2021年12月26日のブックマーク (4件)

  • 「アベノミクスの方向変えるべきでない」 安倍氏

    自民党の安倍晋三元首相は26日のBSテレ東番組で、岸田文雄首相の経済政策について「根的な進む方向を(安倍氏自身が首相時代に進めた経済政策)『アベノミクス』から変えることはすべきではない」との認識を示した。岸田政権で強調される「分配」を念頭に、「社会主義的になると取られると市場も大変マイナスに反応する」と指摘した。 外交面では、来年2月に開催される北京冬季五輪を挙げ、「中国とどう向き合っていくかが試される」との見通しを語った。

    「アベノミクスの方向変えるべきでない」 安倍氏
    shinonomen
    shinonomen 2021/12/26
    分配というとすぐ社会主義とレッテル貼りするのは止めるべき。分配は政府の重要な機能であり、分配するなというのは政府機能の否定だ。
  • 「勇者よ。わしと仲間にならぬか。世界の半分をくれてやろう」

    この提案を蹴って戦って負けたら全世界は魔王が支配することになる。 魔王と和解すれば、確実に世界の半分は人間が支配する平和な領土になる。 和解は、呪いのかかる契約書に記名するので、魔王があとで約束を反故にして攻めてくるということはない。 勇者の見積もりでは、魔王と戦って勝てる確率は7割である。 勝てばもちろん魔族は滅んで全世界は人間の支配する領土になるが、30%の確率で人間が滅ぶ賭けにでていいものか。 どうすればいいんだろう。

    「勇者よ。わしと仲間にならぬか。世界の半分をくれてやろう」
    shinonomen
    shinonomen 2021/12/26
    人間が支配する領土が平和を維持できるというのは見通しが甘い。今現在争いがないとしても、それは魔王という共通の脅威があったればこそだ。
  • 米国株ウォッチリストVer① - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

    こんにちわ!2022年に向けてご自身の米国株の戦略を考えてる投資家も多いと思います。僕自身も今年を振り返って一旦棚卸をしておきたくなり、ウォッチリストを一旦整理しました。 セクターわけではなく、分野分けをしています。良かったら参考にして使ってみてくださいね。 まとめはモアが〆ますよー! 米国株投資家もみあげの「米国株ウォッチリストVer①」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で ウォッチリスト 監視 大型 ETF 素材 半導体 HG EV A まとめ ウォッチリスト ウォッチリストのコンセプトですが、可能な限り似た分野をまとめてセクター以上にどの分野が強くてどの分野が弱くなってるかを明確にしていく事です。もちろん大型と小型で動きが違いますし、分野分けしたとしても必ず同じ動きをすることは無いというのは理解しておくといいと思います。 ウォッチリストはこちらのサイトで登録しています

    米国株ウォッチリストVer① - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
  • <安倍元首相単独インタビュー>北方領土「2島返還軸」への転換認める 「100点狙って0点なら意味ない」:北海道新聞デジタル

    安倍晋三元首相は、首相在任中に取り組んだ北方領土問題を含むロシアとの平和条約交渉について、北海道新聞の単独インタビューに答えた。安倍氏は2018年11月のシンガポールでの日ロ首脳会談で、歯舞群島と色丹島の日への引き渡しを明記した日ソ共同宣言を交渉の基礎としたことについて「100点を狙って0点なら何の意味もない。到達点に至れる可能性があるものを投げかける必要があった」と述べ、北方四島の返還ではなく、2島返還を軸とした交渉に転換したことを事実上認めた。「路線を考え直せば日ロ関係は100パーセント後退する」とも述べ、岸田文雄首相に対ロ外交戦略の継承を求めた。 インタビューは17日に東京都内で行った。安倍氏とロシアのプーチン大統領はシンガポールでの首脳会談で、1956年の同宣言を基礎に交渉を加速することで合意した。安倍氏が四島返還からの転換を認め、意図などを具体的に語ったのは初めて。ただ、その後

    <安倍元首相単独インタビュー>北方領土「2島返還軸」への転換認める 「100点狙って0点なら意味ない」:北海道新聞デジタル
    shinonomen
    shinonomen 2021/12/26
    点を取れそうもないなら双方0点のまま次世代に引き継ぐべき。何としても自分が点を取りたいと欲をかいたから、プーチン大統領につけこまれた。