タグ

国際に関するshiro_96のブックマーク (4)

  • 「外こもり」…日本で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らす若者が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「外こもり」…日で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らす若者が急増 1 名前: 名無しさん@(栃木県) 投稿日:2008/01/19(土) 12:40:39.55 ID:BCrIwMmn0 ?PLT 最近増えているらしいです…「外こもり」って一体何だ? 「外こもり」と呼ばれる人々をご存じだろうか? 定義的には「短期バイトなどで稼いだお金を元手に、一年の大半を物価の安い外国で暮らす人々」ということになり、近年、若者を中心に増加しているという。彼らの生態を描いた『日を降りる若者たち』の著者である下川裕治氏に話を聞いてみた。 「特に多いのがタイのバンコクです。彼らの多くは1泊300円〜1000円程度の安宿に 滞在し、そこで『ひきこもり』のような生活をしています。そのため数が把握しづらい のですが…日人だけでおよそ1万人はいると見られています」 海外で何もせずに暮らすなんて優雅にも思えるけど…

    「外こもり」…日本で小金を稼ぎ、タイ辺りでのんびり暮らす若者が急増 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shiro_96
    shiro_96 2008/01/20
    タイにはまってる友人がいたなぁ。素人に手を出して結婚の約束してた。でも日本に帰ってきてからは金の無心だらけで・・・のパターン。
  • 日本企業はやっぱり違う

    今の仕事では、アメリカ・ヨーロッパのプロジェクトもあれば、日プロジェクトも関わる。 やはり日の顧客は特徴的で面白い。 ・要求仕様があいまい ・業務分担があいまい ・契約があいまい ・パートナーといいながら、下請け ・発注主は殿様。下請け間でよきに計らえ である。 私も、前職で海外の企業との取引に関わったことがあるので、両方の言い分がよくわかる。 こちらのエンジニアと話をすると、フラストレーションたまりまくりである。 「なぜ契約書を無視するんだ?」 「なぜ仕様が勝手にころころ変わるのに、いちいち対応しないといけないんだ?請求しろ」 「なぜ彼らのライブラリのデバッグを我々がしないといけないのだ?」 「発注主がなんでちゃんとプロジェクトマネジメントしないんだ?」 という具合である。 一方で日企業の立場でいると 「なぜプロジェクトが遅れているのに、のんきに休んでやがるんだ。」 「いちいちド

    日本企業はやっぱり違う
    shiro_96
    shiro_96 2008/01/18
    たしかに。外資系の社内でも、あいまいさを原因とした衝突は日常だし、日本と本国とのコミュニケーションにおいても頻発している
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:豪メディア、日本人有志が作成した豪州批判の力作ビデオ「白豪主義…」を紹介。日豪の緊張を警戒

    の捕鯨推進派がオーストラリアは人種差別国家だと非難するビデオをYouTube投稿した。忌まし いクロナラ暴動(注1)の映像を使っている。 10分間のビデオは英語と日語の字幕で、オーストラリア人は白人優越主義、排外的民族主義、人種 差別イデオロギーに染まっており日人に偏見を持っていると非難している。 そこには殺されるディンゴの実態や小型トラックにワラビーを叩きつけて殺している子供、そしてオース トラリア人と思われる男性がカンガルーの母親のお腹の袋から赤ちゃんカンガルーを取り出して足で踏 みつぶすという恐ろしいグラフィック映像が映し出されている。そしてまた、クロナラ暴動で怒った若者 が激しく襲いかかっている有名な映像も再現している。 このビデオは捕鯨問題を通じて今にも日豪間の緊張をヒートアップさせそうだ。 「オーストラリア人は人種差別イデオロギーを正当化するのにクジラ

  • 農家の一戸当たり経営面積(国際比較グラフ)……百聞は一見にしかず - 余丁町散人(橋本尚幸)の隠居小屋 - Blog

    これじゃどうしようもないことが分かるだろう。ニッポンの農業問題は「土地問題」なのである。農業を家族内で継承していくことを前提とした日の農業政策は、改正民法化の日では、必然的に農地の細分化と「田分け」を生み、生産性を著しく低下させてしまった。その結果生じた膨大な過大農業就業者をわせるためだけで、日経済は疲弊してしまったのである(悪名高い農業補助金ばかりではなく関税・非関税保護障壁のおかげで消費者が払わされる余分な費用は天文学な金額となっている)。衰退に陥った日経済にとって、農地売買の自由化が喫緊の課題である。

    shiro_96
    shiro_96 2007/12/30
    米国は無視したとしても、何とか欧州レベルを実現できないものか。
  • 1