プログラミングコンテストを開催するAtCoder(東京都新宿区)でアドバイザーを務めた経験もある。 秋葉さんは「私の経験や知識を最大限に生かし、素晴らしいチームと共に、AI分野に最大限の貢献を果たせるよう、尽力できればと思います」とコメントしている。 関連記事 超難問を72時間で解く――過酷なプログラミング大会「ICFP-PC」、その魅力は 優勝チームに聞く チーム人数や計算環境に制限なし、ただし超難問を72時間で解く――そんな過酷なプログラミングの大会「ICFP-PC」。昨年を含む3度の優勝経験がある日

    Stability AI日本法人に秋葉拓哉さんが入社  国立研究所、PFNで実績
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/06/02
    大谷翔平がメジャーに移籍しましたくらいの内容
  • 大塚「おにぎり ぼんご」はなぜ人気なのか 休日は6時間待ち

    社長を務めるのは、女将の右近由美子氏(70歳)。24歳のときに「ぼんご」の初代店主である右近祐氏と結婚し、その後、50歳手前で社長に就任。今や外国人にまで知られる人気店に成長させた。 何が人々をここまで魅了するのか。6時間待ちの「おにぎり」の味に迫った。 関連記事 バーガーキングがまたやらかした なぜマクドナルドを“イジる”のか バーガーキングがまたやらからしている。広告を使って、マクドナルドをイジっているのだ。過去をさかのぼると、バーガーキングは絶対王者マックを何度もイジっているわけだが、なぜこのような行動をとるのか。海外に目を向けても同じようなことをしていて……。 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか。その背

    大塚「おにぎり ぼんご」はなぜ人気なのか 休日は6時間待ち
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/05/22
    美味しいけど6時間待ちはアホとしか言いようがない
  • スパコン世界ランキング発表 「富岳」は2部門で7連覇

    富士通は5月22日、理化学研究所(理研)と共同開発したスーパーコンピュータ「富岳」が世界のスーパーコンピュータの性能ランキングの2部門で、7期連続1位になったと発表した。1位になったのは、アプリケーション処理速度のランキング「HPCG」とグラフ解析性能のランキング「Graph500」のBFS(幅優先探索)部門。 富岳のHPCGの測定結果は16PFLOPSに。富士通は「この結果は富岳が産業利用などにおいて実際のアプリケーションを効率よく処理し、高い性能を発揮することを証明する」と説明している。2位は米国のスパコンである「Frontier」で、14.05PFLOPS。富岳はこれよりも約1.1倍の性能差をつけた。 Graph500では、富岳の15万2064ノードを使い、約4.4兆個の頂点と70.4兆個の枝で構成する超大規模グラフに対する幅優先探索問題を平均0.51秒で解く記録を達成。スコアは13

    スパコン世界ランキング発表 「富岳」は2部門で7連覇
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/05/22
    まだ勝負できてるってことね。そういえば後継計画聞かないな
  • 映画「シン・仮面ライダー」のLINEスタンプ登場 「これで心すっきりだ」

    東映は、映画「シン・仮面ライダー」のLINEスタンプを発売した。仮面ライダーや池松壮亮さんが演じる郷猛など多数のキャラクターのスタンプを収録している。 東映は4月6日、映画「シン・仮面ライダー」のLINEスタンプを発売した。俳優の池松壮亮さんが演じる主人公・郷猛や仮面ライダーのスタンプに加え、劇中に登場する「クモオーグ」「コウモリオーグ」「仮面ライダー第0号」「SHOCKER下級構成員」など、多数のキャラクターのスタンプを収録している。価格は250円。 収録するスタンプは仮面ライダーのイラスト付きの「僕の名は仮面ライダーだ!」や「ライダーキック」「いいね!」など。その他にも柄佑さんが演じる一文字隼人の「これで心すっきりだ」や浜辺美波さんが演じる緑川ルリ子の「私は常に用意周到なの」なども用意している。 シン・仮面ライダーは全国339館の劇場で公開中。「仮面ライダー」生誕50周年に当たる

    映画「シン・仮面ライダー」のLINEスタンプ登場 「これで心すっきりだ」
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/04/06
    実写映画スタンプ、毎度やる気あるのかって思う
  • 「プロンプトエンジニアリング」の“教科書”、日本語版が登場 無償でAIの上手な使い方を解説

    資料を和訳したのは、HRテック事業などを手掛けるギブリー(東京都渋谷区)の取締役を務める新田章太さん。翻訳作業にもGPT-4を活用したとし「日語翻訳をよりナチュラルにできるよう、プロンプティングしながら作業したので、実質の翻訳作業はたった1日で終わった」と説明している。 関連記事 東大松尾教授が答える、ChatGPTとは何なのか? 一問一答 国内におけるAIの権威である東京大学の松尾豊教授は、ChatGPTをどう見ているのか? ChatGPTは、一時的なトレンドか技術的転換点か、AI研究者から見てChatGPTは? 日もLLMを作ったほうがいいのか? といった問に答えた GPT-4にGPT-4の発表を要約させてみた 人間よりも良い記事になるか? 超長文をChatGPTに読ませる方法も 米OpenAIの大規模言語モデル「GPT-4」。言語処理性能がずば抜けているというが、ではGPT-4は

    「プロンプトエンジニアリング」の“教科書”、日本語版が登場 無償でAIの上手な使い方を解説
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/04/06
    過渡期の短寿命ノウハウだからこそ自分で試行錯誤なんて無駄。チップスだけ身とけばいい
  • 埼玉栄高、東日本大震災に関する不謹慎動画を謝罪 「生徒へのネットリテラシー教育が行き渡らず」

    埼玉栄高等学校は3月12日、生徒が東日大震災に関する不謹慎な動画をSNSに投稿したとして謝罪した。同校の生徒を名乗る人物が同日、Instagramに被災者を侮辱するような発言をしている動画を投稿。SNS上で物議を醸していた。 同校は「東日大震災にてお亡くなりになられた方々や、そのご遺族の方々、また、被災されました多くの方々や、その関係の方々のお気持ちを大きく害してしまいましたことを、重ねてお詫び申し上げますと共に謝罪申し上げます」とコメントを掲載した。 同校では生徒に毎年SNS教育を行い、何度もネットリテラシーについても指導していたという。にもかかわらず、今回の件が起きたことを受けて「まだまだ心の教育が生徒個々に行き渡っていなかったことを深く反省しますと共に、このような事態を防げなかったことに対し、大変悔しい思いをしております」と述べている。 再発防止策として「当該生徒も含め、全校生徒

    埼玉栄高、東日本大震災に関する不謹慎動画を謝罪 「生徒へのネットリテラシー教育が行き渡らず」
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/03/13
    今の子たちは高校時代の悪ノリで人生終わるから大変だよね。まぁデジタルタトゥー付きの残りの人生楽しんで。
  • 打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは

    午後2時から行われた会見では、JAXAの岡田匡史氏(H3プロジェクトチームプロダクトマネージャ)が登壇し、経緯を説明。同氏によると、ロケットの自動カウントダウンシーケンスは予定通り開始され、メインエンジン「LE-9」が着火し正常に立ち上がったあと、ロケット下部(エンジン上部)に設置された1段制御用機器が異常を検知。SRB-3への着火信号を送らなかったことから、打ち上げ中止となった。なお、SRB-3側にも異常はなく、制御用機器が検知した異常そのものについては原因究明中という。 会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。 共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは

    打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/02/17
    税金の無駄っていう指摘も自分がどれだけアホ言ってるかわかってるのかな。成功する会社にだけ投資してください。appleは赤字の時期があるので成功ではないですっていうくらいの暴論。
  • Skeb、12月の大規模障害は「Heroku障害ではない」「完全に解決」 詳細は触れず

    クリエイターに有償でイラストなどを発注できるサービス「Skeb」を提供するスケブ(東京都千代田区)は1月23日、2022年12月に発生した障害について「セールスフォース・ジャパン担当者との協議を経て、完全に解決した」と発表した。原因がクラウドサービス「Heroku」の障害でないことを確認したという。 Skebでは12月23日から24日にかけて障害が発生。当時の発表では、原因はHerokuのアカウントにあったとしていた。ただし詳細に不明点があり、解決後も問題の経緯を探っていたという。 スケブによれば、セールスフォース・ジャパンは障害の解決後、12月28日にスケブを訪問。原因がHerokuの障害ではないことを確認した他、セールスフォース・ジャパンが当時把握していた状況について説明を受けたという。その後協議を経て、1月23日に問題の解決に至ったとしている。ただし障害が起きた実際の原因については説

    Skeb、12月の大規模障害は「Heroku障害ではない」「完全に解決」 詳細は触れず
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/01/24
    疑惑は深まった
  • Apple、「HomePod(第2世代)」を2月3日発売 Matter対応で4万4800円

    Appleは1月18日(現地時間)、スマートスピーカー「HomePod(第2世代)」を2月3日に発売すると発表した。日での販売価格は4万4800円。2019年発売の初代は3万2800円だった。 初代との大きな違いは、2020年発売の「HomePod Mini」と同様に無線プロトコル「Thread」とスマートホーム規格「Matter」をサポートする点だ。 プロセッサは先代の「A8」から「Apple Watch Series 7」でも採用する「S7」にアップグレード。4インチウーファー1つ、ツイーター5つ(先代は7つだった)、マイクは5つ(先代は7つ)を搭載し、Dolby Atmosによる空間オーディオもサポートする。色はミッドナイトとホワイトの2色。 見た目は先代とほとんど変わらないが、高さ×幅が172mm×142mmから168mm×142mmに変わった(つまり少し背が低くなった)。重さ

    Apple、「HomePod(第2世代)」を2月3日発売 Matter対応で4万4800円
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/01/19
    全く魅力のない、新しいHomePod
  • Appleの「MagSafe」技術、次世代無線給電規格「Qi2」のベースに

    Wireless Power Consortium(WPC)は次世代無線給電規格「Qi2」(チーツー)を発表した。Appleの磁石式充電方式「MagSafe」をベースに構築する。2023年ホリデーシーズンには対応製品が登場する見込みだ。 無線給電規格「Qi」の推進団体Wireless Power Consortium(WPC)は1月3日(米東部時間)、次世代無線給電規格「Qi2」(「チーツー」と発音)を発表した。米Appleの給電技術「MagSafe」をベースに構築する。 Appleは2017年にWPCに加入した。同社はWPCの他のメンバーと共に、Qi2のコアとなる「Magnetic Power Profile」をMagSafeの技術をベースに開発した。これは、無線充電対応モバイル製品が充電器と完全に一致するようにするもので、これにより、エネルギー効率の向上と充電高速化が実現できるという。

    Appleの「MagSafe」技術、次世代無線給電規格「Qi2」のベースに
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/01/04
    無線充電ってどう考えても便利なのにあんまり普及しなかったよね。今度はどうだろう?
  • トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ

    の自動車業界は今後どうなるのか。タイトヨタの設立60周年記念式典、およびトヨタとCPグループとの提携に関する発表から、未来を展望する。 「2023年の自動車業界展望」というテーマなのだが、あんまりフラットな話をしてもつまらない。そこでもぎたてとれたてのホットな話を書いて、未来展望としたい。 実は筆者は、12月の13日から20日までタイに出張していた。全部トヨタの取材である。要素を抜き出せば、まずはタイトヨタの60周年式典、それと合わせて発表されたトヨタとCP(チャロン・ポカパン)グループとの提携である。 次いで、トヨタの利益の3分の1を叩き出しているIMV(Innovative International Multi-purpose Vehicle:国際分業生産システムで製造する多目的商用車)の追加車種および新型車の発表。さらにそのIMVを生産するチャチェンサオ県のバンポー工場の見学と

    トヨタは日本を諦めつつある 豊田章男社長のメッセージ
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2023/01/01
    これもだいぶ提灯持ちの意見だけど、EVだけが未来だみたいなイメージ戦略に負けてますという事実でもあるんだよね
  • TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る

    Twitterは米国中心のように見えるかもしれないが、どちらかといえば日中心だ」──。米Twitterイーロン・マスクCEOが11月21日(現地時間)に開催した全社会議でそう語ったと、米The Vergeが会議に参加した従業員から入手したという録音に基づいて報じた。 マスク氏はこの会議で、大規模レイオフは完了し、現在はエンジニアリングとセールス部門で新たに求人していると語った。 同氏は技術部門のかなりの部分をゼロから再構築する必要があると語り、日、インド、インドネシア、ブラジルにそれぞれエンジニアリングチームを立ち上げるとも語った。 冒頭のフレーズはその後に語られたものだ。「日の人口は米国の3分の1なのに、日のDAU(日間アクティブユーザー数)は米国とほぼ同数だ」とも。 Twitterの全従業員数はマスク氏がCEOに就任する前は約7500人だった。The Vergeによると、現

    TwitterのマスクCEO、「Twitterは日本中心だ」と全社会議で語る
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2022/11/22
    米国基準で給料出してくれたらエンジニアの不足なんて秒で解決するが?(英語だけに目を瞑ればマジでそうなると思う)
  • 電動キックボードの理想と現実 「未来のモビリティ」を潰さないために必要なこと:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

    9月25日、東京都内で電動キックボードを運転していた男性が、マンション内駐車場の車止めに衝突して転倒し、頭を強く打って死亡した。電動キックボードに絡む死亡事故は、全国初となる。男性はヘルメットを着用しておらず、また飲酒運転の可能性があるという。 多くの報道では、手軽な移動手段として電動キックボードは人気が高まっているとしている。だがその見方は、東京など都市部だけのものだ。筆者は都市部とはいえない地方市に暮らしているが、電動キックボードを公道で利用している人を見たことがない。利用者がいない理由は後々語るとして、それゆえに電動キックボードの位置付けを比較的客観的に見られるのではないかと思っている。 そもそも電動キックボードの公道走行の可能性について語られるようになったのは、2017年頃のようだ。海外では素の車体のみで公道が走れる例もあったようだが、日の道路交通法的には原動機付き自転車と同等の

    電動キックボードの理想と現実 「未来のモビリティ」を潰さないために必要なこと:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2022/10/12
    ドイツ行ったらマジでその辺に乗り捨てられてたよ。建物の入り口ですらない歩道上とかに、立ててすらいない状態で放置。バッテリー切れかな?しかもそんなのが一つ二つじゃない。日本では無理だなと思った
  • 「もはや学生が憧れる企業ではない」 NTT東日本の危機感が生んだ”実務型インターン”

    「もはや学生が憧れる企業ではない」 NTT東日の危機感が生んだ”実務型インターン”:応募者数は約1.5倍に(1/5 ページ) 「学生の憧れの企業から年々離れていっている」――NTT東日でインターンシップの設計を担当する総務人事部 人事第二部門 海外研修担当の伊藤信吾氏(取材当時)は自社の採用力低下に対する懸念を示した。 伊藤氏はもともと新規事業関連の業務を担当していたが、MBA留学の準備期間として2年前に総務人事部に異動となった。留学間近のタイミングでコロナ禍が直撃。留学を一時断念し、総務部への残留を決断した。採用業務を通じて自社の魅力付けが急激に弱くなっている現状を見せつけられ、その危機感から採用改革に着手することを決意したのだ。 NTT東日が「学生の憧れ」でなくなったと感じ始めたのは3~4年前。以前に比べ、東京大学や京都大学などの高学歴と呼ばれる学生がインターンに参加しなくなった

    「もはや学生が憧れる企業ではない」 NTT東日本の危機感が生んだ”実務型インターン”
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 2022/09/01
    登大遊みたいな人を飼える企業だということはもっと広まるべき