タグ

2019年9月5日のブックマーク (4件)

  • フロントエンドに必要なとりあえずのjsプラグイン2020 - Qiita

    2020年3月時点でまだ現役なプラグイン。 非常にお世話になっております。 雑いのでもう少しちゃんと書きたい。 jQuery もそこそこ多めです。 ▼ ユーティリティー系 bowser.js http://lancedikson.github.io/bowser/docs/bowser.js.html ブラウザ判定 [日語解説] https://co.bsnws.net/article/231 Moment.js https://momentjs.com/ jsは Date がハマるし辛い。ので時間系を扱う時はかなり必須。 [日語解説] http://blog.asial.co.jp/1158 date-fns https://github.com/date-fns/date-fns dateライブラリ Momtent.js よりモダン。使いたい機能だけをモジュール単位でインポートでき

    フロントエンドに必要なとりあえずのjsプラグイン2020 - Qiita
  • フローチャート式のサイトマップ

    Result フローチャート式のサイトマップというか、サイトマップにフローチャートを利用しただけです 横向きのフローチャートと同様に疑似要素で罫線を作って繋いでいきます ある程度少なめのコードでリストの数が増えたりモニタサイズが異なっても対応できるので汎用的な印象です 内容としては今更感満載のネタですが必要になった機会があったのでおさらい css.tree, .tree ul, .tree li { list-style: none; margin: 0; padding: 0; position: relative; } .tree { margin: 0 0 1em; text-align: center; } .tree, .tree ul { display: table; } .tree ul { width: 100%; } .tree li { display: table-

    フローチャート式のサイトマップ
  • 伝わる絵を手早く描くコツ|くぼみ

    こんにちは、くぼみ(@kubomi____)です。「グラレコのヒミツ」では、グラフィックレコーディングの実践で気づいた学びを紹介していきたいと思います。 前回はグラレコとは?について解説しました。 今回は、伝わる絵の描き方についてです。 先日、会社の先輩が担当している芸術系大学のUI/UXデザインの授業の1コマを担当させてもらうことになり、「アイデアスケッチ演習」をしました。人になにかを教えるというのは人生初の経験で、授業設計にはかなり悩みましたが、いろんな人にアドバイスをもらったり、練習に付き合ってもらったりしながら、なんとか授業ができました。 授業の目的は、すでに絵が描ける芸大生に、「伝わる絵を手早く描くこと」の重要性を理解してもらい、アイデアをアウトプットする手段として実践してもらうことです。 この記事では、その授業内容の一部「伝わる絵を手早く描くコツ」を紹介したいと思います。すでに

    伝わる絵を手早く描くコツ|くぼみ
  • Figmaで使える!スタイルガイドテンプレートのつくりかた (テンプレートのみ有料)|Chizuru Kamisono

    こんにちは、かみそるです。 noteでファイルアップロードができるようになったので、さっそくずっと育ててきたスタイルガイドのテンプレートを販売してみようと思います! このノートでは、テンプレートのつくりかたを解説しています。テンプレートデータのダウンロードは有料ですが、命名規則などのノウハウはすべて無料で読めるのでぜひ参考にしてみてください! はじめに🌟 UIをスクラッチで作るときに向いているスタイルガイドです 🌟 表現の幅が狭まらない設計を心がけています 🌟 テンプレート(.fig)のダウンロードのみ有料 🌟 アップデート(カイゼン、バリエーション追加)があった場合も無料で再ダウンロード可能 なんのためにテンプレートをつくるの? 1️⃣ 効率化のため 命名規則、文字周りの定義などを一瞬で決めてデザインに入りたい。 2️⃣ 拡張性担保のため 複数のデザインデータに展開できるようにカ

    Figmaで使える!スタイルガイドテンプレートのつくりかた (テンプレートのみ有料)|Chizuru Kamisono