タグ

選挙に関するshintaro_kawaseのブックマーク (13)

  • マック赤坂 カオス過ぎ政見放送

    http://amzn.to/fcldkP ↑マック赤坂先生の貴重な著書w

    マック赤坂 カオス過ぎ政見放送
  • 選挙:知事選 立候補予定の河野氏が事務所開き /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

  • つぶやき選挙、飯野氏が高島氏にリード~福岡市長選アラカルト(22)|Net-IB|九州企業特報

    7人が出馬意思を表明し、日に日にヒートアップしている福岡市長選。今回は少し見方を変えて、「ツイッター」における各候補者の動きを調べた。「ツイッター」は政治家でも多くの人が取り入れており、そこでの発言がマスコミに取り上げられる機会も増えてきている。 9日午後11時の時点で、「ツイッター」を利用していることが確認できたのは、元佐賀市長・木下敏之氏(50)、元予備校講師・飯野健二氏(49)、元KBCアナウンサーの高島宗一郎氏(35)の3名。それぞれの「つぶやき(ツイッター上での発言)」を閲覧できるように登録している人(フォロワー)の数では、木下氏が348、高島氏が1,876、飯野氏が4,150であった。 一歩リードしている飯野氏は、20代の若者を中心としたネット上での選挙戦術を展開していると公言。高島氏はアナウンサー時代から利用、出馬意思表明を境に「つぶやき」は市長選ムード一色に。木下氏は、日々

  • 必要なのは“OZAWA 2.0” - Chikirinの日記

    に限った話じゃないんですが、選挙に関する質的な問題は、「選挙活動」と「政治・政策活動」という来一体化すべきふたつの活動が、実は相容れず、両立できないものとして存在してるってことです。 選挙活動とは、毎朝早朝から駅前にたって「おはようございます、皆さん。△△党の○○です!」と叫び続けることであり、商店街を走り回って握手をしまくることであり、選挙カーの窓から叫び続けることであり、盆踊りで踊り、みこしを担ぎ、後援会の集まりで頭を下げ続けることなんです。 これは、専門分野を決めて法規やルールを勉強し、関係者と意見交換したり、現場に視察にいって問題点を把握して、専門家からも聞き取りをしながら政策案をまとめて、国会で質問し、官僚に資料を出させて最終的に立法提案に結びつける、みたいな、そういう「政治・政策活動」とは、時間的に両立し得ないものなのです。 だから自民党は「政治家は選挙活動をやり、政治

    必要なのは“OZAWA 2.0” - Chikirinの日記
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2009/10/29
    80代の投票率は80%、20代の投票率は40%。ITを使って選挙に勝つためには、物理的に越えなければならない壁がいくつもあると思う。ITに弱い人々が一番票が多いですから、いくら頑張って発信してもなかなか情報は届かない。
  • 公益財団法人 明るい選挙推進協会 | The Association For Promoting Fair Elections

    明るい選挙推進協会は、①選挙違反のないきれいな選挙が行われること、②有権者がこぞって投票に参加すること、③有権者が普段から政治と選挙に関心を持ち、候補者の人物や政見、政党の政策などを見る目を養うことを目標に、全国約6万5千人のボランティアの方々とともに活動している団体です 2022.10.19 総務省 主権者教育動画「「18歳になったら選挙に行こう!」 主権者教育のための学習教材として、総務省が「秘密結社 鷹の爪」とコラボして主権者教育動画を作成しました。 選挙の意義や必要性を、鷹の爪団のメンバー達が分かりやすく解説しています。

  • 楽天政治LOVE JAPAN - ネットで政治献金

    いつも「楽天政治 LOVE JAPAN」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、2017年8月31日(木)をもちまして、「楽天政治 LOVE JAPAN」のサービスを終了致しました。 今まで「楽天政治 LOVE JAPAN」をご利用いただき、心より感謝申し上げます。 サービス終了に関しまして、詳しくは下記ご案内をご覧ください。 「楽天政治 LOVE JAPAN」サービス終了のお知らせ

  • 自民党を震え上がらす これが小沢選挙だ - ■小沢一郎ウェブサイト■

    「選挙に強い小沢」の神話が民主党内で実話となって広がったのは、06年4月の衆院千葉7区補選がキッカケだ。 「メール問題」で民主党人気はガタ落ち。前原代表が引責辞任し、命候補も立候補辞退。「敗戦確実」とみられた補選だったが、小沢が新代表に就任するやいなや、形勢逆転。勝利に導いたからである。 「告示(4月11日)直前の7日に小沢代表に代わって……。最初は、プラスなのかマイナスなのか、不安でした」  この補選で急きょ担ぎ出された県議出身の太田和美は、当時をこう振り返る。  選挙期間中、小沢は3度、選挙区入りした。太田を含め陣営を驚かせたのは、遊説場所の選び方だ。 「いわゆる『川上から川下』です」  川の下流で問題が起こればその原因の多くは上流にある。それと同じで、「川下の票を効果的に取るなら、まずは川上を押さえよ」というのが小沢選挙の“鉄則”だ。川上は高齢者が多く人口は少ない。しかし、親世代の

  • 民主・鳩山代表、Twitterユーザーに動画で呼び掛け 「ネット選挙解禁に力貸して」

    Twitterユーザーのみなさん、民主党はインターネット選挙を解禁いたします。力を貸してください」――民主党の鳩山由紀夫代表が、動画でこう呼び掛けている。 動画は、同党の藤末健三参議院議員が8月5日、Twitterと連携した動画サービス「TwitVid」上に投稿したもの。 鳩山代表は動画で、「Twitterユーザーのみなさん、民主党はインターネット選挙を解禁いたしますから、どうぞ期待をしていただきたいと思います。力を貸してください。よろしくお願いいたします」と話している。 同党は、衆院選マニフェストにネットを使った選挙解禁を盛り込んでいる。 関連記事 Twitter議員にYouTube演説――ネットと選挙、日でも変化の機運 公職選挙法の影響もあり、日のネット選挙活動は遅れている。だが、Twitter議員の登場や、公示前のYouTubeでの政治活動など、既に変化は起きている。(ロイター

    民主・鳩山代表、Twitterユーザーに動画で呼び掛け 「ネット選挙解禁に力貸して」
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2009/08/07
    解禁、解禁!
  • 選挙では浮動票は邪魔もの扱い - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"

    私の公職選挙法を批判した記事に関連して、hottokei さんが、ご自身のブログ「繰り言」で興味深いことを書いておられる(参照)。 「公職選挙法における選挙運動関係規定は低投票率を実現するための法律による環境設定、と考えれば、理解しやすい」というのである。なるほど、浮動票って邪魔者扱いなのね。 hottokei さんは、その理由を以下のように書いておられる。 つまるところ、日における選挙運動とは組織票を積み上げる方式で行われており、その立場から見れば、組織に属していない浮動票、無党派層を掘り起されるのは、迷惑この上ない。政治に対する世論喚起が、選挙運動によって行われることは、奨励されるものではなく、むしろ恐れられている。 「投票率は低い方がいい」という発言が、他ならぬ与党から出ることは、一度や二度ではない。 なるほど。確かに言えてる。だから、総務省は選挙の度におざなりのポスターなどで「選

    選挙では浮動票は邪魔もの扱い - 今日の一撃 - tak-shonai's "Today's Crack"
    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2009/08/06
    同感。でも、だからこそできることもあると思う。
  • 米大統領選、選挙とネットと浮動票と

    ネットを利用した選挙活動を実質的に不可能にしている日の選挙制度がいかに時代遅れであることかは前にもここで書いた。アメリカの大統領選で、当初はヒラリーに対して劣勢だったオバマが勢い良く追い上げている一番の原動力は、普段選挙などにはあまり感心を示さない若い人たちに、テレビではなく、ネットで彼のメッセージが届いているからだ、と私は解釈している。 「誰が選挙で勝っても変わらないよ」と政治へのあきらめ感が強くなると、いわゆる「浮動票」を持つ人たちが選挙への興味をなくし、投票率が下がるのはどこの国でも同じ。投票率が下がると得をするのは、組織票を動かす力がある既得権者たちだ。 オバマが今回の選挙で明確にターゲットとして定めたのは、若い人たちを中心にしたそんな浮動票層。「Yes we can - 僕たちには(アメリカを変えることが)出来るんだ」というメッセージは、「誰が選挙で勝っても変わらないなんてこと

  • ザ・選挙 日本インターネット新聞JanJan

    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2009/07/01
    選挙ニュースサイト
  • 三重県選挙管理委員会/投票のしくみ

    さあ、投票だ! 選挙の種類と選挙権 選挙権の要件については選挙の種類によって異なります。 選挙権があればすぐ投票できるの? 投票するには、選挙権があることはもちろんですが、市町村選挙管理委員会の選挙人名簿に登録されていなければなりません。 ↓ 満20歳以上の日国民で、継続して3ヶ月以上同じ市町村の住民基台帳に記録されていなければなりません。 投票の仕組み 投票は簡単です。 入場券を出して受付をします。 選挙人名簿にのっている人かどうかの確認を受けます。 投票用紙をもらいます 決められた記載方法にしたがって候補者などを記入します。 投票箱に投函します。 投票時間は午前7時から午後8時まで *時間が変更される場合がありますので、詳しくはお住まいの市町村選挙管理委員会におたずねください。 小さなお子様などと一緒に入場できます。 赤ちゃんがいる方や、

    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2009/07/01
    わかりやすい。
  • http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0906/0906190454/1.php

    shintaro_kawase
    shintaro_kawase 2009/06/22
    ちゃんとデータ見て判断しないといけないですね。
  • 1