タグ

夫婦と4コマ漫画に関するshinshizueのブックマーク (6)

  • すれ違う2人の「今日は何する?」 今日のニレちゃん ロックダウン編 - nerumae.net

    で出会ったインド人の夫、ニレちゃんとベルギーで2人暮らししています。 来月で結婚して1年になろうというところ。 ベルギーがロックダウンしてから約1ヶ月が経ちました(2020年3月18日スタートでした)。 その少し前からニレちゃんの会社も在宅勤務が始まり、一緒に家にいる時間がかなり増えました。 ケンカも増えるかと思ったらそうでもありません。 ただ、その時その時で一緒にやりたいことがなかなか噛み合いません。ひと通りお互いに案を出し合ってみて、合意しない時はビールでも開けて乾杯してからお互いに好きなことをしています。 それぞれが集中して何かしていると、20分おきくらいにおならが聞こえてくるので「はっはっはっ」と笑い合ってまた自分がやっていることに戻ります。 たまに「すみませ〜ん、チュー1個くださ〜い」という注文が来たりします。 は〜い300円で〜す、とか言うのも恥ずかしいので「ごめんなさい、

    すれ違う2人の「今日は何する?」 今日のニレちゃん ロックダウン編 - nerumae.net
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/20
    ベルギーでのロックダウン生活も既に1ヶ月。やりたいことはなかなか一致しないけど、お互いが楽しければそれでいいね、というところに落ち着いてきました。とりあえずビールだけは一緒に飲みます。
  • 愛の告白とイリュージョン。今日のニレちゃん - nerumae.net

    ナマステ、ナマステ〜。 さっそくですが今日のニレちゃんはこんな感じでした。 今日のニレちゃん。愛の告白 「夫」がまだ馴染まない 私の「あなたがいてくれてすごく幸せ」の告白はおならとともに立ち消えてゆきました。 世の中の変化に心が弱っているときだから余計に「ありがとう」とか「あなたが大事だよ」って伝えておきたくなるんでしょうかね。とにかくこの頃ふいに愛の告白が口をついて出てきます。 そしてそんなロマンチックでエモーショナルな瞬間も、ニレちゃんは音と臭いのイリュージョンで一気に吹き飛ばしてくれます。 最近一緒にいる時間が長い(彼の在宅ワークのため)からか特に、この人はやっぱり私にとって「夫」というより「ニレちゃん」という生き物だなあ…としみじみ思います。 夫という呼称にまだ慣れてないのもあるのですが、日を追うごとに「あ、こういう人だったかな」「あ、この人はこういう場面ではこう反応するんだな」と

    愛の告白とイリュージョン。今日のニレちゃん - nerumae.net
    shinshizue
    shinshizue 2020/04/06
    不思議がいっぱいの夫ニレちゃんの観察日記つけてます👀そしてわたしの愛の告白は煙に巻かれてしまいました。ぐすん。
  • 目薬がさせない夫ニレちゃんと代打を務める私の攻防。How I apply an eye drop to my husband - nerumae.net

    ニレちゃんは目薬がさせない ニレちゃんは目薬が自分でさせない。 そのため目が痛くなると「しずえ、目に薬入れて…」という依頼を私が受けることになる。 「目に薬入れる」ってなんか変な状況を想像しちゃうのだけど(経口薬を目にねじ込むような)、意味は十分伝わっているのでとりあえず目薬を探してきてあげる。 「あったよ〜」と戻ってくると、ニレちゃんは神妙な面持ちで手を組み、ソファに横たわって待っている。まるで今から開腹手術でも受けるような緊張感。 私が目薬のふたを開けて右手に構える。 彼の身体はこわばり、こぶしがギュッと握られ、目もぎゅっと瞑られた状態で、「はい、今いまいまいま!」と催促される。 どこが「今」なのか全然分からない。殴る蹴るの暴行を受けているようなガードの固さだ。 仕方がないので痛いという方の目を左手でこじ開け、右手で目薬を入れようとする。そこでなぜか口がパッカリ開いて、喉の奥まで見せつ

    目薬がさせない夫ニレちゃんと代打を務める私の攻防。How I apply an eye drop to my husband - nerumae.net
    shinshizue
    shinshizue 2020/03/29
    目薬入れるのを異様に怖がる夫ニレちゃん。頼まれて代わりに入れてあげるのだけど、いつもトンチンカンな事が起こります。どうしてそこが動いちゃうの…。
  • 解脱(げだつ)が先かテストマッチ観戦が先か。クリケット観戦の忍耐力が足りない - nerumae.net

    ナマステ、ナマステ〜。 みなさん、自分の余暇を全て捧げてもいいほど好きなことはありますか。 私はこうやって何かをつらつらと書いているのが好きだけど、その他にも色々としたいことはあります。 「私の時間をすべて奪ってもいいのよ…」と情熱すべてを捧げられるほどの"たった1つ"は持っていません。 ニレちゃんはそこが私とはちょっと違うところ。 あふれ出るクリケット愛 「何にでもなれるとしたら何になりたい?」のニレちゃんの質問への答えはクリケット選手。今でもあきらめてないんじゃないかと思うくらい、クリケット好きをもう嫌というほど見せつけられてきたこの3年間。 自分もチームに入ってプレイしているのですが(日でもアルファ・クアッシャーズというチームに在籍していました。ベルギーでも何より先にチーム探しをして、ほぼ毎週練習に行っています)、プロの試合を見るのも好きで、国際試合がある日は家で観戦するか、どこに

    解脱(げだつ)が先かテストマッチ観戦が先か。クリケット観戦の忍耐力が足りない - nerumae.net
    shinshizue
    shinshizue 2020/03/22
    夫ニレちゃんの大好きなクリケット。きらいじゃないけどとにかく試合が長いんだな…!「好き」までの遠い道のりは、まだまだ歩き始めたばかりです。
  • ビタミンD欠乏症とカルシウムの関係とは?家ごもりの日は日向ぼっこでビタミンDを作りましょう - nerumae.net

    ナマステナマステ〜。 さてみなさん、最近太陽の光浴びていますか? 私はこのごろ在宅勤務中の夫ニレちゃんに浴びさせられています。 ベルギーはくもりの日が多いため太陽の光がとても貴重。出たと思ったらあっという間に雲の向こうに行ってしまいます。 そんな事情もあり、太陽が出るといつも「しずえ、太陽が出た!べてべて」と教えてくれるニレちゃん。できるだけ皮膚を出した状態でソファでじっとしていたり、じゅうたんの上でゴロゴロしたりしています。 「太陽をべて」とはおもしろい表現だねと思いつつ、そう言われて座っているとたしかに自分が太陽の光をべている気がしてきます。モグモグ。 なぜ太陽が必要? 日光以外のビタミンDの摂取方法 私は慢性貧血で定期的に血液検査をしてもらっているのですが、その時によく併せて診断されるのがビタミンD欠乏症。 液体タイプのビタミンDを処方してもらうこともありますが、お医者さんに

    ビタミンD欠乏症とカルシウムの関係とは?家ごもりの日は日向ぼっこでビタミンDを作りましょう - nerumae.net
    shinshizue
    shinshizue 2020/03/20
    ビタミンD欠乏症と診断されたのだけど、日光は浴びたほうがいいのか浴びないほうがいいのか…。日向ぼっこの適切な時間と摂取できる食品も調べてみました!
  • 仕事帰りのサプライズお土産の正体は…?自己申告型ロマンチストな夫ニレちゃん - nerumae.net

    ナマステ〜ナマステ〜。 さて、インド人の夫ニレーシュの日々の行動を記録する「今日のニレちゃん」。こちらは第5号です。 突然ですが、皆さんはロマンチストですか。 私はそうでもありません。何かにつけてすぐお金の計算から始めてしまうし、何をするにもすぐに不安やネガティブな要素を先に考えてしまうし、恋人の目をうるうる見つめて「今夜に乾杯…」なんてことも言わないし、袖から「じゃ~ん」と花を出したりもできません。 …そんなの誰もしないのかな。世のロマンチックな人は何をしているのか分からないくらいには現実派です。 一方、夫ニレちゃんはというと…先日こんな事がありました。 お仕事帰りのプレゼント 自己申告型ロマンチスト 帰ってくるなり「しずえ、今日はプレゼントがある。手出して、早く早く」とあわてて部屋に入ってくるニレちゃん。 両手で受け取ってみたら、中には少しだけ溶けかかった雹(ひょう)の粒がいくつか乗っ

    仕事帰りのサプライズお土産の正体は…?自己申告型ロマンチストな夫ニレちゃん - nerumae.net
    shinshizue
    shinshizue 2020/03/01
    いつも私を喜ばせようとあれこれ工夫してくれるロマンチストな夫。ある日の行動が可愛すぎたのでちょっと今日はのろけてしまいました。
  • 1