タグ

2015年5月22日のブックマーク (8件)

  • SEO内部対策/外部対策完全チェックリストが公開されてしまっている。 | SEO SCENE SECOND | 名古屋 SEO・SNSコンサルタントチーム

    フィリピンのSEO/デジタルマーケティング会社「leapfrogger」が「The Ultimet SEO Checklist」(ザ・アルティメット・SEO・チェックリスト)を公開しています。 SEO対策において必要なチェック項目を、 リサーチ ページ内のSEO ページ外のSEO その他 の4項目に分けてインフォグラフィック形式でまとめています。ちなみにかなり縦長の画像でちょっと載せきれないため、リンク先で確認してください。 SEO対策で結果を出すためにはやることがたくさんありますが、このチェックリストを見れば抜け漏れが無いかザッと確認する事ができます。 中には海外でしか通用しないノウハウも含まれていましたが、普通に全国共通でチェックすべき項目を日語で紹介させてもらいます。 こういうSEOのタスクをチェックリスト化したインフォグラフィック、僕もいつか作りたいなと思っていたのですが、こっち

    SEO内部対策/外部対策完全チェックリストが公開されてしまっている。 | SEO SCENE SECOND | 名古屋 SEO・SNSコンサルタントチーム
  • もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜

    WordPressでサイトを制作するとき、2人以上のチームで取り組むことも多いと思います。例えば「構築担当者」と「デザイン担当者」で1つのサイトを構築するような場合です。 同じ会社内で一緒に作業するときと違って、ノマドワーカーのようにそれぞれが別の場所で作業する場合は、直接ファイルを手渡しするようなことはできません。 そんなとき、メールにファイルを添付してやりとりしていますか? Webサーバーに直接アップロードして更新していますか? どちらにせよファイルの管理と意思疎通をしっかりやらないと、せっかく更新したファイルがまた元に戻っちゃいますよね。 そんなコラボレーションワークでのファイル管理に、Git(ギット)を使ってみましょう。ファイル管理の煩わしさから開放され開発がスムーズにできます。 WordPressの構築を経験したことあるけど、Gitはまだ使ったことがない、という方向けにGitの使

    もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
  • 第14回ゼロから始めるWordPress勉強会 〜「Sass+Bootstrap+_sでテーマを作ろう」を開催しました

    おはようございます。 よつばデザイン:後藤さん、コワーキングスペース茅場町:田中さん、InAdvanceonlyの小林さんの4人で主催している「ゼロから始めるWordPress勉強会」を昨日9月17日にコワーキングスペース茅場町で開催しました。 第14回ゼロから始めるWordPress勉強会 〜「Sass+Bootstrap+_sでテーマを作ろう」&質問大会!〜 – Co-Edo WordPress 勉強会 | Doorkeeper 今回のゼロから始めるWordPress勉強会はSassとフレームワークを活用したテーマ作りを勉強します。 Sassって何? Sassについてゼロから解説いたします(小林) Bootstrapって何 … 最終的に29名もの方々にご参加いただきました。 みなさん、ありがとうございます! 今回のテーマは「Sass+Bootstrap+_sでテーマを作ろう」 今までは

    第14回ゼロから始めるWordPress勉強会 〜「Sass+Bootstrap+_sでテーマを作ろう」を開催しました
  • Coda2のターミナルで秘密鍵を使う手順メモ | Gatespace's Blog

    今までサーバーにssh接続する時はMac OS X 付属のターミナルを使っていたのですが、メインに使っているCoda2にもターミナルが備わっているのでこちらも使うようになりました。 Coda2から秘密鍵を使ってSSH接続する方法がなかなか見つからなかったのでメモしておきます。 Coda2でSFTPサーバーに接続する時にはパスワード欄に鍵マークがあるので、ここをクリックすることでローカルマシンに保存してある秘密鍵を選択できます(Transmitも同じ)。 Coda2のSFTP でも、ターミナルからSSH接続しようとすると秘密鍵を選択する欄がないんですよね。 Coda2のターミナル(接続先 SSH) ネットで検索してやっとヒントを見つけました。 @sirumoto おはようございます!読み込むインタフェースが無いですが、user/.ssh に鍵ファイルが配置されていればそれを利用しようとします

    Coda2のターミナルで秘密鍵を使う手順メモ | Gatespace's Blog
  • スターターテーマ _s を使ってWordPressのテーマをつくる(準備編) | Gatespace's Blog

    WordPressにはデフォルトで「Twenty Eleven(3.5から)」「Twenty Twelve」「Twenty Ten」というテーマが付属してきます。 また、公式のテーマディレクトリにも多くのテーマが登録されているので、そこから好みのテーマを選ぶこともできます。 ですが、オリジナリティを出したい(平たく言えば企業サイトなどでオリジナルのデザインにしたい)場合は、独自のテーマをつくる必要があります。 テーマをつくる上でどのような手法をとるかは高野直子さんが「WordPress テーマ開発4つのアプローチ #wacja2012」という記事を書かれたので、そちらもご覧ください。 WordPressに慣れてきた方は「子テーマ」でテーマを作られていると思います(親テーマを直接カスタマイズするとテーマのアップデート時にカスタマイズ箇所が消えるのでダメですよ)。 しかし、子テーマも親テーマへ

    スターターテーマ _s を使ってWordPressのテーマをつくる(準備編) | Gatespace's Blog
  • WordPressテーマ用の grunt-init テンプレート Iemoto を使ったテーマ作成 | Gatespace's Blog

    _s 公式でも2014年8月に sass 対応となったのですが、その以前から grunt-init テンプレートの「Iemoto」を使ってテーマ作成しています。 今回は Iemoto を使った WordPress テーマの作成についてご紹介します。 Iemoto とは Iemoto は WordPressテーマ用の grunt-init テンプレートです。 _s をベースにテンプレートファイルにはアクションフックの追加がされています。 css は Sass(Compass)で作成され、style.css コンパイル時に editor-style.css も作成されます。 また、Sass(Compass)のコンパイルや JavaScript 構文チェック、これらのファイルの圧縮などを Grunt あるいは gulp.js で行います。そしてそのための設定ファイルも含まれています。 このように

    WordPressテーマ用の grunt-init テンプレート Iemoto を使ったテーマ作成 | Gatespace's Blog
  • よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict

    iPhoneAndroidではiPhoneのほうが良くできているが、iOSのフラットデザインとAndroidのマテリアルデザインでは後者の設計が優れている。マテリアルデザインは、デザインとエンジニアリングが高いレベルで融合していて、ロジカルで非常に美しい。 以下、自分の理解をまとめたメモ。 紙とインク マテリアルデザインは「ペーパー」と「インク」のメタファーでできている。 ペーパーの特徴 バーやボタンといった画面上のUIコンポーネントは、バーチャルな紙でできたカードと考える。また、このペーパーは1dpの厚さを持っている。 ペーパーは純白の矩形、あるいはシンプルな円形である。三角や星型といった複雑な形はとらない。そのような複雑な形状や模様はインクが担当する。 現実とことなり、このペーパーは自由に伸縮することができる。 マテリアルデザインにおけるレイアウトは、複数のペーパーを並べたり、重ねた

    よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict
  • VCCW を heteml に Wordmove でデプロイする手順 - Qiita

    とする。 下準備 hetemlでssh開通しとく(鍵認証も) hetemlでDB作成しとく WordMove実行 Movefileをhetemlの情報にあわせて修正(DBとFTPのとこ) たぶんDBでコケるはず(hetemlとwordmove相性悪い) なので手作業で DBをエクスポート&インポート(sequel proで一発) 残りは手作業 vccwと運用パスが同じなら飛ばす。 ※このあたりはVCCWのWP実行パスがなんか変な感じで手作業になっちゃう。いい方法思いつかないのでこれで…。 /webに .htaccessとindex.phpをコピー /web/wordpress に.htaccessをコピー /web のindex.phpを修正(WPのパスに合わせる)

    VCCW を heteml に Wordmove でデプロイする手順 - Qiita