2010年1月12日のブックマーク (3件)

  • グリー株式会社 | ニュースリリース | プレスリリース 2010年 | GREE、プラットフォーム戦略の推進について

    GREE、プラットフォーム戦略の推進について〜 「GREE Connect(仮称)」を公開、プラットフォーム戦略を推進 〜 グリー株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和、東証マザーズ上場:コード番号3632、以下グリー)は、2010年春にソーシャル・ネットワー キング・サービス(以下SNS)「GREE」の「GREE Connect(仮称)」を公開いたします。また、「GREE Connect(仮称)」の公開をきっかけとして、今後「GREE」のプラットフォーム戦略を推進して参ります。 1 「GREE Connect(仮称)」の公開 「GREE Connect(仮称)」では、SNSGREE」以外のWebサービス・アプリケーション・インターネット端末において、「GREE」のデータを活用した付加サービスの開発を可能に致します。機能の公開は2010年の春を予定しております。 また、技術

    shintaro_jp
    shintaro_jp 2010/01/12
    GREEもプラットフォーム戦略推進へ
  • <ツイッター> 何故ツイッターの参加者はアメリカで伸びないのか?: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●<ツイッター> 何故ツイッターの参加者はアメリカで伸びないのか? マーシャブルの記事ですが新年に入っても米国のツイッター参加者数は停滞したままです。CNNなどメインのメディアが取上げて居た割には伸びてません。寧ろ参加者数が下がっていると言う統計もあります。 その理由は以下のように述べられています。 1、 ツイッターアプリを活用している参加者がカウントされていない。 2、 ツイッターのは限られた人々にしか訴求しない。 3、 ツイッターは中毒性が弱く、その為、参加者のリピート率が悪い。 4、 ツイッターはまだキャズムを超えていない。フェースブックのようにはなっていない。 はっきり行って 仕組みはシンプルですが 使い方が難しいんですよね・・・ それに中毒性が弱い 約1割の方が9割の投稿  約2割はフォロアー数 30人以下 ★★  The Twitter Flatline: Why Does

    shintaro_jp
    shintaro_jp 2010/01/12
    何故Twitterの参加者はアメリカで伸びないのか?
  • 位置ゲー「コロプラ」、提携店舗に月1万人以上のユーザーが来訪--提携先も拡大

    コロプラは1月8日、携帯電話位置情報ゲーム「コロニーな生活☆PLUS」(コロプラ)と連動した来店・販売促進サービス「コロカ」について、提携店舗に月間1万人以上のユーザーが来店していると発表した。 コロニーな生活・PLUSは、携帯電話の位置情報送信機能を利用したシミュレーションゲーム。ユーザーの移動距離分のゲーム内通貨「プラ」を獲得し、そのプラを使って「コロニー」と呼ばれる自分の街を育てていく内容だ。 コロカは、コロプラと提携している店舗を実際に訪れ、所定の金額分の商品を購入するとプラスチック製の特別なカードがもらえるというもの。カードは金額に応じて3種類あり、裏面に印刷されたシリアル番号をゲーム内で入力すると、その店舗限定のアイテムを購入する権利が得られる仕組みになっている。このカードを求めてユーザーが実店舗を訪れるといい、「12月度には1カ月間で推定1万2000名程度のユーザーが実際に全

    位置ゲー「コロプラ」、提携店舗に月1万人以上のユーザーが来訪--提携先も拡大
    shintaro_jp
    shintaro_jp 2010/01/12
    「コロカ」の効果で月1万人以上来店