タグ

2020年4月13日のブックマーク (4件)

  • 誰でも超ハイクオリティなデータの可視化が実現できるWebサービス「Flourish」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、誰でも簡単にクオリティの高いデータの可視化(データビジュアライゼーション)を実現することができる無料サービスのご紹介です! アニメーションも自動生成されるうえ、ネット上に公開したり自分のブログやサイトに挿入することも簡単にできます。 また、上級者向けにJavaScriptを活用した独自テンプレートの作成機能が用意されているなど、自由度の高いサービスなのでご興味ある方はぜひトライしてみてください! 【 Flourish 】 ■「Flourish」の使い方 それでは、実際に「Flourish」を触りながら、どのように始めたらいいのかを見ていきましょう! まずは、サイトのトップページにある「Sign up」から無料のユーザー登録をしておきます。 メールアドレス、パスワード、ユーザー名を入力すればすぐに登録は完了します! すると、自分専用の「マ

    誰でも超ハイクオリティなデータの可視化が実現できるWebサービス「Flourish」を使ってみた! - paiza times
  • ネットワーク可視化ツール「Cytoscape」に雑に入門して手っ取り早く使う話 - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの

    さてさて、とつぜんですが系統図とかネットワーク図を書く必要に迫られたことってありませんか? 僕はありました。 こんな図とか こんな図のことです 今日はそんなときに無料(!)で使える超つよいツール「Cytoscape(サイトスケープ)」に雑に入門して、お絵描きソフト感覚で手っ取り早く使う方法を紹介しようと思います。 ※この記事は、僕みたいに伝統的な日企業で働く「Python?、R?なにそれべられるの?」「データベース?エクセルの表のことでしょ?」ってレベルの人向けに書いています。 図解!ネットワーク図作成のながれ さあ、まずはCytoscapeをインストール 例題は親しみやすいほうがいいですよね データセットを作ろう 最低限必要な項目はこの3つ あれ、登場人物、誰がいたっけ? Cytoscapeへの読み込み ちょっと見た目にこだわってみる 見やすいレイアウトをさがそう スタイルを設定して

    ネットワーク可視化ツール「Cytoscape」に雑に入門して手っ取り早く使う話 - 創作意欲とか物欲とか、そういう類のもの
    shion214
    shion214 2020/04/13
  • Cytoscape.js でインタラクティブなグラフ構造描画 - WordNet の可視化例 - NO_WAIT_FOREVER

    Cytoscape.js というオープンソースのグラフ構造可視化ライブラリがあります。 これはJavaScriptで実装され、ブラウザでのインタラクティブなグラフ構造描画を実現できます。 デモに感化され、実際に試してみて、その便利さ、使いやすいAPIに魅了されました。 実際に少し大きめのデータセットで何か動くものを作ってみたくなり、 最近興味を持ち始めたWordNetと絡めることを考えました。 WordNetには同義語を集めた集合 “synset” という概念があり、 synset間の上位下位関係などがデータベース化されています。 この関係をグラフとして表示してみました。 作成したサイト WordNet Viewer (重いので、デバイスへの負荷が気になる場合はアクセスを控えてください。) グラフ構造描画部 グラフの頂点はsynsetを、 辺はsynset間の関係を表しています。 syns

    Cytoscape.js でインタラクティブなグラフ構造描画 - WordNet の可視化例 - NO_WAIT_FOREVER
    shion214
    shion214 2020/04/13
  • JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、JavaScriptを使って「グラフやチャートを描きたい!」とか、「さまざまなデータを可視化させたい!」という人にオススメのJSライブラリをご紹介しようと思います。 また、すぐに使い始められるように、ミニマムな構成の「サンプルコード」も合わせて掲載しているので、自分に合ったライブラリを使う取っ掛かりになれば幸いです。 ■Chart.js 【Chart.js】 最近、活発にバージョンアップをしている「Chart.js」は、すべてのグラフが自動的にアニメーション表示されるユニークな仕掛けを持っており、シンプルで理解しやすい記述が出来る点も魅力です。 グラフの種類は少ないものの、モダンブラウザ&レスポンシブ対応で、あまりカスタマイズせずに「デフォルト」のままでも手軽に使えるでしょう。 【 基の書き方 】 「chart.js」ファイルは、公式

    JavaScriptでグラフ描画入門!全8個のライブラリをコード付きで一挙に解説! - paiza times
    shion214
    shion214 2020/04/13