2011年5月19日のブックマーク (2件)

  • アファーマティブアクションは逆差別をもたらす - メモ他

    主張, 教育同大は女性研究者を増やすことを目的に、数学科の後期日程定員9人のうち5人を女性枠とすることを決定し、昨年3月に発表していた。asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会数学界にとってなんで女性を増やす必要があるのかまるで理解できないが、仮に必要であったとしても女性枠を作ることはそうでない人々にとって差別となる。たとえば上記記事の例で考えてみよう。後期日程の定員が9名なので仮に10人受験したとしよう。それぞれ点数が次の通りだったとする。*1男子: 90 90 80 80 70女子: 90 90 80 70 60もし女性枠がなく、点数がよい順に合格とすると以下の太字にした9名の学生が合格となる。男子: 90 90 80 80 70女子: 90 90 80 70 60この場合60点の女子が一人不合格となる。さて、では女性枠5名を導入し

    shisokan
    shisokan 2011/05/19
    アファーマティブアクションで障害者枠の充実を図るなら問題ないけど,少数派を抑圧してきた多数派の女に女子枠はアホな話.多数派の女は部落には逆差別と言ってきたし,今の現実では障害者差別をしまくりなくせして.
  • asahi.com(朝日新聞社):入試に女性枠導入「男性への差別」 九大へ批判集まる - 社会

    九州大学(福岡市東区)が、2012年度の入試から理学部数学科の定員に「女性枠」を導入する計画について、「男性への差別だ」などと批判の声が寄せられ、見直しを迫られていることが18日、分かった。19日に会議を開き、今後の方針について協議する。  同大は女性研究者を増やすことを目的に、数学科の後期日程定員9人のうち5人を女性枠とすることを決定し、昨年3月に発表していた。これに対し、電話や電子メールなどで批判が来ているという。  文部科学省によると、全国の大学・大学院で女性教員が占める割合(2007年10月1日現在)は18.2%で、国立大学は約12%。一方、同大では学内全体で8.7%(2009年5月1日現在)で、さらに数学分野では3%(同)とほかの分野を大きく下回っている。女性の志願者を増やし、将来的に研究者の増加につなげたい考えで、同大は「優秀な女性の人材を育成しなければ、数学分野のみならず社会

    shisokan
    shisokan 2011/05/19
    今までさんざん少数派を差別してきたのが多数派の女たちなんだが,人権上なら障害者枠の充実とかのほうが先だろ.健常者と障害者の間にあるのは"ガラスの天井"の透けて薄いものでなくて,分厚すぎる鉄板だよ.