2016年2月4日のブックマーク (7件)

  • 50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ

    eternalwind @juns76 SFブームって今の50代のおっさんがそのど真ん中に当たるわけだけどもさ。 そういうおっさんSFヲタって、「自分のSFの馴れ初めはハインラインがー、アシモフがー」と気取って言ってるけど、はっきり言うけどそれは後付の理屈であってお前らどうみても「宇宙戦艦ヤマト」見て染まったんだろうと eternalwind @juns76 東大や慶応大学出てるようなSF連中が、80年台に、(自分のルーツが宇宙戦艦ヤマトであることを隠して)「ギブスンが、ポストモダンが、サイバーパンクが」と屁理屈こねてる中で、 一貫して「俺のルーツはヤマト」と頑として譲らなかったのが三流大学大阪芸術大学放校の庵野秀明なわけで。

    50代おっさんSFオタはハインラインがアシモフが気取ってるけどどうせヤマトから入ったんだろ
    shinzor
    shinzor 2016/02/04
    年寄りの体験談。砂嵐の画面で実写版鉄腕アトムを見た記憶がある。多分,夢ではないと思う
  • 故笹井芳樹氏の妻 遺書の真意「小保方氏に伝わっていない」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    2014年、世界中を揺るがせたSTAP細胞論文騒動。その論文の筆頭研究者だった小保方晴子氏(32才)の手記『あの日』(講談社)が出版された。この手記について複雑な思いを抱くのは、理化学研究所の元副センター長・笹井芳樹氏(享年52)の・A子さんだ。 笹井氏は小保方氏の上司であり、STAP細胞に関する研究の指導を行っていた。しかし、2014年8月に自殺。まさに、STAP細胞騒動における最悪の悲劇である。愛する家族を失ったA子さんは、小保方氏の手記について女性セブンの取材に応じた。手記そのものは「読みません」としながらも、今の思いを語った──。

    故笹井芳樹氏の妻 遺書の真意「小保方氏に伝わっていない」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    shinzor
    shinzor 2016/02/04
  • 研究トピックス(農業環境技術研究所)

    温室効果ガス削減への貢献 ● 水田からのメタン発生抑制技術を開発 ⇒ 農業分野での温室効果ガス排出量削減に貢献 水田からのメタン発生を抑制するための中干しや田畑輪換など、栽培・土壌管理技術の効果を定量的に評価しています。また、各地での実証事業により削減可能量を検証しました。 農地からの温室効果ガスの発生を長期的に測定するための施設・装置 (参考ページ) □ 温室効果ガス発生制御施設 (PDF) (環境報告書 2014年) □ 中干し期間の延長で水田から発生するメタンを削減―水管理による温暖化対策― (プレスリリース 2013年) □ 水田メタン発生抑制のための新たな水管理技術マニュアル(改訂版) (PDF) (農業環境技術研究所 2012年) □ 世界の水田からのメタン発生量とその削減可能量の推定 (PDF) (農環研ニュース 2010年) □ メタン:水田から出る温室効果ガス (農業と環

    shinzor
    shinzor 2016/02/04
    2011年は1970年並
  • 大学の入試で『ジョジョの奇妙な冒険』のストーリーに沿った問題が出される→ちゃんと問題としてもまともだしすごい

    かわぞえ @tottuan7 あ…ありのままさっき起こった事を話すぜ! 「国士舘の入試で地理の大問3がジョジョ3部のストーリーにそって出題された」 な… 何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…

    大学の入試で『ジョジョの奇妙な冒険』のストーリーに沿った問題が出される→ちゃんと問題としてもまともだしすごい
    shinzor
    shinzor 2016/02/04
    ジョジョのファンに有利(マクラを素早く読める)か不利(つい楽しんで時間を使ってしまう)か?
  • 脳から心を読む。正解率96%、見ているものをリアルタイムで推定

    脳から心を読む。正解率96%、見ているものをリアルタイムで推定2016.02.02 16:30 福田ミホ 人類超能力者化計画、またひとつ前進。 ワシントン大学の研究者たちが、科学的な読心術の実現に向けて一歩進みました。彼らは脳インプラントとソフトウェアを使うことで、実験の被験者が今何を見ているのか、ものすごいスピードと正確さで解読したんです。 紙やコンピューター画面で2次元の画像を見る能力、そしてその画像が何かを認識する能力の裏側には、科学者にもまだ解明できていないプロセスがあります。そこでワシントン大学の神経科学者Rajesh Rao氏と神経外科医のJeff Ojermann氏は、ある実験を行ないました。彼らはその中で、コンピューターが人間の脳の信号をほとんど人間の認知と同じ速度で解読できることを示したのです。詳細についてはPLOS Computational Biologyの論文で公開

    脳から心を読む。正解率96%、見ているものをリアルタイムで推定
    shinzor
    shinzor 2016/02/04
    「コネクトーム」を読んだら,ジェニファー・アニストンにスパイクするニューロンがあるらしい。ジュリア・ロバーツ,ハル・ベリーなども
  • 【図解】おどろくほど簡単 たったの5行で分かる「マイナス金利」 - 経済の読みもの

    今、話題になっている「マイナス金利」を5行で説明すると… 私たちの預金の金利がマイナスになるわけではない 一般の銀行が日銀行に預けているお金に対する金利がマイナスになる(= お金を預けるだけで預金が減っていく) 一般の銀行は日銀行に預けず、もっと融資を増やすようになることが期待される 世の中に出回るお金が増え、円安になることが期待される 円安になれば日の輸出産業が潤うことが期待される ---------------------------------- 私たちの預金の金利が今すぐマイナスになるわけではない 一般の銀行が日銀行に預けているお金に対する金利がマイナスになる 一般の銀行は日銀行に預けず、もっと融資を増やすようになる 私たちが普段銀行に預けているお金に対する金利がマイナスになるわけではありません。 一般の銀行が日銀行に預けているお金に対し、金利がマイナスになります。つま

    【図解】おどろくほど簡単 たったの5行で分かる「マイナス金利」 - 経済の読みもの
    shinzor
    shinzor 2016/02/04
    "私たちの預金の金利がマイナスになるわけではない"ここ大事
  • 「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む 1 名前:シャチ ★:2016/02/03(水) 15:30:52.99 ID:CAP_USER 3日午前11時5分ごろ、大阪府八尾市龍華町のスーパー「万代久宝寺駅前店」で、同市植松町の無職女性(84)運転の軽乗用車が入り口に突っ込み、ガラス製の自動ドアを突き破って店の中に約1メートル進入した。店内には買い物客ら約100人がいたが、けが人はなかった。 大阪府警八尾署によると、女性は買い物で同店を訪れて駐車する途中だったといい、「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」と説明しているという。同署が詳しい事故原因を調べている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160203-00000098-san-soci 2: 名無しさん@1周年 2016/02/03(水) 15:31:27

    「ブレーキを踏んだら車が前に進んだ」 84歳女性運転の軽乗用車がスーパーに突っ込む : 痛いニュース(ノ∀`)
    shinzor
    shinzor 2016/02/04
    私は20代の時に経験がある。咄嗟にアクセルに踏み変えたので事なきを得た。年寄りはブレーキを踏まなければならないという思い込みがある。