2017年6月11日のブックマーク (6件)

  • 「退職するとテレビ三昧」経産省が公表した残念すぎるグラフ - ライブドアニュース

    2017年6月11日 2時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 5月、経産省の官僚がレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」を公表した 「定年退職すると一日テレビばかり見ている」ことが分かるグラフが話題に 「彼らを救えるような社会システムが必要ではないか」と担当者は語る の官僚が公表したレポート「不安な個人、立ちすくむ国家」が話題を呼んでいる。今年5月に提出されたもので、役所の文書らしくない過激な表現に大きな注目が集まったのだ。 気になる中身だが、《人類がこれまで経験したことのない変化に直面し、個人の生き方や価値観も急速に変化しつつあるにもかかわらず、日の社会システムはちっとも変化できていない》という問題意識の下、その理由を探っている。 たとえば、以下のようなデータと解説が記載されている。 ●「結婚して、出産して、添い遂げる」という人生を送る人が、1950年代生まれは81%

    「退職するとテレビ三昧」経産省が公表した残念すぎるグラフ - ライブドアニュース
    shinzor
    shinzor 2017/06/11
    本ばかり読んでいる。映画ばかり見ている。カラオケばかりしている。ゲームばかりしている。散歩ばかりしている。ネットばかりみている。筋トレばかりしている。食べてばかりいる。遊んでばかりいる。・・・
  • 子宮頸がん、ウイルス感染リスク、導入前水準に ワクチン接種勧奨中止から4年(1/2ページ)

    子宮頸(けい)がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンの積極的勧奨が中止されて4年がたち、接種者が大幅に減ったことにより、国内の女性の20歳時点でのHPV感染リスクがワクチン導入前と同程度に高まるとする予測を大阪大の上田豊助教(産婦人科)がまとめたことが10日、分かった。同ワクチンをめぐっては、体のしびれや痛みといった接種後の副反応が報告されたとして、積極的な接種勧奨が中止されている。 HPVは主に性交によって感染し、女性の多くが一度は感染するとされる。多くは自然に治り、ウイルスは排除されるが、まれに感染が長く続き、がんの前段階を経て子宮頸がんになることがある。 上田助教は、ワクチンの公費助成開始時に助成の対象年齢を超えていた平成5年度生まれの女性の20歳時点での2種類のウイルス型の感染リスク(感染者の割合)を1と設定。公費助成が始まった際に助成対象の16歳

    子宮頸がん、ウイルス感染リスク、導入前水準に ワクチン接種勧奨中止から4年(1/2ページ)
    shinzor
    shinzor 2017/06/11
    一つのリスクだけしか考えないことの恐ろしさ
  • ホメオパシーについて、ふと思った。 - @juliajewelkali

    2017 - 06 - 10 ホメオパシーについて、ふと思った。 知識・雑学・科学 健康 お題「健康」 ググったら、毒を以て毒を制すみたいな治療法らしいね。 米 メリーランド大学 教授のロバート・L・パーク [65] 等、その有効性について真っ向から反論するものも科学界には少なくない。また、 ホメオパシー 理論と思われる「水の記憶」の研究発表をした 化学者 の ジャック・ベンベニスト には2度も イグノーベル賞 が贈られている( 1991年化学賞 と 1998年化学賞 ) [66] 。そのどちらの研究も反証実験が行われており、結果は否定されている [67] [68] 。 また、病気の予防効果がないにもかかわらず予防薬として用いることが問題となっており、実際に マラリア に罹患するなどの被害が出ている。この件では、王立ロンドン ホメオパシー 病院理事で、 エリザベス2世 女王の主治医であるペ

    shinzor
    shinzor 2017/06/11
    側頭部を抑えるレメディもそのうち登場しそう
  • 「須らく(すべからく)」という言葉の誤用 『全てという意味ではない』 - 都市コロブログ

    今回は、「須らく(すべからく)」という言葉の意味について纏めてみました。 「須らく(すべからく)」の意味 ○正しい意味 当然なすべき事として。 ×間違った意味 全て。皆。 多くの場合、下に「~べき」「~べし」という言葉を伴って用いられますが、それらを省略して使う人も増えています。 また、「須・応」を「すべからく~べし」と再読したのが由来で、古くは徒然草にも例があります。 平成22年度の文化庁の調査では、来の意味で使う人の割合が41%で、来の意味でない使い方をする人の割合が38%でした。誤用している割合は、若者よりもお年寄りの方が高いようですね。 「須らく(すべからく)」の例文 ○正しい使い方 親は、すべからく子供の健康状態に気を使うべきだ。 ×間違った使い方 「全くテスト勉強してないよ~」と言っていた友人たちは、すべからく勉強をしていた。 スポンサードリンク 誤用する人が増えた理由 「

    「須らく(すべからく)」という言葉の誤用 『全てという意味ではない』 - 都市コロブログ
    shinzor
    shinzor 2017/06/11
    もう,これは認めてもいいような気がしてきたけど,俗語が市民権を得るのと違って,誤用漢語的表現が市民権を得るのはなんか恥ずかしい
  • もしかして日本語って欠陥言語じゃないか…? : IT速報

    1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/03(土) 07:01:00.93 ID:D63Z+nwX0.net 文字 ・文字数が異様に多いため習得が困難(かな50文字カナ50文字常用漢字2000文字) ・漢字の読み方が統一されていないため同音異義語が異様に多い ・漢字だけでなく平仮名の読み方も複数ある ・音素文字を使っていないために外来語は来の発音から大きく逸脱する 文法 ・関係詞がない ・敬語があり、さらにその敬語にも種類がある 敬語を使おうとも話の内容は変わらない ・動詞の受動、可能、自発、尊敬が全て同じ活用変化をする しかも助動詞は動詞に膠着する なんやこれ…ええんかお前ら…

    もしかして日本語って欠陥言語じゃないか…? : IT速報
    shinzor
    shinzor 2017/06/11
    全部,日本語なのが興味深い
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    shinzor
    shinzor 2017/06/11
    工事中の建物の壁の色が気に入らないから塗り替えてくれと苦情を言ってきた人を思い出した。景観条例があるでもない,都会の真ん中で。ちなみに色は赤白ストライプじゃなくて,緑がかったグレー