2021年8月15日のブックマーク (2件)

  • 勝者なき財源争奪戦 ふるさと納税「過去最高」の死角  舘野真治 - 日本経済新聞

    寄付なのに納税と称する。ふるさと納税は名前からして複雑な制度だ。利用者は好きな地方自治体に寄付した額のうち2000円を超える部分を所得税や住民税から控除してもらえる。来は居住地で払う税金の一部を自分で選んだ地域に回しているといえなくもない。個人にはいいことずくめに映る。税負担を免れるからといって、自分が住んでいる自治体で公共施設を利用できなくなるといった不便を被ることはない。加えて寄付先から

    勝者なき財源争奪戦 ふるさと納税「過去最高」の死角  舘野真治 - 日本経済新聞
    shinonomen
    shinonomen 2021/08/15
    住んでいる自治体からごみ収集等の行政サービスを受けているのに、他の自治体に対価を払うのはおかしい。ディズニーランドの入場料をUSJに払うようなものだ。
  • 張本勲氏、生放送で入江聖奈への発言を謝罪「反省しています。以後、気を付けます」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    野球評論家の張勲氏が15日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜・午前8時)にリモート生出演した。 張氏は、先週放送の同番組で東京五輪女子フェザー級で金メダルを獲得した入江聖奈について「女性でも殴り合いが好きな人がいるんだね。見ててどうするのかな?嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合ってね。こんな競技好きな人がいるんだ」とコメントした。この発言について日ボクシング連盟が10日に「ボクシングを愛している方々のためにも、女性ボクサーを誤解されたくない」とTBSへ抗議文を送った。 TBSは12日に文書で同連盟へ謝罪した。その中で張氏自身は「私は元々ボクシングが大好きで、白井義男さんやファイティング原田さんが世界チャンピオンになった時に、飛び上がって喜びました。今回、入江選手が金メダルを取った時も、飛び上がって喜んでいました。今回の私の発言は言葉が足りませんでした。入江選手の快挙を称えると共に

    張本勲氏、生放送で入江聖奈への発言を謝罪「反省しています。以後、気を付けます」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    shinonomen
    shinonomen 2021/08/15
    ほとんど責任がない唐橋アナが深く謝罪し、関口氏がそこそこ謝り、当の張本氏はほとんど謝っていない。謝罪の程度が逆だろう。