HTML5 Canvasを使って、ローディング用のアニメーションを作成する超軽量(約3K)のスクリプトを紹介します。 デモページ Sonicの実装 Square(矩形)とCircle(円形)を例に実装方法を紹介します。 外部ファイル 当スクリプトを外部ファイルとして指定します。 <script src="sonic.js"></script> JavaScript: Square(矩形) あとは、JavaScriptで記述するだけです。 var square = new Sonic({ width: 100, height: 100, fillColor: '#000', path: [ ['line', 10, 10, 90, 10], ['line', 90, 10, 90, 90], ['line', 90, 90, 10, 90], ['line', 10, 90, 10, 10]
ナビゲーション改善のために検索をAjaxにしてリアルタイムにできるようにしました。WordPressなら楽々実装できます。本当は誰でも簡単に使えるようにコピペできるような内容にしようと思ったりもしたんですけど、残念ながら面倒くさくなったので、僕がこのブログに実装したコードを貼るだけにします。そうです、これが手抜きです。 search.phpをXHR対応にする(JSONで返すようにする) 下のソースコードをsearch.phpの頭にペタっと。あ、テンプレート名とか書いてあるコメントの下です。 array() ); while (have_posts()) { the_post(); $response['posts'][] = array( 'title' => the_title("","",false), 'link' => get_permalink() // descriptionと
当サイトではCookieを使用しています。引き続き当サイトを閲覧することにより、ポリシーを受け入れたものとみなされます。今後表示しない詳しく見る
idTabs わずか2KBで直感的に使えるタブインタフェース実装用jQueryプラグイン「idTabs」 以下のようなHTMLを簡単にタブ化できるみたいです <ul class="idTabs"> <li><a href="#aaa">Tab 1</a></li> <li><a href="#bbb">Tab 2</a></li> </ul> <div id="aaa">This is tab 1</div> <div id="bbb">This is tab 2</div> UL要素の中にリストを定義してあるのがタブ部分で、<div>部分が該当ページ部分です。 1ページ内に全部のデータを収めることも出来るところもいいですね。 関連エントリ タブ機能付きパーソナライズドホームページ『Netvibes』 多数のタブをグループ化して管理できる「TooManyTabs」
A Simple jQuery Stylesheet Switcher 5分で実装可能なページの文字サイズ変更+クッキーに保存サンプルが公開。 ページで、小・中・大のように文字サイズを変えられるようにしておくと便利ですね。 asahi.com の導入例 実装方法が、微妙に面倒という場合もこのサンプルを使えば簡単に実装できる筈です。 文字サイズに限らず、CSSを丸ごと変えてしまえるので、スタイルを変更して保存ということも簡単に出来ます。 デモページ HTMLは、次のように、href は # ですが、rel属性に付け替えたいcssを指定しておきます。 <ul id="nav"> <li><a href="#" rel="/path/to/style1.css">Default CSS</a></li> <li><a href="#" rel="/path/to/style2.css">Larg
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く