タグ

2011年12月6日のブックマーク (2件)

  • いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由

    言及するのが既に周回遅れ気味だが、いますぐコマンドプロンプトを捨てて、Cygwinを使うべき10+の理由という記事がとても人気だったようだ。 Cygwinはご存知の方も多いだろうが、元々はCygnus Support(後にCygnus Solutionsに改名)という会社が開発した、Windows向けのGNU関連のツール群だ。Cygnusという名前にはGNUの3文字が含まれているが、これは「GNUのシノニム」というのが名前の由来だからだ。Cygnusが開発したWindows向けのGNUツール群=Cygwinというわけだ。CygwinはまさにGNUオペレーティングシステムの一部のWindows移植版なのである。このへんのことはCygwinのFAQにも書いてある。余談だが、Cygwinの対抗馬としてはMinGWが出てくるが、こちらは「Minimalist GNU for Windows」の略だ

    いますぐWindowsを捨ててデスクトップでGNU/Linuxを使う10+の理由
  • 科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (5/5)

    初音ミクは“つくる人”のブランドマーク ―― それだけ苦労されたわけですし、ライブで使ってほしいですね。 Aono ご興味持ってくださってる方はチラホラいらっしゃるんですよ。バーチャルライブ用途で実際にやってみたいと言ってくださって。現状はまだ参考くらいの話ですが。 ―― 真っ正面から見るとまぶしいですが、これは解決できます? Aono うまく真っ正面からの光が見えないようにすることはできると思います。ステージ上にこのスクリーンが立っていたとして、フロアが一段下がったところにあるZepp Tokyoのような場所であれば、プロジェクターはやや上向きに設置することになるので。 ―― ボカロPのライブなど、Zepp Tokyoほどのキャパがない場所ではどうなんでしょう? Aono そうですね……狭いハコ、視野角が必要とされないハコなら、(プロジェクターが)今の2倍くらいあれば大丈夫かなと思います

    科学と財布の限界を超え、初音ミクを“3次元”に (5/5)
    shintaks
    shintaks 2011/12/06
    [geek]