ブックマーク / ni66ling.hatenadiary.jp (1)

  • sedによる文字列操作 - どこでも見れるメモ帳

    はじめに sed*1便利ですよね.ちょっとした文字列操作が簡単にできます. ただ,日常的に使わないと,コマンドとかオプションとかを覚えるのが難しいですよね. ワンライナーな用途を前提として,どういった使い方ができるのか,整理してみました. sedコマンドの構造 sedコマンドは,おおまかに次の3つの構造からなります. A. コマンドオプション(入力ファイルを編集する?標準出力を抑制する?など) B. 範囲指定(どの行について処理する?) C. 文字列操作(どういう文字列操作をする?) 例えば, $ sed -i '3,10 s/hoge/fuga/g' input.txt であれば, A. コマンドオプション:「-i」:B.C.の操作結果を入力ファイル(input.txt)に上書きする B. 範囲指定:「3,10」:3〜10行目について C. 文字列操作:「s/hoge/fuga/g」:h

    sedによる文字列操作 - どこでも見れるメモ帳
    shiradofu
    shiradofu 2019/01/20
    shellscript
  • 1