2023年9月26日のブックマーク (3件)

  • 生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2023年9月22日、津山市教育委員会は市内の公立中学校で教員が保管していたアカウント一覧表を不正に入手した生徒が他の生徒の授業用タブレットに不正アクセスを行っていた事案が発生したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 サポートのため教員が一覧表を教室へ持参 津山市公立中学校の生徒2名が不正に入手した生徒用Googleアカウント一覧表に記載された情報を元に、別の生徒8名のアカウント(授業用タブレット)に不正アクセスを行っていた。生徒らは授業に使用するタブレットに保存された動画(体育、音楽の授業の様子を撮影したもの)の閲覧やダウンロードを行ったり、タブレットのホーム画面の壁紙変更を行ったりしていた。*1 不正閲覧した生徒は、興味位やからかい目的で行ったと学校の聞き取りに答えている。 生徒用Googleアカウント一覧表は1クラス約30名分の情報を記載したもので教員が管理を行ってい

    生徒用アカウント一覧表を盗み撮りして行われた不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
    shiroemons
    shiroemons 2023/09/26
    利用開始時にパスワードマネージャーの導入もやればいいのに
  • 商用利用が可能なAIアート用画像生成AI、EmiとManga Diffusionを無償公開|AI Picasso

    また、Emiと同時にクリーンな画像生成AIManga Diffusionの概念実証版も公開します。この画像生成AIはパブリックドメインの画像や著作権者から学習を許可された画像だけを学習しています。 (以下、画像生成AIのことをモデルとも呼びます。) Emiの特徴1.AIアートに特化このモデルは、アニメやマンガのようなAIアート生成に特化しています。GMOインターネットグループが提供する「ConoHa byGMO」のトライアル版の採用により最先端の開発機材NVIDIA H100と、画像生成Stable Diffusion XL 1.0、 AI Picasso社のノウハウを用いて高品質な画像が生成されるように尽力しました。参考として簡単な生成例を以下に紹介します。 比較のために、これまでのモデルと今回のモデルでほぼ同じ内容を生成した例を示します。これまでの生成画像よりも約2倍高精細になり、最

    商用利用が可能なAIアート用画像生成AI、EmiとManga Diffusionを無償公開|AI Picasso
  • Go 1.21.0 で導入された遅延初期化関数 sync.OnceValue

    Go 1.21.0 のマイナーなライブラリ修正の中に、sync.OnceValue という関数が追加されていた。[1] sync The new OnceFunc, OnceValue, and OnceValues functions capture a common use of Once to lazily initialize a value on first use. どうやら、これは遅延初期化を実現するもののようだ。 「遅延初期化」とは、初期化処理を使用する直前に1回だけ行うというもので 実際に使用するかしないか分からないので、起動時のタイミングで行うと初期化コストが無駄になる場合がある 使用する直前でないと、初期化に必要な情報がそろいにくい 使用するたびに初期化というのはコストがかかりすぎる 複数個所のどこで最初に呼び出されるのか分からないので、初期化関係の煩わしい手続きは呼

    Go 1.21.0 で導入された遅延初期化関数 sync.OnceValue