Googleがクラウドサービスとして提供している「Google Cloud Platform」の中に、「Cloud Speech-to-Text」というサービスがあります。このサービスは音声ファイルをAIが認識して文字にしてくれるというものなのですが、一体AIはどれくらい正確に文字起こししてくれるものなのか実際に使って試してみました。 Cloud Speech-to-Text - Speech Recognition | Cloud Speech-to-Text API | Google Cloud https://cloud.google.com/speech-to-text/ まず、GoogleのクラウドサービスであるGoogle Cloud Platformの登録を済ませておきます。まだ登録していないという人は以下の記事の冒頭部分を参考に登録しておいてください。 無料でGoo
![Googleの音声認識エンジンを使って音声ファイルから文字起こししてみた](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f81552b6bb246f2a913cf3fa84b9b89ab3012305/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fi.gzn.jp%2Fimg%2F2018%2F08%2F24%2Fspeech-to-text-gcp-cloud-mojiokoshi%2F00.png)