2015年4月23日のブックマーク (4件)

  • 日本人が説明した日中戦争の経緯に「何も言えなくなった」、中国ネットの反応は? (Record China) - Yahoo!ニュース

    人が説明した日中戦争の経緯に「何も言えなくなった」、中国ネットの反応は? Record China 4月23日(木)7時44分配信 2015年4月21日、中国のインターネット掲示板に、「これを見て、私は日に何も言えなくなった」と題するスレッドが立ち、ネットユーザーの注目を集めている。 【その他の写真】 スレッドには、ある日人が日中戦争の経緯について説明した文章が掲載されている。その内容は、「日中国大陸を自分のものにしようとしていたわけではなく、隣国として当時、中国で頻発していた内戦を止め、欧米の侵略や搾取に遭わない自立した民主的国家をつくる手助けをするためだった。また、西欧諸国は当時、アジアの国々を次々と植民地化しており、混乱した中国に西欧諸国やソ連が侵入すれば、隣国である日にも危険が及ぶ。日中国を近代化された強力な国家にして、いずれは日と共に西欧の植民地主義やソ連の侵

    日本人が説明した日中戦争の経緯に「何も言えなくなった」、中国ネットの反応は? (Record China) - Yahoo!ニュース
    shinzor
    shinzor 2015/04/23
    商売上のトラブルの度に「善意でやってあげたのに」と相手の悪口を言っていた今は亡き親を思い出す。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「性別確認に相手のパンツの中を見ますか」法整備の一方、増えたデマや中傷 トランスジェンダー区議が抱く危機感

    47NEWS(よんななニュース)
    shinzor
    shinzor 2015/04/23
    海賊の減少の影響を受けた可能性もある
  • 中世の古文書にマスター・ヨーダの図像が見つかる (写真)

    大英図書館に所蔵されている1340年付けの古文書の中に、宗教上の人物として、スター・ウォーズのある主要キャラクターに驚くほど似ている図像が発見された。 2015年4月20日, Sputnik 日

    中世の古文書にマスター・ヨーダの図像が見つかる (写真)
    shinzor
    shinzor 2015/04/23
    その図像をヒントにヨーダのキャラクターがデザインされたのである。
  • 動名詞を多用すると文章の説得力が増す

    最近文章を書いていてふと思ったこと。 ちょっと頭の良さそうなを書こうとした場合、動名詞を多用するといいかも知れないという話。 「企画書を作って出した」 「企画書を作成して提出した」 「部長と話して問題の原因が解った」 「部長と相談して問題の原因が解決した」 なぜ説得力があると感じられるかは判断が難しいところだけど、動名詞の都度現れるアクセントある語感は大いに関係しているものと思われる。 ただし、動詞は漠然とした単語を選べるのに対し、動名詞は的確に選ぶ必要があることから文章作成の難易度自体も高いから注意が必要だ。 踏み込んで考えると、文章中における動名詞の出現頻度というのは文章鑑定の材料として確度が高い情報かも知れないとも思ってみる。 それにつけても「買って切ってった」の文章完成度はリズム的にも語感的にも感染力的にも異常。 とかなんとか現実逃避している場合ではない。このままでは今日の帰宅は

    動名詞を多用すると文章の説得力が増す
    shinzor
    shinzor 2015/04/23
    衒学的な漢語の使用。あまり使われなくなったやまと言葉も衒学的だけど。