タグ

2023年3月27日のブックマーク (7件)

  • グラハム数なんてチリ。無限の可能性を秘めている途方もない巨大数~3回中第1回~ - しらすごはんの日記

    下のグループのリンク1つでも押してくれるとしらすごはんが喜びます。 ランキング参加中数学・科学・工学 ランキング参加中知識 こんにちは! やあ っつか、更新遅すぎだろ。 そーだそーだ ソーダソーダ すいません、更新めちゃくちゃ遅くなりました。 で、今回の話は?www はい、今回の話はですね、 「巨大数」 について研究した結果を発表しようかと思っています。 巨大数とは 無量大数の途方もない先 不可説不可説転のさらに先、グーゴルプレックス、グラハム数 グーゴルプレックス グラハム数 そもそもクヌースの矢印表記 数学の関数とは グラハム数の構成 G'(y)とは 無量大数って10⁶⁸でしょ。1の後に0が68個連なっているんでしょ。それより大きい数が存在するの? 巨大数とは 巨大数。それはそのままの通り巨大な数。 それをいかに少ない定義で表記できるかを議論するのが巨大数。 そーなんだ 巨大数は、日常

  • コンウェイのチェーン表記 - Wikipedia

    コンウェイのチェーン表記(コンウェイのチェーンひょうき、英: Conway chained arrow notation)とは、1995年にイギリスの数学者ジョン・ホートン・コンウェイによって導入された巨大数の表記法の一つである。 クヌースの矢印表記やアッカーマン関数などより比較的強い演算である。具体的には、3つ組ではクヌースの矢印表記と等価だが、更に長く続けることで、クヌースの矢印表記では簡潔に表せない、あるいは現実的に表せない大きな数を表すことができる。 加法を反復すると乗法、乗法を反復すると累乗が得られる。このとき累乗を上向き矢印によって a ↑ b = ab と表して、さらに ↑ の反復を ↑↑(テトレーション)、↑↑ の反復を ↑↑↑(ペンテーション)、というように矢印を増やしていくことで累乗の先の演算を表せるようにしたものをクヌースの矢印表記と呼ぶ。 コンウェイのチェーン表記は

  • 世界のナベアツがどれほどアホなのか数学的に分析する - 偽計数学妨害罪

    こんにちは、チオールです。 皆さんはナベアツ数という数をご存知でしょうか。 ナベアツ数は、以下の式で定義される自然数です。 ・・・というのは冗談で、ナベアツ数とは「3の倍数と3の付く数字」の総称です。 言葉で表すとシンプルですが、数式で表そうとすると先程の式のようにめちゃくちゃ複雑になるそうです。 ※☟出典 【今日の自由研究】ナベアツ数の一般項を求めることに成功しました pic.twitter.com/43BQzQUHQv— Yuta SAWA (@sawawww) 2021年6月7日 40以下の自然数の内、ナベアツ数であるものを赤色で示すと以下のようになります。 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40 ナベア

    世界のナベアツがどれほどアホなのか数学的に分析する - 偽計数学妨害罪
  • 冪乗の拡張表記が気に入らないから新しい表記を作ってみた - 偽計数学妨害罪

    こんにちは、108Hassiumです。 以前こんな記事を書いたのを覚えていらっしゃるでしょうか。 hassium277.hatenablog.com 大まかに説明すると、「足し算と掛け算で成り立つ性質が冪乗では成り立たない!美しくない!」といって冪乗より美しい演算を定義しようとして、 最終的に醜い化け物が生成されて終わりました。 あの記事で語った美的感覚はほとんど冗談なんですが、今回はマジの「改良」を目指します。 前提知識 まず、今回の記事を読むのに必要なものについて解説します。 めちゃくちゃ長いので知ってる部分は読み飛ばしてください。 上矢印表記 巨大数の大小比較 チェーン表記 拡張チェーン表記 上矢印表記 まず、冪乗を繰り返す演算として「テトレーション」というものがあります。 足し算から数えて4番目なので、4を表す「テトラ」(テトリスとかテトラポッドと同じ)が付きます。 例えば、を計算

    冪乗の拡張表記が気に入らないから新しい表記を作ってみた - 偽計数学妨害罪
  • 「ククク……無量大数などわれらの中では最小……」 全世界のインクを使っても書けない「巨大数」の世界

    いきなりですが問題です。この中で一番大きい数はどれでしょう? 1不可説不可説転 3↑↑↑↑3 グラハム数 「何のこっちゃ?」という感じですよね。 正解は「グラハム数」。 グラハム数はギネスブックに載っている「証明に使われた中で最も大きい数」です。数の大きさには限りがありませんが、「考察の対象になった数」として記録になっているわけです。 さて、このグラハム数はどれくらい大きいのでしょうか。 無量大数、不可説不可説転、グーゴルプレックス 大きな数といえば、まず「無量大数」はご存じでしょうか? 漢字文化圏では数の単位は4けたごとに変わっていきます。万、億、兆、京、垓、……という感じです。名前がついている中でもっとも大きいのは無量大数で、真面目に表記すると一無量大数は1000……と、0が68個続きます。これくらい大きくなると指数表記を使って、10の68乗と書くのが普通なので、無量大数という言葉を使

    「ククク……無量大数などわれらの中では最小……」 全世界のインクを使っても書けない「巨大数」の世界
  • 巨大数研究 Wiki

    巨大数研究 Wiki へようこそ! 巨大数研究 Wiki では、とても大きな数に関する情報を集めて、オンライン百科事典を作っています。 まずは以下の記事からどうぞ。 巨大数 日語の数の単位 不可説不可説転 テトレーション 矢印表記 グラハム数 巨大数の一覧 巨大数の年表 入門記事の一覧 この Wiki に関するより詳しい紹介はコミュニティポータルをどうぞ。 Googol ブックス 寿司 虚空編 Googol ビデオ YouTube: 巨大数動画・Googology Videos ニコニコ動画: 巨大数動画シリーズ・ゆっくり巨大数講座 Googol チャット グーゴロジストの社交場: 日のグーゴロジストが巨大数論の議論をしているdiscord(チャットアプリ)のサーバーです。 巨大数初心者の部屋: JGAとFHLASRが共同運営しているdiscordのサーバーです。 名もなき巨大数研究掲

    巨大数研究 Wiki
  • 巨大数論

    単行 電子書籍PDF版) 2018年10月13日 2版2刷発行 正誤表 Q&A POD個人出版アワード 窓の杜賞 受賞! 大きな数を考えます。 ただひたすら、大きな数について考える。 巨大数を作ってその大きさを評価するための巨大数論(グーゴロジー)の解説書。 >>> 続きを読む ------------------ ●巨大数とは 億:100000000 兆:1000000000000 無量大数:1の後に0が68個続く数 グーゴル:1の後に0が100個続く数 グーゴルプレックス:1の後に0がグーゴル個続く数 想像も絶する大きな有限の数が巨大数である。 全宇宙の物質をすべてインクに変えて1000...と書いても、グーゴルプレックスには届かない。 このように果てしなく大きいグーゴルプレックスも、巨大数論では入門レベルの大きさの数である。 ------------------ ●書の構成

    巨大数論