この記事では、マイクロソフトで働く現役プロダクトデザイナーPranava Tandra氏が、一般的なデザインプロセスの各ステップで利用しているFigmaプラグインをまとめてご紹介します。 大前提としてプラグイン(英: Plugin)とは、アプリケーションの機能を拡張するサードパティ製スクリプトのことを指します。 Figmaプラグインは、デザイン作成プロセスのシンプル化や高速化、生産性をアップさせるなど、作業をより快適にすることができます。 ここでは、一般的なデザインプロセスを以下のフェーズに分け、各手順の作業効率を向上させる、便利なFigmaプラグインを詳しく見ていきましょう。 プロジェクトの設定 ワイヤーフレームの作成 コンテンツとの連携 クイックデザイン(ユーティリティ) デザインファイルの最終確認 デザインシステムの作成 アニメーションとプロトタイプ検証 ファイルのエクスポート Co
