2007年1月18日のブックマーク (4件)

  • お祈りパンダに要注意――McAfeeがウイルス警告

    お線香を捧げ持って両手を合わせるパンダのアイコンが自分のマシンに現れたら要注意――。セキュリティソフトメーカーのMcAfeeが、ウイルス関連でこんな注意を呼び掛けている。 McAfeeによると、パンダが祈る姿のこのアイコンは、「W32/Fujacks」というウイルスのファイル。2006年11月以降、複数の亜種が出回っているという。 初期のFujacksワームは、安易なパスワードを使ったネットワーク共有を通じて拡散し、「.html」「.asp」「.php」などのWebベースファイルに感染。htmlファイルの末尾にiframeタグを付け加える。 ブラウザでこの感染ファイルを開くと、同ワームの別の亜種がダウンロードされてしまう。最近では、実行可能ファイルとhtmlファイルの両方に感染する亜種も出現しているという。 対策は、まず最新のパッチを適用し、Webブラウザなどのセキュリティホールをふさぐ。

    shioki
    shioki 2007/01/18
    "McAfeeによると、パンダが祈る姿のこのアイコンは、「W32/Fujacks」というウイルスのファイル。2006年11月以降、複数の亜種が出回っているという"
  • J-SOX時代のデジタル・フォレンジック、求められるのは入念な「準備」

    2006年12月に開催された「デジタル・フォレンジック・コミュニティ2006」では、「分かりやすく説明すること」「十分に準備を整えておくこと」の重要性が指摘された。 2006年12月に「J-SOX時代のデジタル・フォレンジック」をテーマとして開催された「デジタル・フォレンジック・コミュニティ2006」では、2日間にわたって、企業のリスク管理や犯罪捜査、司法の場におけるデジタル・フォレンジックの役割について、実例を交えながらのプレゼンテーションが行われた。 2日目はまず、デジタル・フォレンジック研究会が発刊した「デジタル・フォレンジック事典」の編集責任者である萩原栄幸氏が、デジタル・フォレンジックの必要性を実感した過去の体験談について語った。 それは、知人がノートPCを紛失した一件だったという。 酔いつぶれてなくしたPCは「無事」だったか? 「知人は、ある金曜の会社帰りに自宅近くの店で酒を飲

    J-SOX時代のデジタル・フォレンジック、求められるのは入念な「準備」
    shioki
    shioki 2007/01/18
  • 5分で絶対に分かる日本版SOX法 ― @IT情報マネジメント

    版SOX法がついに走り出す日版SOX法がついに走り出す 「日版SOX法」「米国SOX法」「J-SOX」「内部統制」など、つい3年前までは一般にはまったくなじみのなかった「内部統制」と「SOX」という言葉が乱舞し、上場企業はその対応に向け一斉に走り出した。 一方、走り出した企業の内部統制対応を支援すべく、コンサルティング会社やIT企業は大きなビジネス機会ととらえ、新たなサービスや製品の投入やプロモーションが花盛りである。 そのような熱い環境の中で、「日版SOX法は何をどれくらいの範囲で、どれくらいの深さで、良しあしの判断はどんな基準で?」などを解説した実務面でのガイドラインが「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準-公開草案-」(以下、実施基準案)として、2006年11月21日に金融庁企業会計審議会から公開された。 公開草案なので確定版に向けた今後の議論の余地は残すが

    5分で絶対に分かる日本版SOX法 ― @IT情報マネジメント
    shioki
    shioki 2007/01/18
    "公開草案なので確定版に向けた今後の議論の余地は残すが、「目的」や「しなければならないこと」が明確になり「やり方」「やるボリューム」など目指すゴールとそこに行くための道筋、手段が見えてきた"
  • 内部統制,売り込みとは別にすべきこと

    日経ソリューションビジネスの1月15日号で,「2007年商談三つのメガトレンド」という特集をまとめた。日経ソリューションビジネスはシステムインテグレータをはじめとするソリューションプロバイダ向けの雑誌であり,ユーザー企業にシステム提案している方々が中核読者だ。新年号の特集ということで,雑誌の定番「ITサービスにおける今年一年のトレンドを占おう」という趣旨で記事を企画した。 この特集には「『内部統制』『2007年問題』『Web2.0』から導く」というサブタイトルを付けた。この三つのキーワードを見て,「今さら何でこの三つのキーワードがメガトレンドだ?」と思わないでいただきたい。内部統制とは何かを改めて解説したり,今年は内部統制関連ソリューションが売れる,ということを言いたかったわけではない。 もちろん内部統制は,ユーザー企業の今年最大の関心事の一つであることは間違いない。関連するITソリューシ

    内部統制,売り込みとは別にすべきこと
    shioki
    shioki 2007/01/18
    "2007年問題とWeb2.0も,同じ視点で選んだキーワードだ。その意味で,三つのキーワードの共通点は,「ソリューションプロバイダ自らの変革を促すほどの,ユーザー企業を取り巻く大きな環境変化」というわけである"