2019年8月17日のブックマーク (3件)

  • 同人誌(成人向け)における消し論争

    コミケの時は毎回消しの基準の話出るけど商業に準拠しろって昔から変わってない基準があるんだよね この辺の話をする人は大体この話を知りもしない ただし商業の基準ってなんだよってくらい出版によってまちまちだったりするわけで、それはそれでわかりにくいのは確か とはいえ「わいせつ物頒布等の罪」自体が感覚的なふわっとしたもんなんだから基準を出せって言われても警察だって出せない 仮になんらかのラインを引いた場合、そのラインに責任を持たなきゃならなくなるわけで 過去に商業でも出版社から作家まで逮捕されてる事例もあるんだから余計に手が出せないよねって話 そもそもの問題として基準がどこにあるかってのは自分で考えなきゃいけない 個人事業主が自分の責任において頒布してるっていう前提を理解しなきゃならない ヤベーの出したら逮捕されんの作者だよって分からないなら手を出すべきじゃない 嫌なら法改正運動でもしたらいいんだ

    同人誌(成人向け)における消し論争
    shiodoki-gg
    shiodoki-gg 2019/08/17
    デジタル版とか普通にディテールわかっちゃうっていうかちょいとした画像加工で無修正にできちゃわね?ってぐらい薄いんだが紙媒体成年誌全部無くせばこの基準に変わるのでは、 よしそうしよう(あきのそら大好き並感
  • ラピュタの物語構造の考察 なぜ劣化コピーになるのか?

    セガガガのRPGパートのシナリオくらいしか、代表作が無い俺[ http://twitter.com/shields_pikes ]が書きました。 キャラや世界観や伏線を参考にしても、宮崎作品は模倣出来ない。 ラピュタやエヴァを参考にして作品を作ると、なぜ劣化コピーになりやすいのか、考察しました。

    ラピュタの物語構造の考察 なぜ劣化コピーになるのか?
    shiodoki-gg
    shiodoki-gg 2019/08/17
    宮崎氏からしか取れないダシや味だからできた、 とも受け取れるな。 そりゃ簡単には真似できんわって感じた
  • 魔王が会社の新人教育係に 卓越した「人を見る力」と指導力で鍛える漫画が勉強になる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 異世界から現実世界へ転移してきた魔王が、なぜか企業の新人教育係を務める漫画「魔王様に学ぶ新人教育」がTwitterで好評を博しています。魔王の教育理論が意外と現実的でためになる。 見た目がいかついだけで、至極まっとうな上司です ファンタジーとサラリーマン社会をミックスした作品を多数手がけるベニガシラ(@poppoyakiya)さんの、「魔王がブラック企業の社長になった漫画」(関連記事)に連なる続編。主人公の只野花子が、魔王の会社へ転職した日から始まります。 すると、教育係として現れたのは、いかついツノを生やした魔王。しかも社長だという謎の状況に、花子はたじろぎます。チートスキルでも教えるのかと怪しんでいたところ、魔王が発したのは「我が教えるのはビジネススキルだ」というごく普通の言葉でした。 魔王は花子の資質をラノベによくあるゲーム

    魔王が会社の新人教育係に 卓越した「人を見る力」と指導力で鍛える漫画が勉強になる
    shiodoki-gg
    shiodoki-gg 2019/08/17
    現代にファンタジーな絵が入ってくると途端にサンレッドぽくなるな