2009年7月26日のブックマーク (3件)

  • シベリア抑留に関する新資料 - Apeman’s diary

    asahi.com 2009年7月24日 「旧ソ連抑留者70万人の新資料 ロシア国立軍事公文書館」(魚拓) 【モスクワ=副島英樹】第2次世界大戦後、シベリアなど旧ソ連に抑留された日の軍人や軍属、民間人ら約70万人分を記録した新資料が、モスクワのロシア国立軍事公文書館に保管されていることが確認された。資料内容の提供方法を含めて日政府はロシア側と調整を進めている。抑留者数や死者数など全体像の解明につながる可能性がある。 日の厚生労働省によると、これまでロシア側から提供されてきた抑留者資料は、約47万人分の帰還者の個人資料と、計4万1千人分の死亡者名簿。これに対し、新資料はカードの形式で1人1枚ずつあり、氏名や生年月日、収容所の移動歴、死亡記録などの項目が記されている。 (中略) 今回の新資料は、厚労省の推定より抑留者数が10万人分以上多いことになるが、同一人物の情報が重複している可能性が

    シベリア抑留に関する新資料 - Apeman’s diary
    shirasuboshi
    shirasuboshi 2009/07/26
    「公文書の保存と公開に関するかぎり日本はロシア(旧ソ連)にはるかに及ばない」はごもっとも。アーキビスト不在の日本。隠蔽体質はこのままでは変わらないし、文系人間も腐っていくばかり…
  • MIYADAI.com

    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/miyadai/public_html/nucleus/plugins/NP_LinkList.php on line 159

    shirasuboshi
    shirasuboshi 2009/07/26
    ごもっともだが、「真理や価値に反応する」・「第一に自分たちの情報を行政に出させる情報公開と、第二にこれら情報を元に我々が自分たちを操縦する能力」ってハードル高!もう少し小さなステップはないものか。
  • ブログ旗旗 » ファシズムの定義について考える - 旗旗

    以前に在特会の桜井誠さんが、「左翼こそファシスト」という趣旨の発言をしていて、「この人は何を言っているのだろう?」と首をかしげたことがあります。ファシズムというのは資主義が危機の時代に「民主主義社会」で特有に現れる極右の一形態を指す社会科学の用語であって、桜井さんの言っていることは「左翼=極右」というわけがわからない意味になってしまいます。  つまりファシズムとは、資主義が危機の時代に、そのあおりを受けて経済的にも没落しつつある都市部中産階級を主な支持層とし、自分達が没落したのは「左翼や外国人(ユダヤ・在日など)のせいだ」と言うデマで大衆を煽ると共に、通常の資主義イデオロギー(=個人主義)を否定して、国家や民族など「共同体への回帰」を掲げる国粋主義運動の一変種です。そして外に向かっては必然的に「共同体の防衛」を掲げた軍事拡張路線をとることになるわけです。日においては従来の保守勢力ま

    shirasuboshi
    shirasuboshi 2009/07/26
    概念用語で今まで使われてきた歴史や文脈を抑えるのはルール。では、「左翼」「右翼」の定義はどうなるか。もはや二項対立軸として形骸無実な気がするんだけど。