2014年12月1日のブックマーク (3件)

  • 公共交通機関でギャーギャー騒ぐ子どもと親に対して思う事

    みつば @san_you_chu ギャーギャー騒ぐ躾の悪いガキを見ると当にイライラするんですけど、悪いのはガキではなく親であって、またそこで自分がガキにどうこうしてガキの人格や行動様式に変化をもたらし責任を背負うのは割に合わないので、躾の悪いガキに迷惑を掛けられた場合必ずその親に怒りをぶつけることにしています。 かずお @herman1917 ギャーギャー騒ぐガキもイライラするんですけど、電車とか店とかで「ちゃんとしてないと周りの人に怒られるよ!」みたいな注意の仕方する親はなんなんだろうな。周りの人に怒られるじゃねえんだよ、お前が怒れ。他人まで巻き込むんじゃねえよ 深爪 @fukazume_taro 子どもに「周囲の人が怒るからやめなさい」と注意するのは、親の「ちゃんと周りに気を配ってますよアピール」で、実際、それをより強くアピールするために必要以上に子供を怒鳴りつける、って話はよく聞き

    公共交通機関でギャーギャー騒ぐ子どもと親に対して思う事
    shinzor
    shinzor 2014/12/01
    実は誰も怒らないので躾にならない。満員電車でスマホ見る手で背中を押されても誰も怒らない。私も怖いから怒らない。だから、ここで鬱憤晴らし。
  • Yahoo!ニュース - <STAP細胞>「小保方氏の実験終了」理研 (毎日新聞)

    STAP細胞論文の不正問題で、STAP細胞の有無を実験で検証している理化学研究所は1日、筆頭著者の小保方晴子研究員(31)の実験が予定通り先月末で終了したと明らかにした。実験結果の公表日程は未定という。 【写真で見る4月の小保方氏会見】冒頭、謝罪する理化学研究所の小保方氏  理研は今年4月、小保方研究員を入れないチームで検証実験を始め、小保方研究員には単独で7月1日〜先月末に監視カメラの下で実験させた。小保方研究員は先月21日付で、この検証実験チームの一員となっており、今後は自らの実験データの整理をする。チームの実験期限は来年3月末までだが、結果によっては途中での実験打ち切りもあり得るという。【根毅】

    Yahoo!ニュース - <STAP細胞>「小保方氏の実験終了」理研 (毎日新聞)
    shinzor
    shinzor 2014/12/01
    引き延ばし、先送り、誰も決断できない。
  • 『ぼくは物覚えが悪い』海馬を失った男は、永遠に続く30秒を生きた - HONZ

    今年も残すところあと1ヶ月となり、年忘れという言葉も聞こえてきた。皆さんにとって2014年はどのような年であっただろうか?そして来たる2015年のことを考えた時に、どのような感情が沸き上がってくるだろうか? 年の瀬ともなると、私たちは過去の出来事を頭の中で再現し、その情動を元に未来へ思いを馳せる。年を忘れるというくらいだから、辛かったことや不安な出来事を思い出す方も多いのかもしれない。いずれにせよ私たちは「今」という瞬間を疎かにするくらい、記憶というものに縛られながら生きている。それならば未来もなく過去もなく、現在進行形しか存在しない世界に行けば、不安を取り除くことは出来るのだろうか。 1953年、一人の男がてんかん治療のための脳手術を行った。左右の内側側頭葉を摘出するという実験的な手術であったものの、発作は無事に抑えられるようになる。しかしこの手術は、関わった全ての人にとって決して忘れら

    『ぼくは物覚えが悪い』海馬を失った男は、永遠に続く30秒を生きた - HONZ
    shinzor
    shinzor 2014/12/01
    「7秒しか記憶がもたない男」はウイルスが原因だった。読んでて辛い話。