学習に関するshinsuke79htnのブックマーク (9)

  • この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|相川真司(かわんじ) #DiQt

    【要約】 最高の英単語帳を見つけました。 しかもなんと、その英単語帳は『無料』です。 このnoteでは、その画期的な英単語帳の紹介と、英単語帳のデータを無料配布します。 【更新履歴】 22/08/19: ・8000件を超える改善を行いました。 ・改善をリアルタイムで配布データに反映できるように、データのダウンロード方法を変更しました。 21/12/09: ・iOS/Android版アプリをリリースしました。 科学者がつくった最高に怠惰な英単語帳「これだけ覚えておけば英語が読めるようになる英単語帳とかないかなぁ〜〜」 なんて考えたことありませんか? わたしはわりとあります。 プログラミングを始めてからは、英語に触れる機会が格段に増えたこともあり、わたしの中でこのニーズはますます強くなっています。 しかし、わたしは怠惰です。 できることなら、最小限の努力で英語を身に付けたい。 そこでわたしは、

    この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|相川真司(かわんじ) #DiQt
  • 天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案! - ナゾロジー

    【編集注 12.29 18:00】 記事の内容に一部不明瞭な点があるとご指摘をいただきましため、内容を精査し、後日改めて訂正記事を公開いたします。 数学が好きな人も嫌いな人も2次方程式を習ったことでしょう。2次方程式を解くための方法は、「解の公式」や「解と係数の関係」など、世界中の人々が学んできました。 しかし最近、数学者ポーシェン・ロー氏が二次方程式の違った解き方を考案。歴史的に見れば決して「新しい」わけではありませんが、2次方程式に苦手意識のある人にとっては、その理解について新しい視点をもたらしてくれるかもしれません。 研究論文の詳細は「arXiv」で公開されました。

    天才数学者が二次方程式の簡単な解き方を考案! - ナゾロジー
  • https://www.ele-lab.com/index.php

  • 「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    2024/07/28 暑いよぅ……_( _´ω`)_ 2024/07/06 コラム「第百二回:IT系の資格試験は落ちても気にするな」を追加しました。 2024/06/22 コラム「第百一回:分かりやすい説明をしたい人へ」を追加しました。 2024/04/25 『龍が如く8』をクリアしました。過去作の振り返りも多く、面白かったです。欲を言えば、もうちょっと「桐生ちゃぁん!」を聞きたかったかな。 2024/04/13 コラム「第百回:IT系の資格取得に意味はあるのか 2024年版」を追加しました。 2024/04/07 ピヨピヨ過去問解説の「令和5年度 ITパスポート試験(IP)」が完成しました。 2024/02/29 コラム「第九十九回:脱・時間貧乏」を追加しました。 2024/02/16 令和5年分の確定申告が無事に終わりました。いえーい!ヾ(´∀`)ノ 2024/02/05 コラム「第九

    「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
  • アルゴリズムを楽しく学ぼう! 独習に役立つWebサイト・参考書・競技プログラミングを紹介〈13選〉 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    アルゴリズムを楽しく学ぼう! 独習に役立つWebサイト・参考書・競技プログラミングを紹介〈13選〉 プログラムの性能を改善して開発スピードを向上させるため、アルゴリズムを気軽に、かつ楽しく学べるWebサイトや書籍など、13種類のさまざまなコンテンツを紹介していきます。 アルゴリズム(algorithm)とは何なのでしょうか? 例えば、 Wikipediaにはこうあります。 アルゴリズムとは、数学、コンピューティング、言語学、あるいは関連する分野において、問題を解くための手順を定式化した形で表現したものを言う。 「問題を解くための手順を定式化した」とは、ソフトウェアエンジニアにとって「プログラミング」のことです。 みなさんも日々の開発業務において、問題(要件)を解くための手順を考え、その手順を特定のプログラミング言語で表現していませんか? アルゴリズムは、一般に「ソート(整列)」や「探索」と

    アルゴリズムを楽しく学ぼう! 独習に役立つWebサイト・参考書・競技プログラミングを紹介〈13選〉 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • コーディング不要のディープラーニング開発ツール、ソニーが無償提供

    ソニーは8月17日、コーディングの知識がなくても、ディープラーニング(深層学習)のプログラムを生成できるソフトウェア「Neural Network Console」の無償提供を始めた。自社の製品・サービス開発にも利用しているツールを多くの開発者や研究者に使ってもらうことで「ディープラーニング技術の発展につなげる」という。 Neural Network Console。ドラッグ&ドロップ操作で「関数ブロック」を自由に配置し、ニューラルネットワークを視覚的に構築できる 同社は今年6月、ディープラーニングのプログラムを生成する際に使うコアライブラリー(基盤ソフトウェア)「Neural Network Libraries」(以下、Libraries)をオープンソース化した。人間の脳を模倣した「ニューラルネットワーク」の設計、製品・サービスへの搭載を効率化する演算モジュール群だが、利用には高度なプロ

    コーディング不要のディープラーニング開発ツール、ソニーが無償提供
  • 大学の数学/物理を無料で学べるおすすめサイト・サービス6選 - プロクラシスト

    高校生のほけきよ少年にとって、得られる大学以上の物理や数学の情報はwebサイトだけでした。 物理や数学の専門書って高いんですよね。あと、大きな屋じゃないと取り扱っていない。 今ではamazonでいろいろな書籍が手に入るようになりましたが、高いしどんな内容がかかれているかは分からないので、買うのもためらわれます。 そこで今日は 好奇心溢れる高校生 お金はない、単位が危ない、やる気に溢れた大学生 社会人になってから物理や数学趣味で始めたい人 たちのために、無料で大学以上の内容を学べるサイト/サービスを紹介します! 1. 物理のかぎしっぽ 2. EMANの物理学 3. MITの物理学講義(Youtube) 4. 現代数学観光ツアー 物理のための解析学探訪 5. 数学:物理を学び楽しむために 6. 高校数学の美しい物語 まとめ ※ここでいう数学は「物理学のための数学」の範疇を超えません。 1.

    大学の数学/物理を無料で学べるおすすめサイト・サービス6選 - プロクラシスト
  • 0からわかるPID制御 - Qiita

    ##PID制御とは 自動車の制御の一つにPID制御というものがあります.P,I,Dとはそれぞれ P:Proportional(比例) I:Integral(積分) D:Differential(微分) を意味しており,これらの3つの要素を組み合わせて制御対象を制御するものとなっています. ここでは簡単に以下のような自動車の制御を考えることにします. 「一定速度で進む車と基準線があり,この車のハンドル角のみを制御することにより,車を点線に近づけます.」 Fig1.自動車と基準線 車と点線との距離をCTE(Cross Track Error)と呼び,これを小さくします. 式にすると以下のような式になります. ここで$K_P,K_I,K_D$をそれぞれ,Pゲイン(比例ゲイン),Iゲイン(積分ゲイン),Dゲイン(微分ゲイン)と呼ばれます. P制御 P(比例)ゲインのみを用いて制御しようとすると下図

    0からわかるPID制御 - Qiita
  • 1ヶ月で統計学入門したので「良かった本」と「学んだこと」のまとめ - ぴよぴよ.py

    前回の「ゲームプログラマからデータサイエンティストに転職しました」 の記事でもお話したとおり、5月からデータ解析する人になりました。 とはいえ、データ解析に関しては未経験。 少しでも不安を減らすために、4月の有給消化期間は統計学のお勉強しました。 今回はおすすめしてもらった中で読んで良かったの紹介、そして読んだの簡単なまとめを書いて行きたいと思います。 ※前提: 4月時点の自分の知識に関して 自分は大学は情報科学を専攻していたが、難しい数式は苦手 統計学は1コマ分受講していたが、単語を覚えている程度でかなりあやうい まず一番最初に読みたい 「完全独習 統計学入門」 「簡単に統計学の全体像がつかめる入門書はないか」とTwitter相談したら、こちらのを数名の方が薦めて下さった。 完全独習 統計学入門 作者: 小島寛之出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2006/09/28メ

    1ヶ月で統計学入門したので「良かった本」と「学んだこと」のまとめ - ぴよぴよ.py
  • 1