SNSを運用する上で注目すべきポイントのひとつに「エンゲージメント」があります。最近よく耳にする言葉ではあるものの、明確な定義があるわけではないため、あいまいな理解のままになっている方もいるのではないでしょうか。 今回は、エンゲージメントの基礎知識から、主要SNSであるTwitterとFacebookにおけるエンゲージメント率の計算方法について解説します。それぞれ注目しているポイントが異なるため、計算方法も異なります。特にSNS担当者の方は、本記事を参考にマスターしておきましょう。 エンゲージメントとは エンゲージメントとは、英語で「engagement」と書き、直訳すると「約束」や「契約」を意味します。 近年ではSNSにおけるユーザーと運営側の繋がりを測る指標として用いられることも多く、意味合いとしては「絆」「繋がり」のほうが近いでしょう。ではなぜ、エンゲージメントが注目され始めているの
![エンゲージメントとは〜TwitterやFacebookで重要なエンゲージメント率を高めよう|ferret [フェレット]](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f579040e37fd4bb88ca61690d3432ae97cd1116c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fferret.akamaized.net%2Fuploads%2Farticle%2F4167%2Fog_image%2Fdefault-4bab1bd401ffef4535559153f44e472f.jpg)