「GMO Developers」は、GMOインターネットグループが開発者向けの技術情報やイベント情報をお届けするテックブログです。 NEW 未来のエンジニア育成: 九州大学でのIT授業の成果

Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? iPhoneアプリの申請作業を行う上で知っておいた方が良いことをまとめておきます。 一部個人の見解も混ざってます 申請ルールなどは予告なしに変更になることがよくあるので、本記事の内容は古い場合があります アプリ申請前 アプリはどこから申請するの? App Store Connectというサイトから申請できます。ブラウザはSafariでアクセスすることをおすすめします。 ※2018/6/5 、「iTunes Connect」は 「App Store Connect」 に名称が変更されました。 誰でも申請できるの? Apple Develo
どうも@kuroji1987です。 本日提供されたiOS 6.1の気になる変更点をまとめてみました。 意外と色々変わっているみたいなので、とりあえず個人的に引っかかったところをお知らせしたいと思います。一部バグも直っているようです。 ブラウザアプリでのバックグラウンド再生不可 iPhoneちゃんねるで話題になっていて少し調べたのですが、どうやらこれは全画面で動画再生している時のみホーム画面でのバックグラウンド再生が停止されるということのようです。 全画面での動画再生っていうのは下の画像のような状態のこと。これでアプリを閉じると、バックグラウンド再生されません。 これはSafari以外のブラウザアプリでもそうですし、YouTubeだろうとVimeoだろうとホーム画面では再生できません。ただし、ホーム画面を経由せずにロックした場合と、若干再生画面の仕様が違うミュージックアプリの動画再生は例外で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く