EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
たしかに私は1年ほど前、三田市役所に電話したことがある。三田市だけでなく他の自治体にも同じ内容で問い合わせをした。それは、以下の報道を受けて、実態がどうなっているのか、自宅研究のため、各自治体に取材を試みたものであった。*1 漏洩元のうち岐阜県飛騨市は、情報が流出した一人一人に事情を説明して謝罪し、記者会見で事実を公表した。 しかし、他の13団体は「不特定多数の目に触れておらず漏洩ではない」(海陽町)、「他自治体からさらに外部へは流出していない」(渋谷区)、「すぐに削除された」(愛知県尾張旭市)などとして具体的な措置はとらなかった。 すべての自治体は独自に個人情報保護条例を持ち、「正当な理由」のない個人情報の提供を禁じる。条例は(略)本人以外から個人情報を得ることを禁じている。総務省は各自治体の判断を尊重するとした上で、「省庁で同じことがあれば漏洩として対処する問題だ」とした。 個人情報の
私が実際にLINEアカウントの引き継ぎをやって分かった、LINEアカウントを消してしまわないために必要な「大切な設定」と、「アカウントの引き継ぎ手順」およびその「詳しい仕組み」を解説します。 もちろん機種変更予定の人は特に要注意なのですが、故障や紛失でも同じことが起こるので、もしもに備えて機種変更の予定が無くても「今すぐ」設定することをおすすめします。 また、この仕組みについて知らなかったためにLINEアカウントが消えてしまった、という人がたくさんいるようなので、LINE友だちにシェアしてもらえれば幸いです。ただ手順を知るのではなく、仕組みを知ることが大切です。 ※2016年2月現在も、この「電話番号だけでは引き継げない」という基本的な仕組みに変わりはありません。「え、なんで電話番号でログインできないの?」と思ったら、ぜひ目を通しておいてください。 目次 1. 機種変などでトラブルになる人
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く