2021年6月23日のブックマーク (5件)

  • 「八人との対話」の中で、立花隆と司馬遼太郎の対話「宇宙飛行士と空海」が面白かった。 - うさるの厨二病な読書日記

    立花隆の訃報を聞いて、今まで読んだ立花隆ののことを思い出した。 「東大生はバカになったか」は、内容はともかく語り口が余り好きになれなかった記憶がある。 実際の講義を元にしている「脳を鍛える」のほうが面白かったと思い、探したら家にも「脳を鍛える」しか残っていなかった。 読んだのはかなり前で、内容をほとんど覚えていない。いまパラパラめくってみても、色々な分野の話をしていて面白そうなので後で読み返そうと思う。 自分の中で一番印象に残って*1面白かったのは、司馬遼太郎「八人との対話」の中で行われた対談「宇宙飛行士と空海」だ。 八人との対話 (文春文庫) 作者:司馬 遼太郎 文藝春秋 Amazon 立花隆が書いた宇宙飛行士のその後を追った「宇宙からの帰還」を司馬遼太郎が読んだ、という話から対談が始まる。 そこから、空海の室戸岬の体験が「宇宙論的体験」だったのでは、という方向へ話が進む。 空海の体験

    「八人との対話」の中で、立花隆と司馬遼太郎の対話「宇宙飛行士と空海」が面白かった。 - うさるの厨二病な読書日記
  • 夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル

    夫婦別姓(氏)を認めない民法と戸籍法の規定について、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は23日付の決定で、憲法に違反しない「合憲」と判断した。15人の裁判官のうち「違憲」としたのは三浦守、宮崎裕子、宇賀克也、草野耕一の4裁判官だった。決定の骨子は以下の通り。 決定主文(結論) (申立人の)抗告棄却 決定理由(多数意見) 夫婦同氏制を定めた民法750条及び同条を受けて婚姻届の必要的記載事項を定めた戸籍法74条1号(以下「件各規定」)は、憲法24条に違反しない。2015年最高裁大法廷判決以降の社会の変化や国民の意識の変化といった諸事情を踏まえても、憲法24条適合性に関する同判決の判断を変更すべきものとは認められない。 なお、夫婦の氏についてどのような制度を採るのが立法政策として相当かという問題と、夫婦同氏制を定める現行法の規定が憲法24条に違反して無効であるか否かという憲法適合性の審査の問

    夫婦同姓「不当な国家介入」 最高裁判事4人が違憲判断:朝日新聞デジタル
    shinonomen
    shinonomen 2021/06/23
    最高裁判所裁判官の国民審査は選挙の度に全員に対して実施してほしい。一度審査を通ってしまえば、その後どんなひどい判決を出してもほぼ二度目の審査がないのはおかしい。
  • フィクションのくっそ不味そうな食い物選手権 - 🍉しいたげられたしいたけ

    相変わらず「乙女語」を引きずっております。 はてなブロガーの まけもけ(id:make_usagi)さんが6月20日付で公開されたエントリーには… www.gw2.biz 例によって空気を読まず 我が祖国であるツイッタランドでは今 #乙女語 か #乙女語 ではないかの当てっこをやって遊んでいます。「フランスパン」は乙女語ではないが「バゲット」は乙女語である可能性が高い。どや? というブックマークコメントをつけ、ツイッターにも流しました。 すると まけもけ さんからツイートのほうに… 「バゲット」も乙女語かと言うと違うっぽいです。私の感覚では「ごはん」は乙女語ですが「チャーハン」は乙女語ではなく「たまごかけごはん」は乙女語ですが「卵かけご飯」は乙女語ではないですねぇ。 — まけもけ (@make_usagi) 2021年6月21日 というリプをいただきました。 合わせていただいてありがとうご

    フィクションのくっそ不味そうな食い物選手権 - 🍉しいたげられたしいたけ
    shinonomen
    shinonomen 2021/06/23
    ギャグマンガにはしばしば壊滅的に料理が下手なキャラが出てきますが、そういうのも含むのでしょうか。→https://dic.pixiv.net/a/%E6%96%99%E7%90%86%E4%B8%8B%E6%89%8B%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7
  • 五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪も、23日で開幕まであと1カ月。各国・地域選手団の入国も始まり、アスリートを受け入れる選手村もメディアに公開された。選手村の村長を務める川淵三郎氏(84=日トップリーグ連携機構会長)が単独インタビューに応じ、開催に消極的な国内世論を嘆くとともに、交流が難しい現状へのジレンマを口にした。 ――IOC(国際オリンピック委員会)幹部も来日して、開催ムードが高まってきた。 「前から言っているけど、開催は決まっているんですよ。IOCが機関決定しているから。開催か中止かを日が言えるわけがないということを、みんな分かってなかった。やめるなら返上しかない。開催する、しないという議論そのものがおかしいと思うけど、そういうことを言うと罵詈(ばり)雑言の嵐。ツイッターも炎上した(笑い)」 ――反響が大きい。 「じゃあ返上しますという時、どういう理由にする

    五輪選手村・川淵村長単独インタビュー 開催消極的な世論に疑問、成功させて“努力の証”に(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    shinonomen
    shinonomen 2021/06/23
    五輪には変異株を世界中にばらまいて大勢の人を殺すリスクがある。殺し屋の汚名が残るよりは臆病者の汚名が残る方がはるかにマシだ。
  • 東京五輪の暴走に、何もしなかったメディアのことを忘れない(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね」 これは漫画家・岡崎京子が2004年に出版した物語集のタイトルだ。交通事故による大けがでキャリアを事実上絶たれた彼女のこの言葉が、ここ最近、頭の中をぐるぐる回っている。 もちろん私は、東京五輪の問題とのからみで、この話をしている。五輪開催の是非をめぐり、私たちは多くのことを次々と忘れてきた──あるいは、忘れるように仕向けられてきた。 その陰にあったのはメディアの怠慢だ。 東京五輪の開幕予定日まで1カ月。五輪をめぐる問題は、もう数えきれないほどにある。 その大きなもののひとつは、開催の是非をめぐる議論について、メディアが来の役割を果たさなかったことだ。この先、東京五輪の行く末がどうなろうと、私たちはメディアについてその点をしっかり忘れずにいるべきだ。 なぜか改変された世論調査の設問 東京五輪をめぐる問題は、開幕予定日が迫るにつれて、議論のポイントがす

    東京五輪の暴走に、何もしなかったメディアのことを忘れない(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shinonomen
    shinonomen 2021/06/23
    信濃毎日新聞と朝日新聞は中止しろと言ったよね。東京スポーツはぼったくり男爵関連記事が充実していたし、全てのメディアが何もしなかったとは思わないな。