タグ

2018年5月22日のブックマーク (5件)

  • 「理由のない校則」に憤った高校生は、アパレルブランドを立ち上げた。

    Moppy:私がいま通っている高校は、授業中に水を飲んだり、トイレに行ったりするのが禁じられています。なぜこういう決まりなのか、理由を聞くと「校長先生がお決めになったので」と説明されるだけ。思ったことを言っても、何も変わらないんだと思った。マフラーの長さも「伝統」で決まっています。当は「伝統」という理由だけで思考停止してほしくないんですけど。

    「理由のない校則」に憤った高校生は、アパレルブランドを立ち上げた。
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2018/05/22
    「海外ガー」とか言ってるブコメは何も分かってない。水を飲むとかトイレ行くとか国関係なく制限されるべきではない。
  • 祝・パックマン38周年!!街で、世界で、パックマンを追いかけよう | ファンファーレ

    1980年5月22日の初登場から38周年を迎えるパックマン。ゲームとしての進化はもちろん、エンタメやファッションなどの分野でも活躍しています。お誕生日を記念して、パックマンの今現在の姿や、2020年の40周年に向けたCPOの意気込みもご紹介! パックマンは止まらない! アーケードゲームのキャラクターとして誕生し、ゲーム中ではクッキーをパクパクとべまくっているパックマン。ゲームの世界にとどまらず、その勢いのあるべっぷりやカラフルで親しみやすい見た目を活かして、いろいろなジャンルに挑戦しています。 べる、着る、貼る? みなさんの楽しい生活をパックマンがお手伝い! 【明治プロビオヨーグルトPA-3】

    祝・パックマン38周年!!街で、世界で、パックマンを追いかけよう | ファンファーレ
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2018/05/22
    89周年まで待てなかったか。
  • 映画『LEON完全版』の感想 ナタリーポートマン可愛いすぎて辛い - 羆の人生記

    Amazonプライムで配信してたから一気見。 んで、今更なんですけど映画『LEON完全版』の感想を書こうかな、と。 レオン (映画) - Wikipedia 主人公の殺し屋レオンはジャンレノ、同居人のマチルダはナタリーポートマン。 総評 マチルダ(ナタリーポートマン)がとにかく可愛い レオン(ジャンレノ)の天然っぷりも魅力 大まかなストーリーを知るべし 見どころ ネタバレ考察 ラストについて レオンがもし生き延びていたら・・・ 終わりに 総評 いきなり総評。 観終わった感覚は 切なさと安堵 ですね。 決してハッピーエンドではないのですが、それでも安心させてくれる描写は最後にある。これは記事を読み進めてください。 マチルダ(ナタリーポートマン)がとにかく可愛い もうこれに尽きる。 ストーリーの設定は12歳の少女ですが、レオンに寄せる想いと背伸びをしたコケティッシュで悪魔的な魅力をこれでもかと

    映画『LEON完全版』の感想 ナタリーポートマン可愛いすぎて辛い - 羆の人生記
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2018/05/22
    ネタバレ見てしまった!まだ3回しか観てないのに!
  • 名前の規模がデカイ大学

    早稲田大学 ← ただの地名、規模的に雑魚である 東京大学 ← これもただの都道府県のうちの一つではあるが、日の首都というのはポイントが高い 東北大学 ← 日の一地域、ただし東京と東北のどちらがデカイのか悩むところではある 日大学 ← ただの国 亜細亜大学 ← 国際色が出てきた 国際宇宙大学 ← やられたよ

    名前の規模がデカイ大学
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2018/05/22
    サイバー大学(実在する大学)
  • 【動画あり】一般人だけど『自分のキャラソン』が欲しかったのでプロに依頼した - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが皆さん、アニメは好きですか? 僕は好きです。 今や立派なジャパニーズカルチャーとなったアニメ。僕は毎晩テキーラを飲みながらアニメを視聴し、笑顔のまま気絶して朝を迎えるという素敵な日々を過ごしております。 ……さて、そんなアニメ好きな僕には、どうしても叶えたい夢があるのです。 それがこちら…… 自分もアニメキャラになりたい! そう、ヒーロー好きの子ども達がヒーローに憧れるように、アニメ好きな僕は、アニメキャラになりたくて仕方がないのです。 ……とはいえ現実的な話、立体的な一般人である僕がアニメキャラになることは非常に難しいでしょう。 しかし、どうしてもアニメキャラに近付きたい僕は、ある日ふと、こんなことを思いました。 じゃあ自分のキャラソンが欲しい! キャラソンというのは『キャラクターソング』の略であり、アニメキャラ一人ひとりのテーマソングのようなもの

    【動画あり】一般人だけど『自分のキャラソン』が欲しかったのでプロに依頼した - ARuFaの日記
    shiromatakumi
    shiromatakumi 2018/05/22
    え?本人が歌うの…?って思ったけど上手いし、それっぽい。これでPRじゃないとか何なの