タグ

2018年5月11日のブックマーク (8件)

  • uni-nikki.com

    uni-nikki.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    uni-nikki.com
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    ミュージックは全然使ってない。。もったいないかな。ちょっとのぞいてみます(⌒∇⌒)
  • B型の親は子どもの知育に効果的である説 - パパパッとパパ

    我が家は3歳のお兄ちゃんと1歳の弟くんの兄弟との4人暮らし。今回はB型の人間が子どもを育てることについて。 B型人間に英才教育される二人 我が家はB型家族 B型はモノを適当に置く そこを乳児は絶対に見逃さない もちろん幼児も見逃さない B型の親は子どもを器用にするし、想像力を豊かにする 大人はいつもものを探している おわりに 我が家はB型家族 何を隠そう我が家はB型家族です。子ども達の血液型はまだきちんと調べていませんが、少なくともわたしとは血液型がB型です(どうでもいいですが、ともに左利きです)。 B型人間の特徴は、基マイペースでそして雑。A型は几帳面、O型は大らか、AB型は変わっている、そんな中でのマイペース&雑です。 我が家のB型人間もまさにこの特徴どおりで、みんなマイペース、そしてみんな雑。 マイペースだとか雑だとか凡そ育児には相容れないような性格ですが、案外こんなB型人間が育

    B型の親は子どもの知育に効果的である説 - パパパッとパパ
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    ホントに財布をさわる手つきが慣れてる(笑)
  • 下僕の読みは「げぼく」と「しもべ」のどっち?その違いは? - おまきざるの自由研究

    語には同じ漢字を使うのに読みが違うことがたくさんあります. そのせいか,一つの漢字もしくは熟語を異なる読み方でうっかり覚えてしまっている場合があると思います. 筆者の場合,下僕がそうでした. もしかして,あなたも下僕を「しもべ」と読んでませんか? もしそうなら,ぜひこの記事を読んでみてください. 下僕の読みは「げぼく」・「しもべ」? 「下僕」は漢検2級に登場 創作物での漢字の読みはかなりフリーダム 外国語の下僕(げぼく)と僕(しもべ)の違いとは? まとめ 下僕の読みは「げぼく」・「しもべ」? 広辞苑(第5版)で「げぼく」を引くと,漢字は「下僕」,意味は「男の召使い.下男.」と書かれていました. Google検索やweblio辞書などでも同じ結果です. 一方,「しもべ」を引くと,漢字は「下部・僕」,意味は次の4つでした. 身分の低い者 雑事に使われる者 検非違使庁の下級官吏で,盗賊の逮捕

    下僕の読みは「げぼく」と「しもべ」のどっち?その違いは? - おまきざるの自由研究
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    「しもべ」と聞くとバビル2世を思い出します(*^-^*)
  • どこからがママ友になるのか考えた : リンゴ日和。

    最近、どこからがママ友になるのだろうと考えました。 相手に確認すればいいのかなとも思いましたが、「私たち、付き合ってるよね」と恋人に聞くように、「私たちってママ友だよね」と聞くことははずかしくてできない気がしました。(個人の意見です。) (※イメージです。私とは無関係です。) ・・・それで、2回お茶したらママ友ということに決めました。 人によってその定義はまちまちだろうとは思いますが、ずっと付き合おうと思わないと2回目はない気がするからです。そして、「2回お茶する」というのは、ちょっとハードルが高いことなのかもしれません。 ↓こんな記事もあります。 私にママ友ができない理由① 私にママ友ができない理由② 私にママ友ができない理由③ 私にママ友ができない理由④ 私にママ友ができない理由⑤ ↓関連記事まとめです。 ママ友~子育て主婦の悩み

    どこからがママ友になるのか考えた : リンゴ日和。
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    LINE交換くらいじゃママ友じゃないのかな(-_-;)
  • 【共働きで働く夫婦円満な家事分担のコツ】結婚当初は喧嘩が多かったわが家の落ち着いた方法

    【共働きで働く夫婦円満な家事分担のコツ】結婚当初は喧嘩が多かったわが家の落ち着いた方法
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    具体的で分かりやすいです。時短記事も読ませてもらいますね(⌒∇⌒)
  • 2人目(0歳2ヶ月・3歳イヤイヤ期)のお宮参り写真撮影で大変だったこと・よかったこと/写真代は?|みにまに!!!

    先日、スタジオマリオで2人目のお宮参り撮影をしました。 2人目の撮影は1人目のときよりものすごく疲れました!!!! 反省点がたくさんあるので書いておきます。 2人目のお宮参り撮影、ここがよかった! 兄弟撮影が無料でできる 2人の写真は私が飽きるほど撮ってますが、プロに撮ってもらう写真は別ですよね。 おしゃれした子供の写真を撮ってもらうと記念になります。 衣装替えも無料ですが、あまり何着も撮っている時間はないと思います(苦笑)。 下の子、上の子の衣装代は無料!(も貸してくれるよ) 子供は普段着、普通のでOKです。 ただ、上の子がその衣装を嫌がって…。 その話はあとで。 2人目のお宮参り撮影、ここが大変だった! イヤイヤ期と赤ちゃん返りをこじらせたお兄ちゃん(3歳)の相手が大変 3歳になった上の子はまだイヤイヤ期と赤ちゃん返りをこじらせています。 写真撮影中もずっと泣いてました。 これでは

    2人目(0歳2ヶ月・3歳イヤイヤ期)のお宮参り写真撮影で大変だったこと・よかったこと/写真代は?|みにまに!!!
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    お疲れさまでした!それでも記念の写真はほしいですよねー(*´艸`*)
  • 30分以内で寝かしつけ成功!3歳双子(男)と1歳長女を同時に寝かしつける実験をしてみた

    最近、夜型人間から完全な朝型人間にシフトした、双子のパパYuichiです。深夜番組ってなんであんなに面白かったんでしょ。でも、今はアメトーークもマツコと有吉も見ることなく、22時を過ぎるとマブタが重くなってきます。そりゃそうですよね、朝早いんですもん。最近の我が家では、朝6時頃2号が泣き始めるのでそれで起床です。目覚ましいらずです。でも、有難いことに我が家のチビッ子2匹は、夜一旦寝てくれたら、よほどのことがない限り朝まで寝てくれます。だから朝は早いんですけど、寝不足ってことはないんですよね。そこで、今回... 3人一緒に寝てほしいと思ったきっかけはママの仕事復帰 きっかけは4月から始まったママの仕事復帰でした。 それまでママは育休中でした。 最初から3人まとめて寝かしつけることができればよかったんですが、1号2号は3歳半、3号は1歳半で体格が違います。 1号2号はまだまだ寝相が悪く、ゴロゴ

    30分以内で寝かしつけ成功!3歳双子(男)と1歳長女を同時に寝かしつける実験をしてみた
    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    3人バラバラの寝相...かわいー!(*´艸`*)
  • 『犬ヶ島( Isle of Dogs)』は日本への愛がつまった名作映画!

    原題: 『 Isle of Dogs 』 製作: 2018年、アメリカ、1時間41分 監督: ウェス・アンダーソン 出演: ブライアン・クランストン、コーユー・ランキン、エドワード・ノートンほか 賞:ベルリン国際映画祭銀熊賞(監督賞) 鑑賞年齢のレイティング:PG-13 PG-13となっているため、中学生未満の鑑賞はおすすめしません。 あらすじ 舞台は未来の日、メガ崎市。 市長の小林は、ドッグ病の感染を恐れてすべての犬を「犬ヶ島」に隔離すると発表しました。犬ヶ島は、捨てられた犬とごみの島。犬たちは小さな群れをつくり、絶望と飢えと闘いながら毎日を生きています。 そんなある日、小さな飛行機に乗って、アタリという少年が5匹の犬の前に現れました。アタリは小林市長の養子。父の手で犬ヶ島に送られてしまった、スポッツという犬を探しに来たのでした。 アタリはスポッツを探すために、5匹の犬たちと旅に出かけ

    shirogane27
    shirogane27 2018/05/11
    作るの大変そー!ステレオタイプを逆手にっていうのがいいですね(≧∇≦)