卓球なのにPVがカッコイイ(; ・`д・´)← 今回は、もうすぐ開幕する2017年の世界卓球デュッセルドルフ大会について、分かっている情報を全てまとめていこうと思います! この記事さえ読めば、今年の世界卓球の情報はオールOK (‘ω’)ノ 情報量はかなり多めですが、お付き合いください・・・ そもそも「世界卓球」って、どんな大会? 正式名称は「世界卓球選手権(World Table Tennis Championships)」で、頭文字をとってWTTCと略されることもあります。 なんと第二次世界大戦前の1926年に始まった歴史ある大会で、国際卓球連盟が主催する最も権威のある大会です。 特徴としては、毎年開催されるものの奇数年に個人戦、偶数年に団体戦が行われる点です。つまり、今年は2017年ですから、個人戦(男女シングルス、男女ダブルス、混合ダブルス)が行われるということになります。 ※以前は
2017/1/26追記 さらに楽をしたい方は以下の記事をご覧ください uxlayman.hatenablog.com uxlayman.hatenablog.com 上記記事は当ブログの密かな人気記事なのですが、どうも最近問題が発見されたようです。 http://www.toma-g.net/entry/kijinaka_yasuiwww.toma-g.net okanewofuyaso.hateblo.jp 要は 記事上下の広告を移動するスクリプト使う →(2重、もしくは多重カウントされて)アクティブビュー視認可能率が下がる →(みんなが見ない場所に貼られた広告だと判断されて)広告単価が下がる という話であるようです。 ということで改良版をつくりました。 今回も、コピペで簡単やで!(けど、ちょっとだけ注意点があるので気をつけてや!あと、いつでも元の状態に戻せるようにメモ帳にでもなんにでも
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
私が指導している中学生が用具変更するにあたり、金額的な部分が気になりました。 というのも近年ラバーの価格上昇が続いており、とくに店頭でのテンションラバーの価格は4000円を超えることが当たり前だからです。 中学生がお小遣いで購入する場合、この金額は大きな負担です。 卓球を長くやっている方や大人の方ならご存じと思いますが、インターネット上の卓球用品専門店で購入する方が、割引率が高いため安価で購入できます。 ですから年が明けたら、こういう選択肢があることを中学生に伝えるつもりです。 卓球用品を店頭で買うメリットは、手元に届くのが速いこととラケットのグリップやラバーの硬度を直接触ってある程度確かめられるという二点だと思います。弱点は割引率が低く、価格が高いことです。 webサイトで買うメリットは、とにかく価格が安いことです。弱点は届くのに日数がかかることで、試合直前に購入したい場合などには使えま
この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは起業家ブロガーのぶんたです。 早いもので当ブログを始めてから半年が経過しました。 振り返ってみると半年間運営した総PV56万くらい、総収益が35万円を越えていました。これがすごいのかすごくないのかはちょっとよくわかりませんが、まあ1つの結果ということで。 今回はここまで成果を出すために行ったことを半年間の等身大の目線から事細かく書いていきます。 収益の詳細 具体的な収益の詳細ですが参考までにやんわりと書いておきます。100円以下の端数はダルいので切り捨てました。 AdSense:10万ほにゃらら円 note:12万ほにゃらら円 Amazon:22,000円 BASE:32,000円 記事広告:40,000円 その他アフィ等合計:69,000円 合計3
先日の練習で、ある生徒(Aさん)がフリックのような打ち方を偶然しました。 今回はそのことについて書いていきます。 バックストレートで、サーブからカット打ちを練習している最中の事でした。 下回転サービスへの私のレシーブが少し浅くなり、ドライブするつもりで構えていたAさんは対応がやや遅れました。しかしそこから、引いていたラケットをそのまま前に出し、うまくボールを乗せながら面を少し返して返球してきました。 当然ドライブと違って回転はかかっていないので、私は落としてしまいました。 咄嗟に面で持って行けるのを見て、改めてAさんの能力の高さを感じました。 ところがAさんは、まるでネットインでもしたかのように謝ってきました。 この打ち方はフリックとして確立している技術そのものでしたが、Aさんはフリックを知らなかったのでしょう。 中学始めでクラブに通っていない生徒ですと、しばしばこういった状況が発生します
どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。 今回は久しぶりにはてなブログのちょっとした簡単なカスタマイズを紹介していく! 僕がはてなブログを始めたばかりの頃に一番最初にまよったのがデザインテンプレートの選択だ。 ブログというのは人によっては長文になる可能性が高いので、文字の可読性や余白のバランスなどが重要になってくる。 いろんな人のブログを見ていた気付いたのは、今はてなブログ界隈でかなり流行っているデザインテンプレートは「Brooklyn」だということ!※もしかしてもうブームすぎた?wwすぎてないよね?? カスタマイズも簡単でレスポンシブ表示にも対応していることから、使用している人はとても多い。 例を挙げると、ブログアドバイザーで有名なポジ熊さん (id:pojihiguma)や、僕の師匠的存在の(ブログカスタマイズの)タイラケンヂ氏 (id:bumpmania)がこの「B
※この記事は2018年3月30日に加筆・修正しています。 もういくつ寝るとお正月(はやい)。師匠も走るほど忙しない師走となってしまいました。今年が終わるとかやだー! 寂しいー! と密かに叫んでいるわたくしですが、月末に控えられているであろう会合に今から心を弾ませる毎日でございます。むふ。 さて、11月のブログ更新が虫食い穴の如く、1日おきだった理由──「たわしの帖」のヘッダー画像が完成しました。 既に設定済みなので、きっと皆さんの目にも問題なく晒されている……はず。少しトラブルもありましたが、先人たちのお力を借りて設定できました。 しかし、この“トラブル”っていうのが厄介なもので──というか私が無知ゆえに、はてなブロガーにとっては常識的な部分が抜け落ちていて、結果的にいつまでたっても「なんか納得いかない」状態が続いていたんですよね。ググってもなかなか情報が見つからないから、困った困った。
そういえばこれのレビュー忘れてました。 ニッタクの弦楽器シリーズに フリースカーボンを足して、 それを内側配置したもの。 アコースティックとは全然違う打球感に仕上がってます。 男子には物足りない打球感。 桐+カーボンは、打球感弱めで飛び出し早め。 芯がない感じというのだろうか。 力のないジュニアやレディースに合うのか? 正直疑問。 回転かかってる感覚が弱いのです。 叩くプレーには悪くなさそうですが。 多分ノーマルのアコースティックの方が、 まだ幸せになれる予感ですね。 ただ、アコースティックカーボンを使用している 伊藤美誠選手もいらっしゃいますので、 なんとも言えないところですけど。 とりあえず、初心者にはお薦めできない。 上級者でも使っている人見たことないし。 アコースティックカーボンインナー FL
こんにちはマグロです。 勉強の合間にブログ更新しかやることがないので進めていきます。 さて現在2017年2月14~19日(現地)にかけて行われるインドオープンですが。 なんといってもあの、 インド ですから。 インドには僕自身好きな選手のオンパレードでして... それは後に書いていきます。 さて長くなりましたが、出場する主力選手を紹介します。 第一シードは先日スイスオープンで優勝したばかりのオフチャロフ。 続いて輝きを失わないレジェンドサムソノフ そしてなんと、このサムソノフと16シードの張本が2回戦で当たる組み合わせ!!! 張本がサムソノフの堅守をノータッチで抜くところを観てみたい(*´∀`) という願いです。ランキングには大きな差があるものの激しいラリー戦になることは予想できそうです。 そして8シードには地元インドのエースアチャンタ 大きいヘアバンドと腕時計のせいかパッと見テニスプレー
あなたは、『はてなブックマーク』を有効活用していますか? 「え?何それ?ブックマークなら、別にいつもブラウザにしてるよ!」 っていう声が聞こえてくるかもしれません。チッチッチッ。それがただのブックマークじゃないんですよ。 どうも、JUNICHIです。 はてなブックマーク(通称:はてぶ)は、今やSNSとして区分されるメディアです。 これを言うと、更に混乱させてしまうかもしれませんが、今回は、ブログ運営者これだけ覚えておけば十分という、はてなブックマークの活用術を解説します。 使いこなすことができれば、あなたのブログの知名度も一気に上がるかもしれませんよ! はてなブックマークの本来の使い方と、今回お伝えする活用法 本来の使い方:『はてぶは、オンライン上にブックマークができる』 普通、ブックマークって言ったら、自分のブラウザから気に入ったサイトにすぐにいけるように「お気に入り」に保存をしておくこ
自分は用具マニアなんですが、なぜ用具の沼()にハマってしまっているかと言いますと「理想の用具」を常に探し求めているからです(キリッ つまり、コレだ!!という用具を見つけた場合は用具を固定する気はマンマンなんですね。面白そうな用具や新商品は、基本的に買わずに、買った人に借りて打つくらいです。 それで、何を「理想の用具」に求めるかというと、「今の自分のプレー・打ち方で全ての技術がやりやすい」「良い球が出る(≒相手が取りづらい)」「打球感が良い」 この3点です。 なかなか見つからないんですよね・・・ セル時代は、R:ビスカリア、F:エボリューションMX-P、B:オメガ5プロで1年ほど固定していたんですが、プラ移行によりエボMX-Pでは滑る+5プロの打球感が硬すぎるということで断念し、また理想の用具探しの旅に出ています。 こうして色々な用具を試していると、自分にとっては本当の理想ではないが、もの凄
表紙を開くとこんな感じ、有名な契約選手3人の画像がドンと使われています。 馬琳がヤサカ契約なのは周知の事実だと思いますが、左上の梁靖崑は今年から契約したようですね。 卓球王国WEB | 【TOPICS】梁靖崑(中国)がヤサカとスポンサー契約を締結 読み方は、「リャン ジンクン」、もう少し正しい発音だと「リヤン ジィンクゥン」、日本語読みだと「リョウ セイコン」でしょうか。相変わらず日本語読みはダサく聞こえるなぁ。 韓国選手のような変な髪形と、アメフト部のようなゴツゴツした体格が特徴的。最近売り出し中の若手選手で(まだ20歳!)、中国の次世代を担う一人だと思います。方博、許シン、張継科、樊振東にも勝利経験があります。 動画も貼っておきましょうかね。 www.youtube.com 超級リーグの団体戦の動画ではありますが、許シンに勝利しています。 もう一人は、マティアス・カールソンというスウェ
バタフライの超人気ラケットであるティモボルALCですが、バタフライ製品の大幅値上げに伴いネットショップでさえ16000円台と高額商品になってしまいました。 そこで今回は、特殊素材の性質の観点からティモボルALCに似てる他社ラケットを、私が10本選んで紹介しようという企画です。ちなみにシリーズ化考えてますw そもそも、ALCってなんだっけ? バタフライのALCとはアリレートカーボンの意味で、カーボンとアリレートを織り込んだものになります。アリレートは軟らかく振動吸収効果があると言われる素材です。同じような性能を持つ特殊素材にはアラミド、ケブラーなどがあり、ドル箱であるティモボルALCに似せようと、これらの素材で各社が様々なラケットをリリースしています。 グラスファイバーも同じような軟らかい特殊素材として挙げられますが、個人的には打球感が全然違うので今回はナシで。 以降、ラケットを紹介していき
前回のティモボルに引き続き、さっそく第二弾ですw 今回は、こちらもバタフライの人気ラケット「インナーフォースALC」に似ている他社ラケットを、特殊素材の性質という観点から私が5本選んで紹介していきます。 このラケットも、値上げの影響でネット価格で14000円弱と、ティモボルシリーズほどではないですが高価格ラケットになっています。 インナーフォースってどんなラケットだっけ? インナーフォースシリーズは、従来の特殊素材入りラケットが上板のすぐ下に特殊素材層を挟み込むのに対して、中芯のすぐ隣り、木材5枚+特殊素材2枚のラケットであれば、もう一枚内側に特殊素材層を配置することで、木材と特殊素材の中間的な性能が発揮できるようにしたものです。 バタフライはこれを「インナーフォース」と銘打って大々的に売り出し、用具界でもアウター/インナーという言葉を定着させるに至りました。 余談ですが、バタフライがイン
DONICが生まれたドイツを始めとして、ヨーロッパの卓球大国は大雑把に言う東北~北海道くらいの寒さになりますから、おそらくヨーロッパの人たちも同じことで悩んでたんでしょうね。 日本のような便利なカイロは無いでしょうから余計に。 実際、性能的にどうなの? [DONIC-JAPAN] ラバーウォーマー ↑の公式のページにかなり詳しく説明がありますんで、読んでみてください。 また、関係者の間ではすでに出回っているようですね。 異端?画期的?もう離せなくなる? | 卓球王国BLOG | 台隅をつつけ! | ゆう ラバーウォーマー | 卓球王国BLOG | 奇天烈逆も~ブログ | 伊藤条太 どうやら高性能のようで、これは売れるんでは?!?!?!?! 私もそう思いました、しかし、お値段が何と、、、、 片面で9800円(+税) 表や粒にはどういう効果が出るのかは不明ですが、ラバーは弾まないより弾んだ方が
※個人的に調べているものなので、情報が古かったり、そもそも間違っている可能性があります。あくまで参考程度に考えてください。 ・選手名(敬称略) (更新月) R:ラケット(B:ブレード、G:グリップ) F:フォアラバー B:バックラバー ※特に書いていない場合、グリップはFL、ラバーの厚さは特厚) ※下線アリ=セル時代までの用具(2015年1月から全日本選手権でプラボール採用)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く