ブックマーク / www.1101.com (3)

  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム <ソフトマネー>

    <ソフトマネー> 「ほぼ日」に連載をしてくれていた末永徹さんから、 ずいぶん前に聞いたことが、 いまでもとても役に立っている。 それは、「ソフトマネー」という概念だ。 マネーには、ハードマネーとソフトマネーがあるという。 ハードマネーというのは、文字通り「お金」のことだ。 貨幣のかたちをしていなくても、 たとえば、預金通帳に記載されていれば、それはお金だ。 つまりは、いくら、とハッキリしたお金が、 ハードマネーだと思えばいい。これはわかりやすい。 いっぽう、「ソフトマネー」というのは、 たしかに価値があるのだけれど、 明確に数字として表現できない。 たとえば、いまこれを書いている部屋には、 テレビ番組が流れていて、 高校生たちが、懸命に野球の練習をしている姿を 映しだしているのだけれど、 「この経験は、大きな財産になる」というような ナレーションがついている。 その「大きな財産」は、いくら

    shirogane
    shirogane 2010/05/16
    ソフトマネー
  • Lesson446 さらわれる力 ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson446 さらわれる力 ダメな大学生は、どこがダメなのだろうか? 誤解がないように言っておきたいが、 私は、いまの大学生がダメだと言う気なんか さらさらない。 優秀だと思っている。 こちらがへこむくらい、 同じ組織にはいったならリーダーとしてあおぎたいくらい、 すごい大学生にも、数々、会ってきた。 ただ、フリーランスという立場で、 さまざまな大学に呼ばれ、 あまりにさまざまな大学生に触れるものだから、 とにかく、すごくちがうな、と。 大学によってもちがうし、 同じ大学でも学生によって、ひとりひとりちがうから。 なにがちがうんだろう? と。 高校なら暗記学力の得点で、 社会人なら売り上げなどの実績で、 よくもわるくも、ある程度、説明がつく。 でも、大学生で、ダメっていうのは、 なにがダメなんだろう? 頭の中をよぎるのが、大学の先生たちのこんな言葉だ。 「具体例にしか反応できない人」

    shirogane
    shirogane 2009/06/07
    「さらわれる力」身につまされます。どんどん具体例にしか反応できなくなっていっている気がする。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 趙家のキムチ。

    2008-05-11-SUN 第1回 おじいちゃんと、おばあちゃんのこと。 2008-05-11 第2回 白菜を、したごしらえ。 2008-05-18 第3回 真っ赤になるまで。 2008-05-25 第4回 森川さん、ひとりで漬ける(前編)。 2008-06-01 第5回 森川さん、ひとりで漬ける(中編)。 2008-06-08 第6回 森川さん、ひとりで漬ける(後編)。 2008-06-15

    shirogane
    shirogane 2008/08/17
    うまそー
  • 1