shiz1のブックマーク (804)

  • スポーツヒューマン⚽サッカー - 遊びの教室とまとくんブログ

    極上フリーキック&スーパーセーブ サッカー日本代表戦。 かつては中村俊輔選手や遠藤保仁選手などフリーキックの達人がいて セットプレーになるたびにワクワクしたものです。 美しい軌道を描いてゴール隅に正確に蹴りこまれるシュート。 それに反応して獣のような身体能力で飛び付くキーパー。 そんな熱い戦いを自らの手で再現してみよう、というのが今回のアイテム。 『スポーツヒューマン・サッカー』 フリーキックの醍醐味を体験できる大興奮のアクショントイです。 スポーツヒューマン スポーツヒューマンのメーカーはタカラトミーです。 あの神玩具「大車輪てつぼうくん」と同シリーズなのです。 nezumileader.hatenablog.com てつぼうくんの凄さは別格ですが、遊んだ時の面白さではサッカーも負けていません。 特に2人で対戦できる点は良きです。 フリーキッカー キッカーは右利き。 中村俊輔選手とタイア

    スポーツヒューマン⚽サッカー - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/08/16
    久々の動画、ナイスシュートも素晴らしいけれど、なんと言ってもキーパーさんの身を挺してのものすごいNICEブロック‼️思わず、おおーっと言いましたよぉ❗️編集たいへんですが、魅力がズズンと伝わってきました😊
  • ミリメモリー カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選カードゲーム紹介 第53回 ミリメモリー 【感覚・イメージ 1〜6人】 1万円札の大きさはどれくらい?と聞かれたとき 「これくらい」と手で表現するアナログ派の人と 「7.6×16cm」と知識をひけらかすデジタル派の人と 「1週間過ごせるくらい」と価値で示すバリュー派の人がいると思います。 どれが良いということでもないのですが 今回のゲームに関してはアナログ的な感覚を持っている人のほうが有利です。 ということで今日紹介するのは 長さの感覚・イメージ力を競うアナログゲーム『ミリメモリー』です。 目盛りとメモリーが掛かっている上手いタイトルですねえ。 ぴったり能力 カップラーメンを作るときに沸かすお湯の量を カップの線ぴったりにできるというのが、ねずみの隠れ特技なのですが そういう謎な能力を発見するのにゲームが役に立つこともあるのです(^O^) ミリメモリーに必要なのは長さぴったり能力。 皆

    ミリメモリー カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/07/31
    わぁ、こんなアナログな感覚重視のゲームもあるのかー…ですね!!(*^-^*)!!でもでもどんどんデジタル化が進んでどんどん漢字も書けなくなって何でも簡単に調べられて、原始の人としての能力が鈍くなっていく世に必須です!
  • K6T カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    こんなゲームもあるのかあ! 第48回 K6Tカード 1年はおよそ52週間です。 トランプが52枚なのは、この数から来ていると考えられています。 またトランプのマークは四季を表しているので トランプ的には春夏秋冬が均等に13週ずつあるわけです。 最近の日は夏と冬ばっかりですが(´・ω・`) それはさておき、もっと違う数字やマークがあってもよかろうと そんな規格外な発想で作られたトランプ風のカードがあります。 それがこの『K6T』です。 じつは教室に来たお客様から頂きました。貴重なものをありがとうございますー これ、海外のサイトからしか買えないのです。 宇宙のスケール エース【A】 K6Tのスートは6種類。 通常のトランプで使われる♠♣♦♥に加えて、月🌙と太陽🌞があります。 一気に世界観が宇宙になってきました。 数字札と絵札 数字札【0・2分の1 1〜12】 さっきのがエースで、ここにあ

    K6T カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/07/18
    暑中お見舞い申し上げます。今日はちょっと一息つきましたが毎日暑過ぎですねー。そんな中、4.5倍ものカードを使い倒す⁉︎なんて‼︎ちっちゃい頃は7並べも得意だったのになぁ〜と思いに耽るこの頃なのであります。
  • カーレット(カーリング+ルーレット) 遊びの合成 - 遊びの教室とまとくんブログ

    合成して新しい遊びを創り出す 第13回 カーレット 先日あまりに暑くて寝られなかったので、エアコンを今年初起動しようとしたところ リモコンの電池が切れていて飛び上がりました。 ( ゚Д゚)のおぉおおー! 照明のリモコンから電池を取って使うという手に気付いたのは翌日のこと。 暑いと頭も回らないですねー さっき見たらエアコンのは単4電池で照明のは単3電池なので無理でしたが。 さて抽選により今回の合成は【カーリング】と【ルーレット】という くるくる回る組み合わせになりました。 カーリングは回らねえじゃんと言われそうですが ストーンが回転していると、独楽リングの記事のときにも書いたような。 まあどうでもいいですな。頭も記事もさっさと回していきましょう。 運命のルーレット回して さてどうやって合成したものか。 ハウス部分にルーレットの画像をそのまま貼ってしまいますかー しかしこれは数字の面が細かすぎ

    カーレット(カーリング+ルーレット) 遊びの合成 - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/07/03
    早過ぎる酷暑は偏西風の蛇行が要因らしく、欧州は40℃を軽く超えていたりとか💦ねずさんエアコン使って下さい、電池はeneloop備えて下さい。頭の回転が困難な状況下で、よくぞこんな合成を考えられますねっす・すごい👍
  • ビストロ・コスモポリート ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選ボードゲーム紹介 第57回 ビストロ・コスモポリート【協力 伝達 料理店 4~8人】 凄いゲームを見つけましたよー\(^o^)/ お店で手に取って箱裏の概要を見ただけで瞬時に面白さを確信しました。 面白さは想像以上のSランク。 ゲーム自体の学術的価値は比類なきSSランク。 これは単なるボードゲームという枠を超えています。 今回紹介する『ビストロコスモポリート』は 世界の様々な料理の名称を、現地で徹底調査した学術研究リポートを みんなで楽しめるような超面白いゲーム料理しましたー! というようなボードゲームなのです。 アプリ連動ゲーム このゲームはスマホアプリを使いながら遊びます。 最近はこういうデジタルアナログ融合スタイルのゲームも増えてきました。 各プレイヤーはコスモポリタンなビストロのスタッフになって 世界中から訪れるお客さんに料理を提供していきます。 ジャンルとしては協力ゲーム

    ビストロ・コスモポリート ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/06/16
    かなり昔ですが「世界の料理」教室に通ってました。広島在住の各国の方々の家庭料理を教えて頂くもので、材料調達も一苦労でしたが面白かったなぁ~。こ・これは学術的にも非常に貴重で広め方も素晴らしいですねt(^^)v
  • 富岡製糸場で糸口を掴み渋沢栄一記念館で渋沢先生の好物を知る - 遊びの教室とまとくんブログ

    あっちもこっちも渋沢栄一 恒例のGW旅。今年は埼玉県&群馬県です。 メンバーはいつものぷらずまさん五位鷺さんオコノノさん。 そして毎度人任せで詳細を確かめないねずみ。 どちらから先に行くのかさえ分かっていないのはまあいいとして 出発日を勘違いしていたのはさすがに自省しました。 前日の夜に大慌てで支度。大変でしたよー 高田馬場から特急小江戸で川越へ。 【埼玉編】雨の川越 おおー雰囲気ある。そうだった川越といえばこれだった。 蔵造りの町並み、小江戸川越一番街商店街。 一軒一軒見つつべ歩きするのが超楽しみです(*^◯^*) しかし早々に雨が降り始めて買いいどころではなくなりました。 古い町並みを見にきたのに、傘を買うためコンビニを探す始末。何をやってるのやらー この後の観光も雨のためバッタバタでした。それを表現するように巻きでいきます。 川越のシンボル時の鐘。雨の中撮ったカラーマンホール。

    富岡製糸場で糸口を掴み渋沢栄一記念館で渋沢先生の好物を知る - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/06/01
    今回は溢れんばかりの知識一杯、情報盛り沢山でぐぅーんと引き込まれました!あぁ、生糸モンブラン・繭と煮ぼうとうが、どうしても食べたい!!行ったことがないとこばっかで、是非訪れてみたいです。special thanks(^_-)
  • ノッカノッカ - 遊びの教室とまとくんブログ

    オシャレ×お手軽 NOCCA×NOCCA 以前コメント欄で、ノッカノッカというゲームをやってみてほしいと要望がありまして 買いましたよーノッカノッカ(^O^)/ そのコメントを頂いたのが大岡川の端っこを目指した記事のときでしたので 川の流れに乗るがごとく要望にノッカっておこうかと。 よく分からないけど試しに買ってみっか、という感じです。 名前と箱から溢れるお菓子感。 アブストラクト 囲碁や将棋やチェスやオセロのように 運の要素や演出的な要素を持たず、純粋な思考力のみを競うボードゲームを アブストラクトゲームといいます。 ノッカノッカも分類としては完全にアブストラクトゲームです。 アブストラクトゲームはその特性上、地味で敷居が高いところがあるのですが ノッカノッカはルールが簡単でお手軽なところが良きです。 ボードと駒 ノッカノッカボードはなんと半透明。 テーブルに置くと、そこに直接書いてある

    ノッカノッカ - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/05/17
    なんと!!、こじゃれたゲームですねー。たしかに待ち合い(…どこの??)に欲しいかも、ですね。ちゃんと有言実行で、月2更新、実践されてて、尊敬いっぱいです💦💦ふぁいとぉーで、がんばろっと😅
  • ボブジテン カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選カードゲーム紹介 第52回 ボブジテン【ワード伝達 3~8人】 なんとなくカッコいいからと英語にしてしまう風潮。 昭和の頃からずーっとありますね。 しかしいくらクールでも意味が分からなくなってまで使うのは意味が分かりませぬ。 エビデンスとかアジェンダとかコンセンサスとか 日語で言え!ですよー 日語でyeaah!(=゚ω゚)ノwhoooo! ということで今日紹介するのは 様々な外来語を日語オンリーで説明するゲーム『ボブジテン』です。 ボキャブラリーやインテリジェンスがマストなのはもちろん ワードセンスやインスピレーションも問われてくるセンシティブなゲームです。 日語辞典を作りたい 日で使われる外来語の多さ。 そしてその説明にさえカタカナ語が使われていることにボブは全く納得できません。 そこでボブは、カタカナ語を使わないカタカナ語辞典を作ることにした というのがこのゲームのストー

    ボブジテン カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/05/01
    …センシティブゲームのくだりにクスクス🤭してしまいました!やはり、ねずさんの才能は無限大♾️恐ろしいコですなぁ。語彙力には自信がないけれど、人生を感性と勘と運任せで生きている??ので、これは得意かも。
  • 遊びの教室とまとくんブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    shiz1
    shiz1 2025/05/01
    …センシティブゲームのくだりにクスクス🤭してしまいましたぁ。やっぱり、ねずさんの才能無限大、恐ろしいコ
  • Kiki Ricky(キキリキー) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    こんなゲームもあるのかあ! 第47回 キキリキー【アクション 2〜4人】 誰でも皆、人に迷惑をかけたりかけられたりしながら日々を生きているわけですが なるべくそうならないようにと気を使うのがジャパニーズのマインドというもの。 しかしそんな日々に神経をすり減らしていることもあると思うので ゲームの中でくらいは、思い切り迷惑をかける側になるのもいいんじゃないかと。 ということで今日紹介するのは 嬉々として相手を蹴落とすアクションゲーム『キキリキー』です。 迷惑はお互い様。遠慮なくやってやるのですよ(゚∀゚)ノーー〇 バースかっ飛ばせ 作者はドイツのギュンター・バース。非常に独特なゲームを作ることで有名です。 過去に紹介したゲームの中にもバース作品はいくつかありましたが こうして見るとやはり、かっ飛んだゲームばかりです。 nezumileader.hatenablog.com その独創性ゆえか生

    Kiki Ricky(キキリキー) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/04/22
    あっという間に新緑の美しい季節となりましたね。数々の桜の写真やちょっと無理して行ったきた夜桜の写真データが消えて落ち込んだり、東京出張でバタバタだったりですが、オンドリのトリプルプレーで笑いました😊
  • 新型特急スペーシアXも東武ワールドスクウェアもスゲーワア - 遊びの教室とまとくんブログ

    過去と未来と世界の旅 先日五位鷺さんの立案で、ぷらずまさんとねずみを加えた3人で 日光方面に小旅行をしてきました。 「乗りたい電車がある」 とかいう、いつもながらねずみには分からない動機なのですが 詳しくは聞かずに行ってきました。 こういうのは何も知らないほうが楽しめるのですよ。 飛ーぶわースペーシアー 集合場所の浅草に着いて、新型特急スペーシアXなるものの存在を知る。 乗りたいというのはこれか! 名前といいデザインといい、えらくカッコいいじゃあないですか。 スペーシアXにもいくつか種類があるらしく 新型や旧型の違いなど五位鷺さんがガンダムに例えて詳しく説明してくれました。 が、もう忘れました(*'▽') とちあいか! なんと個室座席で行くという。 おおっ、こんなふうになっているのか。 とちあいか!! 五位鷺「中央のテーブルは大理石なのだぜ」 ねずみ「うむー謎すぎるこだわり」 日光観光どこ

    新型特急スペーシアXも東武ワールドスクウェアもスゲーワア - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/04/01
    ダジャレ!?全開にクスクスしていたら、、、未来に、歴史に、世界ツアーに、厳島、盛り込まれましたねー!!とちあいかシートに是非とも座りたい!思いっきり広角の盛り盛り写真も沢山ありがとうございました👍😊
  • はてなID

    はてなIDは、はてなの様々なサービスで使用するアカウントです。

    はてなID
    shiz1
    shiz1 2025/04/01
    ダジャレ!?全開にクスクスしていたら、なーんということでしょう!未来と歴史と世界と厳島、流石、ぷらずまさんですね。思いっきり広角で一度にいっぱい楽しめるお写真の数々も、とーってもありがとうございます👍
  • 将棋かるた(将棋+競技かるた) 遊びの合成 - 遊びの教室とまとくんブログ

    合成して新しい遊びを創り出す 第12回 将棋かるた 先日ネット回線のトラブルで、5日ほど自宅のパソコンがただの箱になりました。 ネット碁もできずアニメも見れずブログも書けず調べものもできずで ぐおーー不便すぎるーーーーーと、のたうち回りましたよ( ゚Д゚) その時に、ちはやふる全50巻を読み直したことで今回のアイデアを閃きました。 つまり今回の合成は抽選ではなく思い付きによって 【将棋】と【競技かるた】という組み合わせにしました。 情熱はワクワクと湧くもの ちはやふるを読むと、競技かるたへの情熱がぐわーっと湧いてきます。 そんな湧き上がる情熱で過去にも何度か記事を書きました。 nezumileader.hatenablog.com 将棋については合成シリーズでまだ1度も出ていなかったのと DOIC0330さんのブログで知った、ぴよ将棋アプリにハマったことから選びました。 囲碁派のねずみがこ

    将棋かるた(将棋+競技かるた) 遊びの合成 - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/03/16
    競技かるたの腕をまたレベルアップされたような…ちはやふる50巻、恐るべしですねー。こうやって日本文化が残され、広まっていく為の重要なファクターの一つなのですね。将棋かるたもめちゃ本格的!勉強になりました。
  • Elfenland(エルフェンランド) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選ボードゲーム紹介 第56回 エルフェンランド【異世界旅 2~6人】 小さい頃から超が付くほど方向音痴のねずみです。 どこへ行っても道を間違えては、無駄に迷子になって青ざめていたものです。 しかし今やスマホのGPS機能+グーグルマップという最強のアイテムがあるので 恐れることなく電車やバスや電動自転車で知らない場所を冒険する日々なのです。 まあバッテリーが切れたときは、今でも青ざめていますが。 ということで今日紹介するのは 様々な乗り物で多くの町を訪れる、異世界旅行ゲーム『エルフェンランド』です。 異世界旅行 面白さは鉄板のドイツ年間ゲーム大賞受賞作品。 そしてタイトルのイメージそのままの、異世界ファンタジーなゲームです。 異世界乗り物 現実ランドの乗り物といえば車や飛行機や電車ですが エルフェンランドの乗り物はドラゴンやユニコーンや雲です。 隅のアイコンは、その乗り物が通れる場所と移動

    Elfenland(エルフェンランド) ボードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/02/21
    乗りたい乗りたいドラゴンも魔法の雲にも、ユニコーンは重いので無理と断れるかも、かもしれません。異世界への扉もいつか開けたい。でも、まずはちっちゃいタイヤの電動自転車に乗りたいのですよぉ〜。んっ?
  • 春照の観音さま - 野の書ギャラリー

    お元気でいらっしゃいますか。 ご無沙汰しています。 昨年 1月の終わりに連れ合いが、6月には義母が、それぞれ整形外科で手術を受けました。 義母は まだ歩くのがやっとの状態ですが、おかげさまで痛みも治まってきて 漸く落ち着いてきました。 *** 今日は、ちょっとひと休み 滋賀県米原市春照(まいばらし すいじょう)の大平(おおひら)観音堂へ伺ったお話です。 昨年の初夏の事で また長々と申し訳ありませんが、よろしくおつきあいください。 長らくブログをお休みをしていた間、行って帰るだけのドライブに出掛ける事が何度かありました。 名神高速道路を東に走ると、空に近く すっと走る伊吹山の稜線が見えて来ます。 標高 1,377m。滋賀県と岐阜県に跨る山。 その日は、以前から行ってみたかったところに予約をしていて、約束の時間までは少し間がありました。 それで いつも高速道路から眺めるだけだった伊吹山の山頂付

    春照の観音さま - 野の書ギャラリー
    shiz1
    shiz1 2025/02/03
    snowさん、こんばんは。立春に寒波となっていますが、お元気なそうなお便りを拝見して、安心しています。でも色々と大変な日々でしたね。それでも日々たくさんの癒しとなる出会い、素敵です。尚一層ご自愛下さいね。
  • だるま落とし - 遊びの教室とまとくんブログ

    地球と遊び開運招福 この世界には目に見えない不思議な力が存在しています。 何もオカルトな話ではないですよ。例えば重力だったり磁力だったり。 ただそれらは科学で扱っているからこそ当たり前のように受け入れているだけで 改めて考えてみればこの現象って不思議な力そのものでしょう。 ニュートンもびっくりですよ。木からりんごが落ちるのはなぁぜなぁぜですよ。 ということで今回のアイテムは 重力(慣性力)を使って遊ぶ、アクション和玩具『だるま落とし』です。 和玩具の役割 日人ならこういう和玩具を見ると正月のイメージが思い浮かぶもの。 和玩具の中には魔除けや縁起物としての役割を担っているものも多いので 年の始まりに遊ぶのは理にかなっているのです。 だるまと縁起 だるま落としに関していえば、 だるま自体が開運招福・家内安全・商売繁盛の縁起物です。 倒されても直ぐに起き上がる性質から七転び八起きの意味を持ち

    だるま落とし - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/02/03
    立春大吉おめでとうございます^ - ^‼️色々な締切を何とか切り抜けて戻ってきたら、またも見逃して、新年になってました🎶 乙巳も七転び八起きで乗り切ろうと改めて誓えましたよぉ。ああバットで落としてみたいなぁ。
  • ならんで!!鳥獣戯画 カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ

    厳選カードゲーム紹介 第51回 ならんで!!鳥獣戯画【絵繋ぎ 2~5人】 鳥獣人物戯画は日最古の漫画といわれています。 動物の擬人化なんて漫画やアニメのキャラクターそのものですし 日人って昔からそういうの得意だったのですねえ。 そういえばねずみは小さい頃 「まんがはじめて物語」という番組が好きだったのですが そこでは、モグタンとかいう謎生物が過去の世界に連れて行ってくれて 身近なものの起源や歴史を直接見せてくれたのです。 モグタンがいれば鳥獣戯画から始まる漫画歴史を直に見られるのになあ...と そんなふうに思い出せるほど、擬人化キャラというのは昔も今も愛着が湧くものです。 ということで今日紹介するのは 鳥獣戯画を繋げて絵巻物をつくるゲーム『ならんで!!鳥獣戯画』です。 おもしろ鳥獣たちをならべるのですよー 過去と繋がる絵巻物 「鳥獣人物戯画」は京都市の高山寺に伝わる全4巻の絵巻物です

    ならんで!!鳥獣戯画 カードゲーム - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/01/17
    初めて東京国立博物館に行った時に、いきなり鳥獣戯画があったので、本物かと思わず拝みましたが、どうやら模本だったようです。ねずさんは福ねずみ、きつねさんたちもカエルもうさぎも皆ぶん投げて⁈くださいまし。
  • 富士山と富士五湖そして忍野八海の推しの子からのゆるキャン△ - 遊びの教室とまとくんブログ

    富士山でっか!うつくしーーー 明けましておめでとうございます。ねずみです(*^◯^*) 令和7年になりましたね。年もよろしくお願い申し上げます。 正月の縁起物といえば富士山。 ということで今年最初の記事は、富士山の写真満載の山梨県旅行記です。 去年のGW旅行時に撮ったものですが、正月の記事用にとっておきました。 とっておきの撮っておきですよー 歩けばそこに富士山 山梨県に着いて衝撃を受けたのが富士山の近さ。 実際に近いのだから当たり前といえば当たり前ですが近いのです。でっかいのです。 いつもの旅行メンバーぷらずまさん五位鷺さんオコノノさんも 富士山のあまりのド迫力にテンションが上がっていました。 横浜に住んでいるとどこに行ってもランドマークタワーが見えますが ここでは町を歩けば富士山が見えるのです。 富士五湖にGo! 最初に向かったのは富士五湖の1つ河口湖。 この日は水位低下で、湖上にあ

    富士山と富士五湖そして忍野八海の推しの子からのゆるキャン△ - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2025/01/01
    富士山🗻大好きのちぴゅぅさです。いつか数週間くらい富士山まわりをぐるぐるしたいと思っています。忍野八海も是非訪れねばなりませぬ。新年から美しい景色を大変ありがとうございます。是非良い年にしましょうね😊
  • おおおっ!大岡川の源流だ【氷取沢市民の森・小川アメニティ】 - 遊びの教室とまとくんブログ

    川が始まる場所 この川に沿ってどこまでも行ったら端っこはどうなっているのだろう。 そんな好奇心から自転車で川の端っこを目指したのが前回の話。 その時は中村川→大岡川→笹下川と追っていた途中で川の場所を見失ってしまいました。 今回はそこからの再チャレンジです。 nezumileader.hatenablog.com 噂によれば笹下川を追い続けたその先の、森の奥に大岡川の源流があるという。 それを見つけるまでは、このチャレンジは終われません。 前回川を見失ったのがこの辺り。笹下釜利谷道路とJRが交差する場所。 ここで川は右側にあるのに左に進んでしまったのが失敗でした。 笹下川は川沿いを通れない場所が多いので あちこち迂回しているうちに道が分からなくなってしまったのです。 ねずみは方向オンチやけんねえ(*'▽') 氷取沢へと向かう道 おおっ!バッティングセンターがあるぞ。 ここは別の日にも改めて

    おおおっ!大岡川の源流だ【氷取沢市民の森・小川アメニティ】 - 遊びの教室とまとくんブログ
    shiz1
    shiz1 2024/12/16
    とーたつ!!おめでとうございます㊗️流石ねずさん、やり遂げましたね!それにしてもこんな大挑戦、ものすごい大変ですが、これはもしかしてシリーズに!?…何故だか四国の面河渓に無性に行きたくなりましたよぉ。
  • 日比谷公園~皇居お濠周辺【黄葉】を歩いて~2024/11月 - hanakasumi’s diary

    今日から12月。 今年もあと1か月で終わってしまいます。 月日の過ぎる速度が当に早いです。 今年の紅葉は、少し遅れているようですね。 まずは、イチョウの黄葉が見頃の日比谷公園へ行ってきました。 都会の中心部ではありますが、ほっと一息つける場所でもあります。 平日にもかかわらず、たくさんの観光客がいらしていました。 特に、外国人が多かった。 帝国劇場前には、長蛇の列。 どなたか有名な方の公演のようでした。 続きは、どうぞご覧ください↓↓↓↓↓↓ youtu.be それでは、またお逢いしましょう👍✨😊

    日比谷公園~皇居お濠周辺【黄葉】を歩いて~2024/11月 - hanakasumi’s diary
    shiz1
    shiz1 2024/12/08
    先週、日比谷公園の近くで会議だったので、ちょっとだけ寄ってみました。hanakasumiさんのブログのおかげです。東京はほんとうにイチョウがいっぱいで、あっちこっち、とても美しかったです!!😊