ブックマーク / www.hotpepper.jp (23)

  • 【検証】ガラスのボウルを入手すると料理が10倍上手になります【料理ツール】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    料理家に聞いた「耐熱ガラスボウル」の使いこなし術 あなたにとってボウルとは? と言われたら、答えられる人いないでしょう。ボウルなんてどれも同じ。お金をかけるイメージがないキッチンツールです。 私、半澤もボウルについて真面目に考えてこなかった人間の一人。ですが、このボウルというヤツもちゃんと選ぶと、いつもの料理が変わるらしいんです。 今回は、料理家・風間章子さんにボウルの魅力と使い方についてうかがいました。 まずこれが私が使っていた100円のボウルです。使うシーンもそれほど多くなく、とくに不便とも思っていませんでした。 で、これが風間さんも普段お使いになっているという「耐熱ガラスボウル」。いくつかのメーカーから発売されているそうで、形も大きさもさまざま。100均と同じサイズだと、1つ 500円〜700円というところで、ちょっと割高かも。このボウル、いったい何がいいんですかね? 耐熱なので調理

    【検証】ガラスのボウルを入手すると料理が10倍上手になります【料理ツール】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    shior718
    shior718 2018/04/18
    耐熱ガラスボウルの重さは安定感あっていい。ブコメにあるタッパー置き換えは盲点だった。買うわ。
  • 世界のミシュラン三ツ星店に6,000万円をつぎ込んだ“美食家すぎるサラリーマン”が絶賛する「東京のコスパ優良店」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    いきなりクイズです。 下記に挙げた2軒の和店。会計金額には、およそ300倍もの差がある。 とはいうものの、両店にはある共通項が存在する。それはいったい、何? A店:ニューヨークの最高級寿司レストラン。あるカップル客は、握りのコースと追加の寿司を注文し、ワインも飲んで、会計が、な、何と、あぜん、がくぜん、目が点の2,000ドルオーバーだった(20数万円) B店:新宿の和店。ランチの鰯(イワシ)定(刺身、フライ、煮魚などから選べる)がコスパ抜群で評判。お支払いは、明朗会計、お値打ち価格、心もお腹もお財布もほっこりの800円(税込)だった 答えは…… 両店ともに、ミシュランの星付き店であること! 三ツ星レストランをほぼほぼべ尽くした男 今回、上記2店の話題を含め、べ歩きのオモシロ話をたくさん聞かせてくれたのは、『世界のミシュラン三ツ星レストランをほぼほぼべ尽くした男の過剰なグルメ紀行

    世界のミシュラン三ツ星店に6,000万円をつぎ込んだ“美食家すぎるサラリーマン”が絶賛する「東京のコスパ優良店」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    shior718
    shior718 2017/12/01
  • 東京工業大学・大岡山キャンパスでミス東工大とパワー丼を【学食巡礼】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【学巡礼】ミス東工大2015に案内されてランチ取材 学巡礼、ついにミス・キャンパスとの出会いを果たしました。 ミス東工大2015グランプリの西田莉那さんです。 現在21歳で工学部機械宇宙学科の3年生。4年生からは宇宙と機械で研究室が分かれることになるけれど、いまのところは機械の方に進みたい気分とのこと。 なぜかというと、研究対象は局地作業用ロボットや人工筋肉など、宇宙での作業も考えられるメカになりそうなので、宇宙と機械は学科としてそこまで無関係なものでもないみたいだからとのこと。 ガチガチの理系で、しかもメカニカル側の人だ。なぜだろう。親近感ハンパねえ。 大岡山キャンパス第一堂 東工大の大岡山キャンパスには学が二つあります。第一堂と第二堂。第一堂の方が早く閉まるんです。なんと14時閉店。ランチの混雑時に最適化された学の編成は「さすが東工大」と思わざるを得ません。 まずは第一

    東京工業大学・大岡山キャンパスでミス東工大とパワー丼を【学食巡礼】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    shior718
    shior718 2017/10/08