タグ

色とuiに関するshion214のブックマーク (3)

  • エンジニアさん向けにUIデザイン講座を開いてみた(成果物編)

    はじめに こちらは 「エンジニアさん向けにUIデザイン講座を開きたい!(準備編)」 「エンジニアさん向けにUIデザイン講座を開いてみた!(完結編)」 の続きとなりますので、先にそちらをご一読いただけますと話が理解しやすいかと思います! UIデザイン講座「実務編」の成果物 UIデザイン講座の実務編では、弊社で使用している勤怠管理システムの一画面を再デザインする内容を実施しました。画面を再デザインする上でカラーやボタンなどを一から考え直して、簡易なUIライブラリを作成しました。 下記が受講者の皆さんの成果物の一覧になります。 画面デザインではないので、ちょっとわかりづらいかもしれませんが、ご了承ください! ここまで大人数で同じテーマのものを作る機会はそうそうないですし、見ることも少ないので、私としても貴重な機会でした! デザイン経験のないエンジニアさんでも色のチョイスのセンスがいい方がたくさん

    エンジニアさん向けにUIデザイン講座を開いてみた(成果物編)
  • デザインスキルを上げるならこれを読むべし!基本の人間工学記事 3選|東芝 UIデザイン

    こんにちは!東芝UIデザインチームnote事務局の小林Jです。 みなさんは「使いやすさ」について、どのように考え、どのようにデザインしていますか?ちゃんと「使いやすい」ものづくりができているか不安になったことはありませんか? そんな時によりどころになるのが「人間工学」です。 「人間工学」とは、人間にとって使いやすく、安全な道具や製品、システムを考える学問です。人間特性をもとに環境や道具の使い勝手などを研究する学問でもあります。 「人間特性」とは、知覚から認知、身体に至るまで人間特有のあらゆる機能や性質のことです。どうしてそのような行動をするのか、という原理を知っていることが、モノづくりや仕組みづくりをする人たちにはとても大切なんです。 弊社デザイン部門には人間特性ワーキンググループという専門チームがあり、デザイン部門内で情報共有や勉強会を行っております。 noteにも「人間工学シリーズ」と

    デザインスキルを上げるならこれを読むべし!基本の人間工学記事 3選|東芝 UIデザイン
  • 非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita

    はじめに 数年前から「デザインの民主化」「非デザイナー向けの〇〇」といったワードをよく見るようになりました。それに伴い、デザイナー不在でも制作ができる便利なツールも増えてきましたね。 ReactなどのUI制作に便利なライブラリが広く使われたり、Canvasを使ってのバナー制作を行う人も増えてきた印象があります。 一方で「たくさんあるテンプレートから何を基準に選べば良いのか分からない」「アレンジしたけど、なんだか上手くいかない」という人もいるのではないでしょうか。 「非デザイナー~」シリーズでは「知っているとちょっと得するデザインTIPS」や「話のネタになるデザイン豆知識」をお伝えしていこうと思います。 今回のテーマ「色」と「特性」 今回は色の見え方、なかでも色覚特性について書いていこうと思います。 色覚特性はさまざまな理由から、多数派とは違う色の見え方・感じ方をする状態のことを言います。色

    非デザイナーにも知っていて欲しい「色」と「特性」 - Qiita
  • 1