2010年3月1日のブックマーク (3件)

  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
    shion518
    shion518 2010/03/01
    webデザイン
  • 携帯コンテンツに関する利用動向調査-第11回-(2010年2月度)

    【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】 ■ 着せ替えツール利用率、docomoでは約6割 ■ 電子コミック利用率、auでは約7割 ■ 携帯電話のミュージックプレイヤー利用率、auでは約7割 ■ デコメ利用率、docomoでは約9割 ・ 調査期間 … 2010年2月12日~2010年2月15日(4日間) ・ 有効回答 … 1,665人 ■ 着せ替えツール利用率、docomoでは約6割 各携帯キャリア別ユーザーに着せ替えツールの利用率について調査したところ、1位がdocomo(59.7%)と最も多く、次いで2位がau(46.1%)、3位がSoftBank(38.5%)という結果となった。 ■ 電子コミック利用率、auでは約7割 各携帯キャリア別ユーザーに電子コミックの利用率について調査したところ、auが75.6%と最も多く、次いでSoftBankが74.5%、docomoが68.4%という結果と

    携帯コンテンツに関する利用動向調査-第11回-(2010年2月度)
    shion518
    shion518 2010/03/01
    リサーチ モバイル きせかえ
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100226/2.html

    shion518
    shion518 2010/03/01
    モバイル きせかえ リサーチ